ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
花月のお稽古!
……でも、最初5人揃わなかったのでひとりひとりお稽古をすることに。
○見学したもの
・平点前の総荘(丸卓)
○自分でしたもの
・続薄(丸卓)
○花月
・丸卓で貴人清次
・丸卓で貴人清次の濃茶つき
……しょーじき、頭パンクしそうです。笑
去年の朝茶事で続薄やったはずなのに、あれは逆勝手だったせいか、まったく記憶にないという……。
もうこの時点で頭の容量ギリギリで、続いてぶっ続けで花月の貴人清次、それもお薄と濃茶つきをやった日には、頭パンパンというかすでにダダ漏れ……?
この後急いで茶道ブログに記録を残したいと思います。
実は昨日のお稽古の時から、先生より、准教授の免状のお話を頂いております。
朔はお茶名の引き渡しこそ去年の夏だったものの、許可が下りたのは2年前の夏(の誕生日。笑)だったので、申請しようと思えばできるそうなのです。
金額も、お茶名とさほど変わらないみたいだし。
でもなぁ……。
行台子でまだひーひー言ってるレベルで、炭点前もロクにお稽古したことがない有様なので、もう少し待っていただこうかと思います……。
准教授の上は教授ですが、これは自分でお弟子さんを持っていて、しかもそのお弟子さんがある程度の免状(もちろん自分が引き継ぎをしたもの)を取っていないと免状が下りないらしいので、まぁ朔には一生かかっても無理かなぁと思います。
なので、たぶん朔はどこまでいっても准教止まり。
だったら、急ぐ必要もないかなぁと思ったり。
でも、いつか取れるなら、今の先生から頂きたいとは思います。
准教の免状を持っていたら、自分のお弟子さんにお茶名の引き継ぎができるそうですよ。
大抵の町の茶道教室の先生は、准教授の方が多いのだとか。
それを考えると、うちの社中は教授の資格を持っている方が何名もいらっしゃるので、うちの先生はやっぱり相当すごいです……。
身を引き締めて頑張ろう、うん。
では茶道ブログの方へ行って参ります!
……でも、最初5人揃わなかったのでひとりひとりお稽古をすることに。
○見学したもの
・平点前の総荘(丸卓)
○自分でしたもの
・続薄(丸卓)
○花月
・丸卓で貴人清次
・丸卓で貴人清次の濃茶つき
……しょーじき、頭パンクしそうです。笑
去年の朝茶事で続薄やったはずなのに、あれは逆勝手だったせいか、まったく記憶にないという……。
もうこの時点で頭の容量ギリギリで、続いてぶっ続けで花月の貴人清次、それもお薄と濃茶つきをやった日には、頭パンパンというかすでにダダ漏れ……?
この後急いで茶道ブログに記録を残したいと思います。
実は昨日のお稽古の時から、先生より、准教授の免状のお話を頂いております。
朔はお茶名の引き渡しこそ去年の夏だったものの、許可が下りたのは2年前の夏(の誕生日。笑)だったので、申請しようと思えばできるそうなのです。
金額も、お茶名とさほど変わらないみたいだし。
でもなぁ……。
行台子でまだひーひー言ってるレベルで、炭点前もロクにお稽古したことがない有様なので、もう少し待っていただこうかと思います……。
准教授の上は教授ですが、これは自分でお弟子さんを持っていて、しかもそのお弟子さんがある程度の免状(もちろん自分が引き継ぎをしたもの)を取っていないと免状が下りないらしいので、まぁ朔には一生かかっても無理かなぁと思います。
なので、たぶん朔はどこまでいっても准教止まり。
だったら、急ぐ必要もないかなぁと思ったり。
でも、いつか取れるなら、今の先生から頂きたいとは思います。
准教の免状を持っていたら、自分のお弟子さんにお茶名の引き継ぎができるそうですよ。
大抵の町の茶道教室の先生は、准教授の方が多いのだとか。
それを考えると、うちの社中は教授の資格を持っている方が何名もいらっしゃるので、うちの先生はやっぱり相当すごいです……。
身を引き締めて頑張ろう、うん。
では茶道ブログの方へ行って参ります!
PR
4月最初のお稽古!
炉のお稽古としては最後の月の始まりはじまり~♪
お稽古したのは、
・台天目
・花
です。
台天目については、茶道ブログの方にまとめておこう。
そして今日も、途中からT君登場~
春休み中のT君は、たくさん旅行したようで(1週間に3回とか。笑)、特に寝台列車について熱く語ってくれました。笑
……思い出すのは、朔がまだ大学の茶道部でお稽古に来させて頂いていた頃(T君は幼稚園~小学校低学年の頃)、お稽古に電車や新幹線の本を持って来ては、ナントカ線とか型番?系統?みたいな話を熱く、それはもう熱く語ってくれていたこと。
あんまり熱すぎて、こちらがお稽古に集中出来ないほどでした。笑
でも、隣に座って本をこちらに見せるように開きながら、いろいろお話してくれるT君はとっても可愛かった。
成長とともに、ブームは古墳、百マス計算、漢字、魔法陣(数独)、相撲、演歌、百人一首、競技カルタ、中学受験といろいろと変わってきて、幼い頃に夢中になったものももう忘れてるのかな~と思っていたら、全然そんなことなくて、なんだか笑ってしまいました。笑
ってゆーか、↑に列挙したものをこうして文字にして見てみると、およそ小学生らしくないというか。笑
T君の中学校は、明後日が入学式だそう。
土曜日も授業があったりするようですが、これからもお稽古には顔を出してくれると良いな~。
なんか、宿題が半端ないみたいですが
良い友達に巡り合い、切磋琢磨していけることを願うばかりです。
T君、頑張れ~!
そしてお稽古帰りには、府立植物園でやっている、桜のライトアップに行ってきました
いや~、もうめっちゃ寒かった!!
どれくらい寒かったかというと、指がかじかみすぎて、カメラの操作がおぼつかないくらい(画像もブレてますね……)。
これは詐欺ですよ、京都さん……。
でも、桜はめっちゃキレイでした
いろいろ撮った写メがつなビィにもありますので、良かったらご覧下さい。
京都市内でいうと、やっぱり蹴上(ケアゲ。地下鉄東西線)のインクライン辺りや、円山公園などが桜の名所として一般的かな、と思いますが、北山(地下鉄烏丸線)駅周辺の植物園や、三角デルタに至るまでの賀茂川沿いも見どころです
朔の職場近くの白川沿いも桜と柳が見頃になってますが、観光客の方が写真を撮ろうとして職場の敷地内にまで入ってくるのには冷や冷やしてしまいます……。
そして見てると、大抵外国人観光客じゃなくて日本人なんですよね……。
悪気はまったくないんでしょうが、なにかトラブルが起こると怖いので、不法侵入だけは勘弁して下さい……。
うちのガレージ、ベンツとかBMW?とか、お客さんの高級車がたくさん停まってるんです……。
春になって、観光客の数が増えたなーと日々実感します。
今でも、震災直後の、ガラガラになってた京都駅とか地下鉄の様子を思い出しますが、それすら今では夢のよう。
中でもやっぱり、外国人観光客が戻ってきてくれたのは嬉しいかぎり。
去年は一時期、中国人バイヤーによる日本の古美術品買いが値を吊り上げてた(というのも変ですが)ようですが、それも落ち着いてきたので、業績を悪化させないためにも、今度は西洋の方で日本ブームにならないかなぁと思ってみたり。笑
世界中どこも不景気ですけど、楽しい1年になれば良いなぁと改めて思います
明日は予告通り、必ず上映しますので、しばしお待ちを!
炉のお稽古としては最後の月の始まりはじまり~♪
お稽古したのは、
・台天目
・花
です。
台天目については、茶道ブログの方にまとめておこう。
そして今日も、途中からT君登場~
春休み中のT君は、たくさん旅行したようで(1週間に3回とか。笑)、特に寝台列車について熱く語ってくれました。笑
……思い出すのは、朔がまだ大学の茶道部でお稽古に来させて頂いていた頃(T君は幼稚園~小学校低学年の頃)、お稽古に電車や新幹線の本を持って来ては、ナントカ線とか型番?系統?みたいな話を熱く、それはもう熱く語ってくれていたこと。
あんまり熱すぎて、こちらがお稽古に集中出来ないほどでした。笑
でも、隣に座って本をこちらに見せるように開きながら、いろいろお話してくれるT君はとっても可愛かった。
成長とともに、ブームは古墳、百マス計算、漢字、魔法陣(数独)、相撲、演歌、百人一首、競技カルタ、中学受験といろいろと変わってきて、幼い頃に夢中になったものももう忘れてるのかな~と思っていたら、全然そんなことなくて、なんだか笑ってしまいました。笑
ってゆーか、↑に列挙したものをこうして文字にして見てみると、およそ小学生らしくないというか。笑
T君の中学校は、明後日が入学式だそう。
土曜日も授業があったりするようですが、これからもお稽古には顔を出してくれると良いな~。
なんか、宿題が半端ないみたいですが
良い友達に巡り合い、切磋琢磨していけることを願うばかりです。
T君、頑張れ~!
そしてお稽古帰りには、府立植物園でやっている、桜のライトアップに行ってきました
いや~、もうめっちゃ寒かった!!
どれくらい寒かったかというと、指がかじかみすぎて、カメラの操作がおぼつかないくらい(画像もブレてますね……)。
これは詐欺ですよ、京都さん……。
でも、桜はめっちゃキレイでした
いろいろ撮った写メがつなビィにもありますので、良かったらご覧下さい。
京都市内でいうと、やっぱり蹴上(ケアゲ。地下鉄東西線)のインクライン辺りや、円山公園などが桜の名所として一般的かな、と思いますが、北山(地下鉄烏丸線)駅周辺の植物園や、三角デルタに至るまでの賀茂川沿いも見どころです
朔の職場近くの白川沿いも桜と柳が見頃になってますが、観光客の方が写真を撮ろうとして職場の敷地内にまで入ってくるのには冷や冷やしてしまいます……。
そして見てると、大抵外国人観光客じゃなくて日本人なんですよね……。
悪気はまったくないんでしょうが、なにかトラブルが起こると怖いので、不法侵入だけは勘弁して下さい……。
うちのガレージ、ベンツとかBMW?とか、お客さんの高級車がたくさん停まってるんです……。
春になって、観光客の数が増えたなーと日々実感します。
今でも、震災直後の、ガラガラになってた京都駅とか地下鉄の様子を思い出しますが、それすら今では夢のよう。
中でもやっぱり、外国人観光客が戻ってきてくれたのは嬉しいかぎり。
去年は一時期、中国人バイヤーによる日本の古美術品買いが値を吊り上げてた(というのも変ですが)ようですが、それも落ち着いてきたので、業績を悪化させないためにも、今度は西洋の方で日本ブームにならないかなぁと思ってみたり。笑
世界中どこも不景気ですけど、楽しい1年になれば良いなぁと改めて思います
明日は予告通り、必ず上映しますので、しばしお待ちを!
3月最後のお稽古というわけで、奥!
・釣釜で行
・千歳盆
よし! これで行は大丈夫!
……とはなかなか言えないけれど、だいぶ分かるようになってきました
じゃあ来月は次のお稽古に進もうかな……と思ったら、もう来月は炉の最後の月だったんですね……
は、速すぎる……!!
しかも来月は炉は両方とも台子になるので、真のお点前なんてとてもじゃないし、やっぱり行で終わりそう。笑
おぉう……。
和物茶入と唐物を両方使うお点前(圓草だったっけ……?)をしたかったんだけどな
そちらは風炉になってから、気持ちを新たに頑張ろう。
よく考えると(よく考えなくても)、5~9月が風炉、10月が中置、11~4月が炉なので、
風炉→3回×5ヵ月=お稽古15回(うち奥はたったの5回!)
炉 →3回×6ヵ月=お稽古18回(うち奥はたったの6回!)
お茶事、七事式のお稽古はそれぞれ1回ずつ。
これで回してるんだもんなー。
お点前の種類の数から考えると、ちょっとすごいかも?笑
数字にしてみると、ますます1回1回のお稽古に真剣に取り組まねば!と思いますね。
頑張ります
千歳盆、これは淡々斎の奥さまが考案されたお点前ですが、現在のお点前は、当時のものとは大分変っているのだとか(蓋の開け方とか)。
先生のお話によると、井口海仙人宗匠(淡々斎の弟)がテレビで披露したときのお点前が普及したのだそうです。
テキストの出版もそうですけど、やはりメディアの力はすごいですねー。
久々のお稽古だったのですが、わりと覚えてて安心しました。笑
でも拝見の声を掛けるタイミングを忘れていた
T君の方がよく覚えてたぜ。笑
さて、これもまた茶道ブログの方にメモっておこうっと。
・釣釜で行
・千歳盆
よし! これで行は大丈夫!
……とはなかなか言えないけれど、だいぶ分かるようになってきました
じゃあ来月は次のお稽古に進もうかな……と思ったら、もう来月は炉の最後の月だったんですね……
は、速すぎる……!!
しかも来月は炉は両方とも台子になるので、真のお点前なんてとてもじゃないし、やっぱり行で終わりそう。笑
おぉう……。
和物茶入と唐物を両方使うお点前(圓草だったっけ……?)をしたかったんだけどな
そちらは風炉になってから、気持ちを新たに頑張ろう。
よく考えると(よく考えなくても)、5~9月が風炉、10月が中置、11~4月が炉なので、
風炉→3回×5ヵ月=お稽古15回(うち奥はたったの5回!)
炉 →3回×6ヵ月=お稽古18回(うち奥はたったの6回!)
お茶事、七事式のお稽古はそれぞれ1回ずつ。
これで回してるんだもんなー。
お点前の種類の数から考えると、ちょっとすごいかも?笑
数字にしてみると、ますます1回1回のお稽古に真剣に取り組まねば!と思いますね。
頑張ります
千歳盆、これは淡々斎の奥さまが考案されたお点前ですが、現在のお点前は、当時のものとは大分変っているのだとか(蓋の開け方とか)。
先生のお話によると、井口海仙人宗匠(淡々斎の弟)がテレビで披露したときのお点前が普及したのだそうです。
テキストの出版もそうですけど、やはりメディアの力はすごいですねー。
久々のお稽古だったのですが、わりと覚えてて安心しました。笑
でも拝見の声を掛けるタイミングを忘れていた
T君の方がよく覚えてたぜ。笑
さて、これもまた茶道ブログの方にメモっておこうっと。