忍者ブログ
ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。          のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
        
   
[PR]
2024.11.23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、久方ぶりの茶道日記です。

 お 軸:見る暇ナシ
 お菓子:いろはさんの六方焼き

<稽古内容>
・平花月(台子)
  朔は初っ端から花を引き、亭主でした。

・逆勝手の平点前

・略盆(←T君のリクエストで!)
  可愛いT君!
  昨日から学校がはじまったT君は、先生のお孫さんで小学1年生です。
  前歯が2本抜けて、何とも言えず愛らしい……。
  ああ~、もう可愛すぎます!!(*>_<*)
  そのT君が、お稽古する前にお茶を飲みたいと言い、リクエストされて略盆をしました。
  んが…!
  久しぶりの鉄瓶での略盆(いつもバイトでやっているのは銀瓶での略盆)。
  鉄瓶の蓋を閉めるタイミングでかなりテンパってしまった朔は、T君から
 「T君の方がよう覚えとるな」
  というお言葉を頂戴してしまいました!!(笑)
  T君はまだ小学1年生とは言え、茶道歴は朔たちとそんなに変わりませんからね……。
  しかも、いつも周りを大人(先生のお弟子さんたち)に囲まれているせいか、
  普通の小学生の何倍も聡く、何でも覚えてしまうんです。
  賢いな~と朔はいつも感心しながら、T君の小さな手には大きいお道具を
  一所懸命に扱っている姿を見て、微笑ましくて笑ってしまいます。
  T君、可愛い!!

・平花月2回目。
  今回は、2客として入りました。
 注意すること
  朔さん、今更入る時の足捌きで間違わないで下さい……。


 というわけで、今回は何と四点前もお稽古してしまいました!
 しかも久しぶりにT君に会えてかなり幸せ。
 でも明日…というか今日は5時間授業だそうで、お稽古には来られません。
 残念だ~。

 そして今回は何と! 社団法人茶道裏千家淡交会への新規入会案内を頂きました!
 これまで朔たちは裏千家学校茶道~という組織に属していたわけですが、
 来年には社会人になるので、いよいよ淡交会へ入会というわけです。
 はぁ~、来年かぁ。
 まだ仕事がどこに配属になるとか、決まってないんですけどね。
 出来ればこのまま、今の先生の許で茶道を続けていきたいです。
 それだけが朔の願いですから(>_<)

 さぁて、今日30日も先生宅でのお稽古です。
 頑張ります!


ではでは。

拍手[0回]

PR
        
   
7月22日。快晴。
2006.07.22 (Sat)
ひょわ~、やばいやばい、忘れる忘れる!!

 というわけで、早速今日の茶道日記です!

 お 軸:前回と同じ
 お菓子:幸楽屋さんの「岩清水」

<稽古内容>
1.台子でお濃茶

2.台子でお薄
 ・気を付けること
  濃茶との違いに注意!!

3.月。拝見ナシ
 ・気を付けること
  なんというかそこはかとなくヤバイです。
  最近、学内では箱点前のお稽古ができないからなぁ……。
  いやいや、甘えたことを言っていてはいけません。
  しっかりと復習しておきたいと思います。

 ふ~、一気に吐き出したぁ。
 書いてちょっとは頭を整理できたかな。
 それにしても今日は暑かった。
 昨日まであんなに寒かったのに。
 外に出るまであんなに陽射しが強いとは思わず、日焼け止めを塗らなかったことを後悔。
 でも明日はまた雨だそうな。
 ホントに変な天気ですね~。
 とにかく、早く梅雨が明けてくれることを祈るばかりです。


ではでは。

拍手[0回]

 さてさて、昨日に引き続きまして、先生宅でのお稽古の記録です。

 お 軸:「雲深不知所」 建仁 益州
 お菓子:幸楽屋さんの「水面」(水饅頭。中に小豆と黄緑色の何か。)


 今日はすごいです!!
 新しいお点前の稽古が3つもはじまりました!!
 お濃茶の茶入荘、同じくお濃茶の重茶碗、お濃茶の貴人です!!
 それぞれが1つずつお稽古して、自分が稽古した点前以外は
 他の部員の稽古を見て勉強します。
 朔がお稽古したのは…


<稽古内容>
1.お濃茶・重茶碗(上…楽茶碗。下…?)

2.平の貴人・更好棚(11代玄々斎のお好み)

3.卯の花。拝見なし。

 見ていて覚えたモノ。
 ☆お濃茶の茶入荘

 ☆貴人の濃茶
  あんまり見れなかった……

 ☆花

 ☆葉蓋・洗茶巾?茶巾洗?

 あ~、今日は新しいことがいっぱいで頭もいっぱいだぁ(笑)
 次のお稽古では台子のお濃茶!
 ふわぁという感じです。
 8月は花月と逆勝手のお稽古だし、9月まで、これら新しいお点前を覚えておけるのか…甚だ疑問ですが(笑)なんとか頑張りたいと思います!

 明日は遅ればせながら七夕茶会。
 はてさてそどうなることやら…。

 
ではでは。

拍手[0回]

 さてさて、今日の先生宅でのお稽古の記録です。

 お 軸:「雲深不知所」 建仁 益州
 お菓子:幸楽屋さんの「織姫珠玉」(水饅頭。中に黄色とピンクの練餡)


<稽古内容>
1.お濃茶・大津袋

2.平点前・茶巾洗・葉蓋
  すっかり忘れてました、この時期に葉蓋がやってくることを。
  葉蓋は、梶の葉。
  七夕に因んで、この季節に出ます。
  葉っぱ、実は梶に拘らなくても、水指の蓋にできる大きさで
  綺麗なものがあれば何でもいいそうです。

 ・メモ
  茶巾洗…最初茶碗に注ぐ水は、本当は氷水らしい。
      そして、茶碗の上で絞る時に水音をたてるのが、
      あたかも風鈴や水琴窟のように涼やかで、そこにポイントがある。
      納涼~♪って感じで。
      あんまり雑巾を絞るようにやらしく絞らないコト。

3.月。拝見なし。


 ふぅ。
 さて明日も先生のお宅でのお稽古です。
 明日はお棚が出るそう。
 何が出るかな~、楽しみだ♪

 葉蓋のお点前、去年やったことすら記憶から抜け落ちてました(笑)
 というか、本当に去年やったのかな??
 もしかしたら一昨年の記憶かもしれません。
 柄?軸?でぶっすりと葉に穴を開けた記憶しかなかったのです(笑)
 もうこのお稽古はないから、しっかりと記憶に留めておきたいです。

 そして茶巾洗ですが、これはまったくの初めてのお点前でした。
 最初っから茶碗に水を張っておくなんて…ちょっとびっくりです。
 さすが納涼。

 そして、そして……
 ついに今年のお茶会の日程が決まりました!!
 11月19日です!!V(*^-^*)V
 ああ、卒論の中間発表が…お茶事が……o(X_X;)(;X_X)o
 という感じですが、それはもう仕方有りません。
 昨年50周年を迎えたばかりなのに今年だけ茶会を流すわけにはいかないし、
 貸して下さるお寺さんが、もうこの日しか空いてないと仰るのだから。
 お寺…毎年と同じ、建仁寺の両足院さんです。
 ちょっと違うお寺でもやってみたかったな~という気持ち半分、
 でも勝手知ったるお寺さんやし、間取りも把握できてるし心配いらんかな、
 という気持ち半分……。
 ちなみに11月19日は宗旦忌でもあります。
 茶道には三大忌というのがあり、利休忌が3月28日(裏は。本当は2月28日。だから表さんはその日に行なう)、精中忌が7月5日(精中は11代玄々斎のこと)宗旦忌が11月19日(宗旦は3代家元。ここまでは裏も表も流派が分かれていない)。
 なので、先生は朝しか来られないのですが、それも仕方ありません。
 学生だけで頑張りましょう。
 朝だけでも来て頂けるなら心から感謝です。

 とうとうお茶会の日取りも決まり、ますます忙しくなりそうです。
 卒論にお茶事にと年末に向けて大変そうですが、
 せっかく新入生もたくさん入部してくれたことだし、力を合わせて乗り切っていきたいです。


ではでは。

拍手[0回]

        
   
合同茶会
2006.06.18 (Sun)
 ただいまです。
 行って参りました、合同茶会に。

 どうなるものかと思っていましたが、普通のお茶会+花月でした。お茶事ではなく(笑)
 花月は七事式の1つです。
 どこかで伝達ミスが起きたのですね(笑)

 今回の合同茶会のテーマは、「源氏物語」だそうです。
 それに合わせていろいろ心づくしのお道具を集めてはって、おもしろかったです♪
 特に本席では「夜の源氏」をイメージして作ったらしく、それを聞いた時朔は
 
「……ホスト?」

 とか思ってしまいました(笑)
 お棚は「更好棚」だったのですが、これは源氏の浮気心を表しているそうです(笑)
 いろいろと面白いお席でした。

 本席、副席共に大学生が亭主のお席でした。
 えーと、工繊、同志社、ダム女だったかな、朔が入ったお席は。

 お席の後に、青年部(近畿第1ブロック)の方たちによる花月を見学させて頂きました。
 感想は、学生にはやっぱり真似できないなぁ、というか道のりは遠いなぁ…という感じです。
 全員の息を揃えると言うこと、亭主役にも客役にも瞬時に切り替えるということ、
 スピードを要求される中で丁寧な所作を心掛けるということ、
 その大切さに改めて気付かされました。
 まだまだ朔たちは間違えないようにするのに精一杯で(しかもそれすら覚束ない)、
 自分たちの姿を遠くから客観的に見るということが出来ないのですが、
 いつでも心にゆとりのある点前ができるようになりたいなぁと思いました。
 憧れです。
 8月にはまた朔たちも花月のお稽古がはじまります。
 一歩でも近づけるように頑張るぞ!

 青年部の方の中に、先月の地区大会でお世話になった方たちがいらっしゃたので、
 お礼を言ってきました。
 どうも朔の顔を覚えて下さっていたようで、
 前回何か失礼なことをしたからそれで覚えられたのかと、内心ドキドキしました…。
 地区大会の時は朝早い集合だったし、翌日は面接が控えていたりしてかなりナーバスになっていて、
 必要最低限の愛想しか振りまいていなかったので……かなり感じ悪かっただろうなぁと思います。
 あの失礼な子、とかいう覚え方をされていたのなら…かなりショックです。
 それとも単に、人の顔を覚えるのが特技なだけでしょうか?

 ああ、もう反省です(>_<)
 朔のことはどうでもいいけど、
「あそこの大学の子はダメだ」って一くくりに思われたなら、本当に申し訳ないです(>_<)
 次またお会いする機会があるかどうか解りませんが、
 め、名誉挽回のチャンスがあればいいなぁと思います……。
 あるんだろうか…。
 やっぱりどんな時も気を引き締めて、にこにこしていなくては!

 ちなみに青年部のくくりは50歳までだそうですよ。
 ……青年(笑)


ではでは。

拍手[0回]

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]