忍者ブログ
ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。          のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
        
   
[PR]
2024.11.23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
9月5日。晴れ。
2006.09.06 (Wed)
はぁ~…思い出すのに苦労した(笑)
しかも、おぼろげ!!(笑)

 というわけで。
 遅まきながら、5日のお稽古について。

 お 軸:掛け軸に短冊が2つ。1つは「ながめつつ、秋の…」までしか読めず(>_<)
 お菓子:幸楽屋さんのきび餅

 まずは、自分ではお稽古してないけど、人のを見て確認したことについて。

・茶通箱(発音はサツバコ)(更好棚)

では改めまして~。
<稽古内容>
・唐物
 
・雪
  すごい久しぶり!
 注意すること
  最初蓋は、横にして敷板右に半掛かりですよ、朔さん。
  拝見出した後の、帛紗懐中も忘れないで下さい。
  探したって、帛紗置く場所なんてあるはずないじゃないですか。

 くぅ~、やっぱり難しい!
 ま、先生も、朔たちがこれらのお点前を覚えることは期待なさってないみたいなんで(笑)
 先生曰く、「やった」ということが重要らしい。
 「知らない」ではなく、たとえ覚えてなくても、「やったことがある」という事実が。
 というわけなんで、ま、気楽~☆に。
 ひとりでピリピリカリカリしててもしょうがないし。
 あわよくば、22日からの合宿でお稽古できたらな~☆くらいで。

 いつかこの日記を読んで、
 うわ~間違えて覚えてる!!ってな日が来ることを楽しみにしつつ(笑)


ではでは。

拍手[0回]

PR
        
   
9月3日。晴れのち薄曇。
2006.09.03 (Sun)
うふふ、うふふ、う~ふ~ふ~…!

 さてはじまりました、伝物と和巾点のお稽古!
 今日はじめて習ったお点前は、茶通箱、唐物、和巾点の三点前。
 朔たちの代は部員が6人いるので、2人ずつ1点前を練習しました。

  お菓子:幸楽屋さんの「虫の音」

<稽古内容>
・茶通箱(発音はサツバコ)(更好棚)
   
・茶杓荘

・唐物

・和巾点

 ほわ~~!
 お稽古の帰りに遊んで帰ったら(笑)、自分で稽古したはずのお点前まで結構忘れてる~!
 でもなんだか、吹っ切れました。
 昨日のダークはどこへやら、また分からないことが楽しいと思えるようになりました(笑)
 急いだってイイコトないのさ~。

 さて次のお稽古は5日です。
 今日の復習になるのか、それともまた新しく台天目と盆点を習うのか?
 朔的にはやっぱり今日の復習がしたいかなぁ。
 でも、新しいお点前にもチャレンジしたい!

 ところで茶通箱と和巾点ですが、これ、去年の先輩方お稽古してたっけ?
 全然見た覚えがないんやけど。
 去年の先輩方は、お世辞にも…という方たちでしたから。
 それに比べて、今年の朔たちはなんて優秀!(笑)
 やっぱり人数多いと徳やなぁと思います。

 そして今日も先生から、早く(お茶会で部屋をお借りする)建仁寺のご住職に挨拶に行けとせっつかれました……。
 正直、行きたくないっす……。
  理由その1。暑くてスーツを着たくない。
  理由その2。無用に絡まれるから。
  理由その3。苦手だ、という本心を隠したまま愛想よくするのが疲れるから。
 去年は最初の挨拶も最後のお礼にも行ったし、今年は他の誰かが行ってくれないかな~……。
 でもなぁ~、やっぱ立場上朔が行かないと角が立つんだろうか……。
 ああ、嫌だ……。
 いろいろ確認しとかなきゃならないこともあるし、人任せにするよりは朔が行った方が話は速いんだろうけど……。
 あ~あ……(>_<)
 いや、お茶会に部屋を貸して下さるだけでも、ありがたいことだけど…!
 あー……やっぱ素直に行っとくかぁ……。
 気が重い……。

 あ、イイコト!
 今日はT君のナマ「只今のお服加減大変結構でございました。只今のお茶名は。お詰は。前席では結構なお菓子をありがとうございました」を聞いてしまいました!
 可愛い☆
 今日もご機嫌な(笑)T君は、先生から譲ってもらったお菓子を大騒ぎしながら一所懸命に食べていましたが(りゅうさん紙にお菓子がくっついてしまい、それをどうにか食べようとしていた)、お点前を観察することに忙しかった朔はほぼ無視してました。
 ごめんよ、T君。
 相手してあげたいのは山々だけど、朔も必死なのさ!
 いつもなら、T君のお稽古の準備も進んで手伝ってあげるのに…!
 T君、今日は卯の花のお稽古をしてました。
 そのうち、柄杓を使ったお点前もお稽古はじめるんだろうな~。
 卒業までに見れるかしらん。


ではでは。

拍手[0回]

        
   
9月2日。晴れ。 
2006.09.03 (Sun)
 お菓子:幸楽屋さんの「小萩餅」

<稽古内容>
・重茶碗のお濃茶
  あ~う~……
  たしか、数ヶ月前に何度かお稽古したはず!!(^-^;)
  なのに、おろおろとたくさん間違えてしまいました!(>_<)

・重茶碗のお薄
  さすがに、ね。
  すらすらとやって下さいよ。

・月
  きゃーーっ!
  久しぶりにお稽古したら、初っ端から動揺しまくり!(笑)

・唐物?の帛紗捌き


・ちらっと垣間見た他の人たちの点前
 ☆続薄

 ☆茶入荘
  まったく見る機会がなかった……

はぁぁぁ……。

 連日のお稽古で頭が破裂しそう……。
 覚えることが多すぎる……というか、普段頭を使わないから、こんなことになるんですね。
 しっかりして下さいって感じです。

 そしてこんな茹だった頭のままバイトに行き、
 普段なら笑って済ませられることにもいちいちイライラとし……。
 自分の余裕のなさに笑ってしまいます(笑)

 そして明日…というか今日から、いよいよはじまる唐物・伝物のお稽古……。
 これは朔たちが大学中にお稽古できる、もっとも上級のお点前です。
 頭が……頭が……(>_<)
 茶道、大好きなはずなのに、連日の難しい(しかもほぼ初めてと言っても過言ではない)お稽古に音を上げてしまいそうです……。
 こんなことで大丈夫なのか。
 しかし、茶道のお稽古ばかりしているわけにはいかないのだ。

 何もかもを一回で覚えようとする朔がいけないんでしょうけど。
 もっと気楽にいこうよ。

 はぁ……。

拍手[0回]

の~~~~~~え~~~~~……(>_<)
頭がパンクするパンクする!
急いで吐き出さないと!

 というわけで、8月最後のお稽古記録いきます!!

  お 軸:長いです…「鴨の(漢字不明)月 ………… 加茂乃河風」実仲
      お軸の一面にびっしり文字ばかりでした…。
      先生に読んで頂いたものの、覚えられず。
      というか、過去に見た覚えがなかった……。
  お菓子:幸楽屋さんの「水面」

<稽古内容>
・貴人清次の花月(更好棚)

・お濃茶つき花月(更好棚)
  正客として入った。

・お濃茶つき花月(更好棚)
  三客として入った。
  そして終花をした。

 ああ~~~、もう!
 何か大切なことが抜け落ちてる&勘違いしてる気がする!!(>_<)
 大変だ~、大変だ~、覚えられない……!
 次の花月のお稽古は3月で、しかも風炉じゃなくて炉だし!!
 また点前が変わっちゃうし!!
 ぎゃーーーーーっ!!
 なんかもういっぱいいっぱいです。
 もうこれ以上何にも頭には入らないってところまでみっちり入りました。
 一度に覚えられる脳の許容量は年々減ってゆくばかり……。
 これからどんどん難しいお点前を習ってゆくというのに!

 さっそく9月は難しいお点前のオンパレードです。
 風炉で普通に稽古できる最後の月だし、ということで。
 いよいよ唐物とか伝物のお稽古がはじまるぞ~~~!!
 というかネ、その前にネ、茶入荘とか、
 イマイチ(…つーか、朔自身は一度も稽古したことがない)分かってないんだけどネ?
 って感じです||(;-_-)|||
 時間を! 時間と、自主練できる場所とお道具を提供して下さい!!(>_<)

 そして10月は中置。
 11月は、炉開き&お茶事の稽古をしながら茶会の準備です!
 一体誰が点前&半東をするの~~~~?!という感じ。
 もうまさに怒涛です。
 併せて卒論の中間発表も10月後半にはやってきます。
 は~~~~~、もうホントにあっという間に時間が過ぎてしまいそうで今から怖いです(笑)
 あれ? そう言えば10月3日には、歌舞伎評判記の演習発表があったような。
 ウフ☆
 レジュメ、まだまとめてないや☆みたいな?
 補足レポートが出たら、卒論の準備してる暇なんてないかも☆みたいな?
 ……どーする?! どうするオレ?! みたいな?
 いい加減語尾を上げるのヤメロ。

 あ、そうそう。
 12月に朔たちがする初お茶事は、「正午の茶事」だそうです。
 4時間で本当に終わることはできるのでしょうか……。
 ホントに、誰が点前と半東するんだろう……。
 ま、ね。朔たちの代は6人いるし、どうにかなるでしょう(笑)

 来年の4回生は1人しかいないので、一般の部のお茶事に客として混ぜてもらうそうです。
 来年は「夜噺」なんだそうな。
 羨ましい!!
 夜、電気を消して、手燭だけを光源に行なう茶事です。
 神秘的だろうな~~~(^-^)

とか言ってる間に、バイトに行かなくてはいけない時間になりました。

これにて失礼。

ではではm(_ _)m

拍手[0回]

        
   
8月30日。晴れ。
2006.08.31 (Thu)
 8月のお稽古2日目。

  お 軸:見る暇ナシ
  お菓子:幸楽屋さんの水ようかん

<稽古内容>
・平花月(更好棚)

・貴人清次の花月(更好棚)
  
・貴人清次の花月(更好棚)
  なぜか、札の取り方が前回と同じだった(笑)


 と、いうわけで。
 30日のお稽古は花月ばかり三点前でした!
 う~~~~お~~~~という感じです(笑)
 しかも2回目と3回目は、貴人が絵札を取るタイミングが全く同じだったので、
 お稽古になったのかなっていないのか(笑)
 ま、いい復習にはなったんですけど。

 31日のお稽古は……
 貴人清次の花月の他にも、濃茶付花月をお稽古するかもしれません。
 濃茶付……だ、大丈夫だろうか……(笑)
 普通に濃茶を練ることすら危うくなっているような気が……。

 ま、当って砕けろです。
 頑張ります!


ではでは。

拍手[0回]

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]