ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんと! 大学時代の先輩から、羽織を頂いてしまいました
蝶々が舞い飛ぶ軽やかで華やかな羽織です
春になったらこの羽織でお出かけしたいな~
さてお稽古したのは、
・行台子
・千歳盆
・茶壺の紐
です。
炉になったら圓草に挑戦しようと思ってたのですが、やっぱ初っ端のお稽古だったので、覚えてるかどうか確認も兼ねて行から復習しました。
風炉と何が変わるって、座り方からお道具の位置取り、釜の開け閉め、柄杓の扱いすべて変わってくるので、流れの大筋は同じといっても大分感じが違うんですよねー。
やってみて結構覚えてたので、12月には圓草したいなーと思うのですが、年末には口切りの稽古茶事があるので、もしかしたら……炭点前とかお稽古してるかも……。
うーーーー、何か役当たるかなぁ……。
千歳盆は、新しく社中に入って来られた方へお見せするためのデモンストレーション。
拝見ナシでやりました。
T君がいたら、T君にお願いするところなんですけどね。笑
それにしても久々やったー。
紐は、本当に茶壺に口覆して真・行・草をさせて頂きました。
やっぱ本当にやってみると、バランスが難しい……。
輪が大きくなりすぎて紐が足りなくなるとか、小さすぎて他のとバランスが悪かったり……。
やってみないと分からないですもんねー。
でもこれで一応結び方だけはマスターしたと自信がついたので、もしお茶事で亭主側になっても大丈夫……と思いたい……。
炭が自信ないけど……。
てゆーか先生、朔は何か役が当たるんでしょーか?!
毎年直前になるまで分からないのでハラハラしてしまいます。
朔のような若輩者、仕事もあるし3日で予習とか無理ですからーーーーーっ
蝶々が舞い飛ぶ軽やかで華やかな羽織です
春になったらこの羽織でお出かけしたいな~
さてお稽古したのは、
・行台子
・千歳盆
・茶壺の紐
です。
炉になったら圓草に挑戦しようと思ってたのですが、やっぱ初っ端のお稽古だったので、覚えてるかどうか確認も兼ねて行から復習しました。
風炉と何が変わるって、座り方からお道具の位置取り、釜の開け閉め、柄杓の扱いすべて変わってくるので、流れの大筋は同じといっても大分感じが違うんですよねー。
やってみて結構覚えてたので、12月には圓草したいなーと思うのですが、年末には口切りの稽古茶事があるので、もしかしたら……炭点前とかお稽古してるかも……。
うーーーー、何か役当たるかなぁ……。
千歳盆は、新しく社中に入って来られた方へお見せするためのデモンストレーション。
拝見ナシでやりました。
T君がいたら、T君にお願いするところなんですけどね。笑
それにしても久々やったー。
紐は、本当に茶壺に口覆して真・行・草をさせて頂きました。
やっぱ本当にやってみると、バランスが難しい……。
輪が大きくなりすぎて紐が足りなくなるとか、小さすぎて他のとバランスが悪かったり……。
やってみないと分からないですもんねー。
でもこれで一応結び方だけはマスターしたと自信がついたので、もしお茶事で亭主側になっても大丈夫……と思いたい……。
炭が自信ないけど……。
てゆーか先生、朔は何か役が当たるんでしょーか?!
毎年直前になるまで分からないのでハラハラしてしまいます。
朔のような若輩者、仕事もあるし3日で予習とか無理ですからーーーーーっ
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。