ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってまいりました、朝茶事!!
1週間ほど前に先生から亭主から半東になることを告知され、まずテキストを揃えるところからはじまったという。笑
お茶事は、亭主側にまわったことが大学卒業の年の暮れにさせて頂いた正午の茶事の半東しかなく、今度は風炉やし、逆勝手やし、後炭省略で続薄やしで、かなり……燃えました。笑
しかも、流れを覚えるのに必死で、先生のお宅にお伺いするまで、道具を覚えなきゃいけないということがすっかり抜けておりました。わーお。
会記については、また茶道用ブログにまとめておこう。
普通、半東さんは最初にみなさんに白湯をお出しする他はお台所仕事(懐石料理の準備)のみなのですが、
朔んとこの先生は、亭主が濃茶を練り、お薄は半東が点てて、お互いに客として席に入れるようになってます。
なので朔は濃茶を席中でお相伴させて頂き、朔のお薄の時には亭主の方が席入りされてました。
というわけで、点前としては続き薄だけを覚えておけば良かったのですが……
テキストに載ってるのって、一番基本になるバージョンなので、今回みたいに
逆勝手+桑小卓(平建水だーーー!)+続き薄(しかも亭主の方は+せめ紐釜)
なお点前なんてどこにも載ってないんですよ。笑
それこそ、逆勝手のページと続き薄のページを交互に見ながら、頭のなかで合体させたお点前をシュミレーションしていくしかないわけで。
非常にエキサイティングでした。笑
しかし懐石料理。
学生だった時の半東は、もちろんお嫁さん先生がずっと付きっきりで見て下さっていたし、1つ下の後輩が台所仕事の補助に入ってくれたので、わりとのんびり?出来たので、甘く見てました。
今日はお家元の日曜稽古があるということで、頼りの先生がばたばたされていて、とりあえず準備して下さっていた材料を前に切り方の説明が一気にあり、とにかく手を動かさなきゃ!って感じでスタート。
そしたら朔さん、案の定やらかしましたよ。笑
なすの味噌でんがく?になるはずの加茂なすを、120°ずつに切っていかなきゃいけないのに、いきなり真っ二つに切ってるよ!
……というわけで、120°+60°の細切れなすになってしまいました……。
まぁ、数は足りたので結果オーライ……??
あと、盛り付け……。
もう本当に朔は、盛り付けの才能がないな、と。
実際、自炊しててもひとりだとそんないっぺんに品数作らないし、盛り方とか意識したことないし……。
アホ丸出しな感じでした。笑
しかも包丁洗ってるときに指切るし!!-_-
血が止まらなくて(この忙しいときに!)ホントに焦った……。
収穫は、アボガドの剥き方と、盛り付け方を教えて頂いたことです。
でもアボガド嫌いだから、家で剥くことはないと思う。笑
頑張って食べたよ……!!
明日は誕生日ということで、2●歳最後の日に貴重な体験をさせて頂いて本当に幸せでした。^^
これからもがんばります!
さ~て、これから茶道用ブログも整理するか~。
1週間ほど前に先生から亭主から半東になることを告知され、まずテキストを揃えるところからはじまったという。笑
お茶事は、亭主側にまわったことが大学卒業の年の暮れにさせて頂いた正午の茶事の半東しかなく、今度は風炉やし、逆勝手やし、後炭省略で続薄やしで、かなり……燃えました。笑
しかも、流れを覚えるのに必死で、先生のお宅にお伺いするまで、道具を覚えなきゃいけないということがすっかり抜けておりました。わーお。
会記については、また茶道用ブログにまとめておこう。
普通、半東さんは最初にみなさんに白湯をお出しする他はお台所仕事(懐石料理の準備)のみなのですが、
朔んとこの先生は、亭主が濃茶を練り、お薄は半東が点てて、お互いに客として席に入れるようになってます。
なので朔は濃茶を席中でお相伴させて頂き、朔のお薄の時には亭主の方が席入りされてました。
というわけで、点前としては続き薄だけを覚えておけば良かったのですが……
テキストに載ってるのって、一番基本になるバージョンなので、今回みたいに
逆勝手+桑小卓(平建水だーーー!)+続き薄(しかも亭主の方は+せめ紐釜)
なお点前なんてどこにも載ってないんですよ。笑
それこそ、逆勝手のページと続き薄のページを交互に見ながら、頭のなかで合体させたお点前をシュミレーションしていくしかないわけで。
非常にエキサイティングでした。笑
しかし懐石料理。
学生だった時の半東は、もちろんお嫁さん先生がずっと付きっきりで見て下さっていたし、1つ下の後輩が台所仕事の補助に入ってくれたので、わりとのんびり?出来たので、甘く見てました。
今日はお家元の日曜稽古があるということで、頼りの先生がばたばたされていて、とりあえず準備して下さっていた材料を前に切り方の説明が一気にあり、とにかく手を動かさなきゃ!って感じでスタート。
そしたら朔さん、案の定やらかしましたよ。笑
なすの味噌でんがく?になるはずの加茂なすを、120°ずつに切っていかなきゃいけないのに、いきなり真っ二つに切ってるよ!
……というわけで、120°+60°の細切れなすになってしまいました……。
まぁ、数は足りたので結果オーライ……??
あと、盛り付け……。
もう本当に朔は、盛り付けの才能がないな、と。
実際、自炊しててもひとりだとそんないっぺんに品数作らないし、盛り方とか意識したことないし……。
アホ丸出しな感じでした。笑
しかも包丁洗ってるときに指切るし!!-_-
血が止まらなくて(この忙しいときに!)ホントに焦った……。
収穫は、アボガドの剥き方と、盛り付け方を教えて頂いたことです。
でもアボガド嫌いだから、家で剥くことはないと思う。笑
頑張って食べたよ……!!
明日は誕生日ということで、2●歳最後の日に貴重な体験をさせて頂いて本当に幸せでした。^^
これからもがんばります!
さ~て、これから茶道用ブログも整理するか~。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。