忍者ブログ
ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。          のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
        
   
[PR]
2024.11.23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
4月13日 曇り
2008.04.13 (Sun)

こんにちわー
リアルタイムで現地よりお届けしまっす
 
唐物




続いて大人組~
茶入荘

貴人清次の花月(お薄)

炭付き花月


追記。
 鼓月さんの桜もちがめっちゃキレイやった
 芸術品

 なんと先生からきものの雨よけコートを頂きました!
 すごいびっくり!
 夢のようです…
 ちょうど1年前には、ゑり善さんの紋付きの色無地を頂いたんですよね…
 ああ、幸せすぎます

 やっぱり京都が大好きです
 ああ、早くこの地に舞い戻りたい…

明日はいよいよ、いもぼう&都をどり&京をどり

楽しみ尽くします!

ではでは。



拍手[0回]

PR
今日!は!
 朔の最も敬愛する茶道の先生の叙勲お祝いパーティーでした!!

 行ってきましたよ~、朝6時に起きて、新幹線に乗って!
 仮令交通費が自腹だろうが、帰って夕方から仕事だろうが、そんなことはどうでもいいのです!!
 そう! すべては大好きな先生のために!!

 というわけで、場所は某有名国立大学が所有する、元公家の別邸(文化財指定)。
 もうすぐしたら重要文化財に格上げされるそうで、そうなったら私用できなくなるそうです。
 そんなところの使用許可が下りるなんで、さっすが先生!
 建築学的にも、見る人が見れば垂涎ものらしいです(2階の廊下が、4間もの長さの一枚板だったり。天井があじろ?になってたり??)が、朔はそんなことよく分からないので、「電話室」があったところが最大のヒットでした。笑
 さらに、さすが元公家・ご貴人様!!ということで、貴人用のお茶室を見させて頂きました
 貴重な体験です!

 ご来席の方々も錚々たるメンバーで、あまりにアレなのでゴニョゴニョなのですが……
 まぁ一言でいうならば、戦国大名のおじさんたちがどうして茶道を好んだのかが肌身で感じられたというところでしょうか。
 それはそれは全国から、大学、病院、宗教、伝統技芸……来るわ来るわの肩書きのオンパレード。笑
 あまりに皆さんすごい肩書きをお持ちの方々ばっかりなので、逆にそれがフツーに思えて、緊張とか全然しませんでした。笑
 
 そして点心席!
 今回も前回の桐蔭席同様辻留さんで、朔は初めて?(名前を意識して食べたのは初めて)「あいなめ」と「うるか」を食べました!
 アイナメって、京都では「あぶらめ」って言うらしいです(聞きかじり)。
 ハモとの違いが……朔にはよく分かりませんでした……(季節が違うくらいは分かる)。
 ウルカは、魚の内臓(……)なんですって!
 トロっとしてて不思議な粘り気で、とにかく不思議でした。笑
 魚もお肉もほろほろで、とっても美味しかったです!
 

 また4月からのお稽古も頑張ります!

 先生、本当におめでとうございました!!

拍手[0回]

        
   
3月2日。晴れ
2008.03.03 (Mon)
さてさて、3月の最初で最後のお稽古です。
 3月は日曜のお稽古が2日だけだった……

 お 軸:ひなにんぎょうの絵
 お 花:ネコヤナギと椿
 お菓子:いろはさんのよもぎ餅(茶道部)
      幸楽屋さんの「引千切(ひっちぎり)」
      末富さんの麩焼き
 お 釜:東陽坊(たしかこんな字?)

 3月! 吊り釜で花月三昧!(笑)

まずは茶道部のお稽古から。

〇更好棚で平花月

〇更好棚で貴人清次の平花月

☆注意
 建水を置き合わせた後は、右から立って3歩後ろへ下がる
 千鳥板は、茶碗の後ろへ。点前の時だけ左で取れる


続いて、大人組のお稽古。

〇更好棚で貴人清次の平花月
 再び!

〇鉄瓶で「花」
 建水まで運んだら、箱を盆に乗せたまま斜めに廻る。


 ふぅ。
 今回の大人組のお稽古は、14日に先生のパーティーが控えていることもあり、全体的にバタバタでした。
 いつもは違う曜日の組の方々との合同練習だったし。
 当日の割り振りもあり、朔は点心席の当番に。
 やった~、点心席!
 今回も辻留さんにお願いするそうなんで、また料理人さんたちの仕事を見学させてもらえる
 食べることにさして興味はないけれど、見た目の綺麗な料理というのは芸術だと思う。
 そしてそれを見るのは大好きだ!
 当日は仕事の関係で最後まではいられないけど、最大限「見て」こようと思います。
 普通は入れない施設だし、もうたぶん一生入ることないし。
 デジカメ持って行こう

 ……何しに行くんだ、って感じですね。笑
 いえ、ちゃんと先生のお祝いにですよ?
 でなきゃ、わざわざ会社に遅刻届け出して、朝6時起きできもので新幹線に乗ろうなんて思いませんって。
 しかも会社に戻ればまた夜11時まで仕事だし。
 ああ、でも先生のお祝いのお手伝いをさせてもらえて本当に良かった
 精一杯、務めさせて頂きます!


ではでは。

拍手[0回]

        
   
2月24日。晴れ時々雪
2008.02.25 (Mon)
さてさて、2月最後のお稽古です。

 今回も、茶道部のお稽古から参加です~

  お菓子:おたふくやさんの「うぐいす餅」
  お 軸:梅花一点新
  お 花:胡蝶蘭と紅マンサク

  ベニマンサク! 紅万作?
  どういう字を書くんだろう……。
  とりあえず、衝撃的な花?でした……。
  線香花火みたいな。

〇大炉で筒茶碗。茶巾はたたみかえ
 うおぅ!
 先週の大人組のお稽古で初めてちょろっと見たお稽古に初挑戦!
 しかもいきなり逆勝手で。笑

〇向切りで唐物
 うん、大分分かってきた!!
 やっぱり月に2回くらいお稽古しないと、記憶が保てないな~。



☆☆続いて大人組のお稽古

  お菓子:鶴屋吉信さんの「菜種餅」
      祇園辻里の「ぎおんの小路」

〇行の行台子
 うん、漸く流れが掴めてきたかも!!

 
〇もう一度、大炉で筒茶碗


 それから、圓草と真の行台子も見させてもらいました~
 圓草と行は同じお免状なので、朔も習うことができます。
 次からやってみる?と先生から言われました
 でも、3月は2日のお稽古しか参加できないから、たぶん奥のお稽古は……出来ないな
 う~ん、もっとお稽古したい!!

☆☆今日のT君☆☆
 ななななんと!
 茶道部のお稽古が終わってから、次の大人組のお稽古が始まるまでの30分間、
 先生とT君と朔の3人だけのお稽古がありました!!
(T君が略盆のお稽古をし、朔がお客さん役)
 なんですかこの素敵メンバー!
 なんだか朔まで家族扱いのようでものすっごい嬉しかったんですけど(アホや)!

 ああああ、来年度も朔は茶道部のお稽古から参加させてもらって良いのだろうか……。
 でも卒業して2年になるし、いくら先生が優しいからってご好意に甘えすぎかな……。
 でも来年度から、茶道部の人数が5人になるよ
 いいのか、これで……
 いやでも、でしゃばり過ぎは良くないよなぁ……
 でも大好きなんだー! 茶道部も先生もT君も!!
 そして、たくさんお稽古したいんだーーー!!
 
 うぅぅぅぅぅん……どうしよう……。


ではでは。

拍手[0回]

        
   
2月17日。吹雪!
2008.02.18 (Mon)
どどどっ……!
どうしよう!! どうしよう!!
朔さんたらついにやっちゃったよ!!
愛の暴走だよ!!
えへ 何を血迷ったか、T君にもチョコを渡してしまいましたーーー!!!
だって可愛いんですもの!!

 ……アホかっちゅー話ですな。笑
 いや~、でもT君にチョコを渡すとは、今振り返っても勇気あるなーと自分で感心しますね。
 あ、手作りじゃないですよ、買ったものですよ。
 万が一朔の手作りをT君に食べさせてお腹を壊させようものなら、一生先生に顔向けできませんからね!
 恐ろしい。
 そして、敢えてヴァレンタイン用のチョコじゃないとこもポイント。
 さらに、T君だけじゃなくて可愛い後輩たちにも同じモノをあげたとこもポイント。
 ……これだけ先手を打っておけば、まさかどれだけ朔が本気かは7割方カムフラージュされたはず!(いや、冗談ですよ?笑)
 ってゆーか、T君ヴァレンタインの意味知ってますかね?笑
 ああ、これで今年のヴァレンタインは本当にお終いです。
 一ヵ月後にどれだけ回収できるかが見物ですな。笑

 おおっと、茶道日記でした。
 今日も、茶道部のお稽古から参加させてもらいました。
 2月ということで、朔にとっては今年初めての大炉です。

〇杉棚で薄茶
 びっくりした!
 自分が一番びっくりした!!
 なんと朔さん、茶筅通しするつもりで湯を入れた茶碗に、そのまま抹茶を入れやがった……!
 そんな点前見たことねぇよ!!笑
 ってか、そんな奇想天外な間違い方をするとは、お主なかなかやるのぅとか思うと笑えてきて大変でした。
 いや~、驚いた~。笑
 あの時、何考えてたんだろ。

〇大炉でお薄
 うん。出発前にこのブログで復習しておいて良かった
 年に2,3回しかお稽古できないんで、なっかなか覚えられないんですよね~

〇向う切りで唐物
 素で間違えてしまいました、茶杓は元節!
 象牙じゃありません!
 お仕覆は水指の方へ打ち返す。

 続いて大人組のお稽古
〇杉棚で花月(貴人清次のお薄)
 最後はすみかけの空回し。

〇大炉でお濃茶
 うん……!
 来週もお稽古させて頂こう!


 それから、今回初めて筒茶碗?のお点前をちょろっと見ました。
 名前を聞くのも初めてだ!
 ずっと不思議だったんですよね~、あの火入れみたいな細長いお茶碗を何のお点前に使うのか。
 自分のお稽古のために立ったり座ったりを繰り返してたんで、お点前のすべてを見ることはできなかったんですが……結局、普通の茶碗のお点前と何処が違うんだろう?
 とりあえず、お湯とか水を入れるのがもんのすごく大変そうだということは分かったんですが。笑
 まだまだ知らないお点前がたくさんだ~
 幸せ

 あ~あ、それにしてもT君可愛い……!
 4年生になったら、柄杓のお点前に挑戦させると先生がお決めになったようです。
 今年1年はまだ鉄瓶だね~。
 今日は千歳盆のお稽古してました。
 そしてそれが終わった後も、ず~っと残って、朔の隣で囀ってました。笑
 元気だなー。若いね~。笑
 やっぱりまだまだ子どもだな~と微笑ましいです。
 2年生って……8歳??
 もし朔が16とかで結婚してたら、こんな子がいてもおかしくないのかーと思うと、オソロシイですね。
 ううう、月日の流れって残酷だぜ。
 結婚とか全然ピンとこないし、ましてや親になるなんて……!
 子どもは可愛いけど、可愛いだけじゃないからな~。
 いやむしろ、可愛いからこそ悩みは尽きないのか?
 T君がこのまま健やかに成長してくれることを祈るばかりです。

 また来週会えるといいな!


ではでは。
 

拍手[0回]

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]