ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ。
最近日記しか更新できてませんね…。
21日の朔は…朝5時前に就寝。で、11時半に起床……。
そしてそのまま、朝ご飯も昼ご飯も夜ご飯も食べずにず~~~~~~~~~~っと!パソコンを使ってのデータ整理とレジュメ作りをしていました!
わ~、連日の12時間越えですね!
しかも今回は飲まず食わずのオマケつき♪
アッパレ!!(何が?)
今、すでにナニご飯なのか分からない(真夜中ご飯?)を食べながらこれ書いてます。
最後にご飯を食べたのが…10日の夜9時前だったから……軽く24時間以上食べてなかったのかな??
わ~ぉ、びっくり~(-_-)!!
もちろんその間一滴の水も摂らず。
だって…最近買い物に行けてないから、何にもないんです!
お菓子すら!
もうこんな時間に外に出る気もしないから、今夜は冷凍シーフードでパスタです。
真夜中に大量のパスタを茹で、食べる。と(笑)
でも途中で食べるのに飽きるから、こうしてもう一度パソの前に戻ってくる、と。
直らないな~、この悪い癖。
どうして食べることにもっと執着できないかな~。
お行儀が悪いとは知りつつも、どうしても食べることに集中できない……。
ま、猫かぶりな朔は、他人と食事するときはキライな物も笑顔で食べるくらいの行儀良さを発揮しますがね。
仲のいい友達の前では傍若無人ですが(笑)
で、レジュメですが。
初めてエクセル使いました!
表、ちゃんと作れましたよ? めっちゃ簡単で拍子抜け。
そしてワードで作成した文章にぶち込むことにも成功しました!
な~んだ、こんなに簡単なら、食わず嫌いしてないでもっと早くチャレンジしてれば良かった。
「表・グラフ=数学」なイメージだったもんで、絶対朔にはムリ!と思い込んでいたのです。
でも卒論中間発表用のレジュメ作りにどうしても表が必要だったので「たぶんこうかな~??」という予想の許に動かしてみたら、意外と素直に動くじゃありませんか。
昨日の古典大系の検索ソフトといい、機械を使いこなせるようになると妙に気分のいいものですね。
他にも、ワードの組み文字とか割注の機能も、はじめて使いました。
楽し~い♪
おかげで妙に凝ったレジュメになってしまったので、先生方から「力を入れるところを間違っている」と指摘されるやも…ですね(笑)
そもそもの主役であるレジュメの内容については……
かなり体裁を整えられたと思うのですが。
というか…ホンット朔ってば、大した内容もないくせに体裁整えることだけは昔っから得意だな~と我ながら感心してみたり。
「何となくそれっぽく」という模倣がとても上手というか。
でもそれってニセモノですよね。
あ~、今度こそ薄っぺらい表面の嘘を暴かれて、中身が何にもないことを見抜かれるかも!(>_<)
これまでず~っと小手先の器用さだけで生きてきただけに、この歳になってみんなの前で叱られるのはツライかもなぁ。
だったらちゃんと中身も作れとよ、という感じですが、朔のこのいい加減さは実に朔の性格に起因しているわけでして、そこを責められると「お前は人間として空っぽだ!」と指摘を受けているようで大変居たたまれないと申しますか、まぁ朔の中身がたいして詰まっていないのは事実ですが、もう今となってはどうやって自分の性格を矯正してよいのやら、といった感じでございます…って、ここまでついて来て読めた貴方は素敵です(笑)
中間発表かぁ……。
なぜか数名の先生方が、院に進まないの?って声掛けて下さるんだよなぁ。
なんでだろう、これまでそんな大したこともしてないんだけどな。
先生方の期待の根拠が分からないんで、なかなか中間発表が重荷です(^-^;)
がっかりさせてしまったら、申し訳ないかも…というか朔的にも腹立つかも、期待に応えられなかったことに対して。
でもなぁ。
朔の中では卒論も大切だけど、もっと(あらら。「もっと」って言っちゃったよ)他に茶道とか祇園とか、それにつながる時代祭のバイトとか、大切にしたことがたくさんあるわけで(勿論ココの運営も!)、卒論だけにまっしぐらってわけにはいかないから、なかなか本気モードになれないというか。
だから、いろいろとフラフラしては先生に「もっとテーマを絞り込め!」って怒られるんだろうなぁ。と、分かってはいるんですよ?
う~ん……でも卒論以外を捨てることはできないしなぁ。
特に茶道は、建仁寺の茶会まで1ヶ月切っちゃったからなぁ……。
これからますます大変になるし。
はぁ……(+_+)
ま、そんな日々でも1日ははじまり終わっていくのさ。
せいぜい最後の大学生活を楽しみます!
とにかく明日は(今日は)時代祭だ!!
天気もちそうで良かった♪(*^_^*)
あ~、デジカメ充電しなきゃ!!
そしてご飯を食べ終え、さっさとお風呂に入って寝るのだ!
ではでは~☆
最近日記しか更新できてませんね…。
21日の朔は…朝5時前に就寝。で、11時半に起床……。
そしてそのまま、朝ご飯も昼ご飯も夜ご飯も食べずにず~~~~~~~~~~っと!パソコンを使ってのデータ整理とレジュメ作りをしていました!
わ~、連日の12時間越えですね!
しかも今回は飲まず食わずのオマケつき♪
アッパレ!!(何が?)
今、すでにナニご飯なのか分からない(真夜中ご飯?)を食べながらこれ書いてます。
最後にご飯を食べたのが…10日の夜9時前だったから……軽く24時間以上食べてなかったのかな??
わ~ぉ、びっくり~(-_-)!!
もちろんその間一滴の水も摂らず。
だって…最近買い物に行けてないから、何にもないんです!
お菓子すら!
もうこんな時間に外に出る気もしないから、今夜は冷凍シーフードでパスタです。
真夜中に大量のパスタを茹で、食べる。と(笑)
でも途中で食べるのに飽きるから、こうしてもう一度パソの前に戻ってくる、と。
直らないな~、この悪い癖。
どうして食べることにもっと執着できないかな~。
お行儀が悪いとは知りつつも、どうしても食べることに集中できない……。
ま、猫かぶりな朔は、他人と食事するときはキライな物も笑顔で食べるくらいの行儀良さを発揮しますがね。
仲のいい友達の前では傍若無人ですが(笑)
で、レジュメですが。
初めてエクセル使いました!
表、ちゃんと作れましたよ? めっちゃ簡単で拍子抜け。
そしてワードで作成した文章にぶち込むことにも成功しました!
な~んだ、こんなに簡単なら、食わず嫌いしてないでもっと早くチャレンジしてれば良かった。
「表・グラフ=数学」なイメージだったもんで、絶対朔にはムリ!と思い込んでいたのです。
でも卒論中間発表用のレジュメ作りにどうしても表が必要だったので「たぶんこうかな~??」という予想の許に動かしてみたら、意外と素直に動くじゃありませんか。
昨日の古典大系の検索ソフトといい、機械を使いこなせるようになると妙に気分のいいものですね。
他にも、ワードの組み文字とか割注の機能も、はじめて使いました。
楽し~い♪
おかげで妙に凝ったレジュメになってしまったので、先生方から「力を入れるところを間違っている」と指摘されるやも…ですね(笑)
そもそもの主役であるレジュメの内容については……
かなり体裁を整えられたと思うのですが。
というか…ホンット朔ってば、大した内容もないくせに体裁整えることだけは昔っから得意だな~と我ながら感心してみたり。
「何となくそれっぽく」という模倣がとても上手というか。
でもそれってニセモノですよね。
あ~、今度こそ薄っぺらい表面の嘘を暴かれて、中身が何にもないことを見抜かれるかも!(>_<)
これまでず~っと小手先の器用さだけで生きてきただけに、この歳になってみんなの前で叱られるのはツライかもなぁ。
だったらちゃんと中身も作れとよ、という感じですが、朔のこのいい加減さは実に朔の性格に起因しているわけでして、そこを責められると「お前は人間として空っぽだ!」と指摘を受けているようで大変居たたまれないと申しますか、まぁ朔の中身がたいして詰まっていないのは事実ですが、もう今となってはどうやって自分の性格を矯正してよいのやら、といった感じでございます…って、ここまでついて来て読めた貴方は素敵です(笑)
中間発表かぁ……。
なぜか数名の先生方が、院に進まないの?って声掛けて下さるんだよなぁ。
なんでだろう、これまでそんな大したこともしてないんだけどな。
先生方の期待の根拠が分からないんで、なかなか中間発表が重荷です(^-^;)
がっかりさせてしまったら、申し訳ないかも…というか朔的にも腹立つかも、期待に応えられなかったことに対して。
でもなぁ。
朔の中では卒論も大切だけど、もっと(あらら。「もっと」って言っちゃったよ)他に茶道とか祇園とか、それにつながる時代祭のバイトとか、大切にしたことがたくさんあるわけで(勿論ココの運営も!)、卒論だけにまっしぐらってわけにはいかないから、なかなか本気モードになれないというか。
だから、いろいろとフラフラしては先生に「もっとテーマを絞り込め!」って怒られるんだろうなぁ。と、分かってはいるんですよ?
う~ん……でも卒論以外を捨てることはできないしなぁ。
特に茶道は、建仁寺の茶会まで1ヶ月切っちゃったからなぁ……。
これからますます大変になるし。
はぁ……(+_+)
ま、そんな日々でも1日ははじまり終わっていくのさ。
せいぜい最後の大学生活を楽しみます!
とにかく明日は(今日は)時代祭だ!!
天気もちそうで良かった♪(*^_^*)
あ~、デジカメ充電しなきゃ!!
そしてご飯を食べ終え、さっさとお風呂に入って寝るのだ!
ではでは~☆
PR
こんばんわ……
ふっ、ふふっ…
ついにやっちまったよ、12時間……。
演習室に着いたのが昼の1時、演習室を出たのが夜の1時半……。
家に着いたら2時前ですか。
ふっふふふ、朔さん、そこまで追い詰められてるんですねぇ……。
というか何と言うか、夕方に画期的検索システムの存在を初めて知り、
用例収集に夢中になっていた結果なのですが(笑)
ああ、それにしてもついに此処まで来てしまったよ。
月曜に発表だから、それでもって日曜は時代祭だから、
土曜中にはレジュメ作っておきたいなぁ~~……
と思えば、それってすでに「今日」やんっ!!Σ(`◇`;)
そ~つろ~ん、アア~、そ・つ・ろ~ん♪
と思わず意味不明な歌を歌いはじめてしまうくらい、密かにテンパってますよ?
夕方になるにしたがってみんなの「笑いスイッチ」が壊れはじめ、
まさに箸が転がっても笑える状態に!
何をしてもおかしいから、(今思えば)大したことでもないのに笑い続け、
下回生から見たらさぞかし気味が悪かったでしょうよ(笑)
ところで、黒豆ココア。
最近毎日飲んでます。
頭使ってると、ど~~~~~っしても!甘いものが欲しくなるんですよね!(力説)
で、カカオ62%?とか76%?(うろ覚え)とか齧りつつ、黒豆ココア!
もうチョコまみれ!!
普通の紙パックの飲み物ですら朔には多いので、あの小さい黒豆ココアのパックが朔にはちょうどいいです。
ハイ、相変わらず水分摂ってません。
お昼に学食で飲むお茶一杯とお味噌汁、黒豆ココアだけですね、ここんとこ毎日。
友達が1リットルパックにストロー刺して飲んでるのには驚きました……。
しかもそれを飲み切り、また新しく買いに行ってたし……(より正確に言えば、コンビニに行く別の友達に買出しを頼んでた)。
朔がそんなことしたら、胃袋が裂けて死んでしまいそう……。
未知の世界だ……。
チョコレートの話に戻れば、まだ99%は食べてません。
友達の話によれば、「お菓子食べててあんなにむかついたことはない」とのこと(笑)
なんか、食べれたもんじゃない、って感想ばっかりだなぁ、朔の周りでは。
興味深いので、いつか食べてみたいなぁ。
……もうお気付きでしょうか。
そう。
ここのところ、演習室にはお菓子が溢れかえっています!(笑)
5,6人集まると、息抜きと称して購買に行ったり学外のコンビニ行ったり。
でお菓子を交換して~。
卒論に行き詰まったら散歩と称してまた買い物行って~♪
あ~、もうお腹いっぱいです、って感じです、ホントに。
今日(20日)なんて結局お菓子が余って、放置するわけにはいかないからお持ち帰りしましたもんね。
は~、こんな生活続けてたら太りそ~……。
夕飯は外食ばっかだし。
ま、そんな感じで楽しく追い詰められております(笑)
今日は本気で先生から「はぁ~~~~……」なことを言われ、
いいも~ん、どうせテーマ決まったん先週のことやし、どうせ朔はアホですよ~
と半ば開き直り半ば見とれよ!っと思ったりしつつ……。
ま、なるようにしかならんのさ~。
人生そんなもんなのさ~。
月曜はあくまで「中間」発表だしね!!
「まだこれだけしか進んでませんが、ナニか?」
ってな感じに開き直って、先生方の呆れた顔を拝んでやろうじゃありませんか!
わ~っ、燃えてきたかも!!(ちょっと朔さん、方向性を間違ってやしませんかい?)
でもでも今は卒論よりも何よりも!!
日曜の時代祭が無事行なわれるかどうかの方が心配だ~~~~~!!
天気…大丈夫かな(>_<)
万が一にも月曜日に順延されたら、参加できないではないかッ!!
そんなことになったら、朔の三大祭制覇の野望をどうしてくれる?!
雨、降らないって……信じてるからね~~~ッ(>_<)
ではでは、時代祭の巡行のお知らせを。
12:00 御苑出発
12:50 烏丸御池
13:20 河原町御池
14:30 平安神宮
の予定です。
桟敷席のチケットは毎年9月上旬から観光協会で予約受け付け開始なのですが……
すでに完売している可能性大ですね。
でも当日券が2000円で販売されていますよ~♪
是非探してみて下さい、烏丸御池及び河原町御池周辺です☆
ではでは。なんか頭が妙に冴えてるんですけど…寝ないともたないだろうな~と思いつつ。
おやすみなさいませ☆
あ。≪閑古鳥の啼く朝に≫の「about me(支配人挨拶)」を密かに更新しています(笑)
興味ある方は覗いてみて下さ~い。
ふっ、ふふっ…
ついにやっちまったよ、12時間……。
演習室に着いたのが昼の1時、演習室を出たのが夜の1時半……。
家に着いたら2時前ですか。
ふっふふふ、朔さん、そこまで追い詰められてるんですねぇ……。
というか何と言うか、夕方に画期的検索システムの存在を初めて知り、
用例収集に夢中になっていた結果なのですが(笑)
ああ、それにしてもついに此処まで来てしまったよ。
月曜に発表だから、それでもって日曜は時代祭だから、
土曜中にはレジュメ作っておきたいなぁ~~……
と思えば、それってすでに「今日」やんっ!!Σ(`◇`;)
そ~つろ~ん、アア~、そ・つ・ろ~ん♪
と思わず意味不明な歌を歌いはじめてしまうくらい、密かにテンパってますよ?
夕方になるにしたがってみんなの「笑いスイッチ」が壊れはじめ、
まさに箸が転がっても笑える状態に!
何をしてもおかしいから、(今思えば)大したことでもないのに笑い続け、
下回生から見たらさぞかし気味が悪かったでしょうよ(笑)
ところで、黒豆ココア。
最近毎日飲んでます。
頭使ってると、ど~~~~~っしても!甘いものが欲しくなるんですよね!(力説)
で、カカオ62%?とか76%?(うろ覚え)とか齧りつつ、黒豆ココア!
もうチョコまみれ!!
普通の紙パックの飲み物ですら朔には多いので、あの小さい黒豆ココアのパックが朔にはちょうどいいです。
ハイ、相変わらず水分摂ってません。
お昼に学食で飲むお茶一杯とお味噌汁、黒豆ココアだけですね、ここんとこ毎日。
友達が1リットルパックにストロー刺して飲んでるのには驚きました……。
しかもそれを飲み切り、また新しく買いに行ってたし……(より正確に言えば、コンビニに行く別の友達に買出しを頼んでた)。
朔がそんなことしたら、胃袋が裂けて死んでしまいそう……。
未知の世界だ……。
チョコレートの話に戻れば、まだ99%は食べてません。
友達の話によれば、「お菓子食べててあんなにむかついたことはない」とのこと(笑)
なんか、食べれたもんじゃない、って感想ばっかりだなぁ、朔の周りでは。
興味深いので、いつか食べてみたいなぁ。
……もうお気付きでしょうか。
そう。
ここのところ、演習室にはお菓子が溢れかえっています!(笑)
5,6人集まると、息抜きと称して購買に行ったり学外のコンビニ行ったり。
でお菓子を交換して~。
卒論に行き詰まったら散歩と称してまた買い物行って~♪
あ~、もうお腹いっぱいです、って感じです、ホントに。
今日(20日)なんて結局お菓子が余って、放置するわけにはいかないからお持ち帰りしましたもんね。
は~、こんな生活続けてたら太りそ~……。
夕飯は外食ばっかだし。
ま、そんな感じで楽しく追い詰められております(笑)
今日は本気で先生から「はぁ~~~~……」なことを言われ、
いいも~ん、どうせテーマ決まったん先週のことやし、どうせ朔はアホですよ~
と半ば開き直り半ば見とれよ!っと思ったりしつつ……。
ま、なるようにしかならんのさ~。
人生そんなもんなのさ~。
月曜はあくまで「中間」発表だしね!!
「まだこれだけしか進んでませんが、ナニか?」
ってな感じに開き直って、先生方の呆れた顔を拝んでやろうじゃありませんか!
わ~っ、燃えてきたかも!!(ちょっと朔さん、方向性を間違ってやしませんかい?)
でもでも今は卒論よりも何よりも!!
日曜の時代祭が無事行なわれるかどうかの方が心配だ~~~~~!!
天気…大丈夫かな(>_<)
万が一にも月曜日に順延されたら、参加できないではないかッ!!
そんなことになったら、朔の三大祭制覇の野望をどうしてくれる?!
雨、降らないって……信じてるからね~~~ッ(>_<)
ではでは、時代祭の巡行のお知らせを。
12:00 御苑出発
12:50 烏丸御池
13:20 河原町御池
14:30 平安神宮
の予定です。
桟敷席のチケットは毎年9月上旬から観光協会で予約受け付け開始なのですが……
すでに完売している可能性大ですね。
でも当日券が2000円で販売されていますよ~♪
是非探してみて下さい、烏丸御池及び河原町御池周辺です☆
ではでは。なんか頭が妙に冴えてるんですけど…寝ないともたないだろうな~と思いつつ。
おやすみなさいませ☆
あ。≪閑古鳥の啼く朝に≫の「about me(支配人挨拶)」を密かに更新しています(笑)
興味ある方は覗いてみて下さ~い。
コンニチワ、神無月!
サヨウナラ、長月!
長月晦の朔は、チョコレートムースを作りました♪
ホワイト、ミルク、ビターチョコの3層のムースです(*~=~*)
ムースを作るのは初めてでした。
というか、ゼラチンを使ったお菓子作り自体が初めての経験でした。
で、成功したのかどうか。
……それは神のみぞ知る、です。
なぜなら、まだ試食してないからです!!(笑)
うっかりして、試食分を用意するの忘れてました!
アホや!!
1日、朔は滋賀のとある美術館へ行くので、
みんなで食べようと思って作ったのですが……。
初めて作ったものを試食もせずに他人に食べさせるなんて、
朔もかなりのチャレンジャーですね!!(笑)
しかもココだけの話、作りながら「あ、しまったマチガエタ」
と思うことが2度ほど……。
明らかに分量を間違えた(卵は1/2個でいいのに1個分入れてしまった。しかも卵黄と卵白を入れる順番を間違えた)のとかイロイロ、イロイロ……。
えへ☆
まぁ食べられないものは入ってないってことで!!
……う~ん。やっぱり運転手さんには帰りに食べてもらった方がいいかな……。
ではでは。
サヨウナラ、長月!
長月晦の朔は、チョコレートムースを作りました♪
ホワイト、ミルク、ビターチョコの3層のムースです(*~=~*)
ムースを作るのは初めてでした。
というか、ゼラチンを使ったお菓子作り自体が初めての経験でした。
で、成功したのかどうか。
……それは神のみぞ知る、です。
なぜなら、まだ試食してないからです!!(笑)
うっかりして、試食分を用意するの忘れてました!
アホや!!
1日、朔は滋賀のとある美術館へ行くので、
みんなで食べようと思って作ったのですが……。
初めて作ったものを試食もせずに他人に食べさせるなんて、
朔もかなりのチャレンジャーですね!!(笑)
しかもココだけの話、作りながら「あ、しまったマチガエタ」
と思うことが2度ほど……。
明らかに分量を間違えた(卵は1/2個でいいのに1個分入れてしまった。しかも卵黄と卵白を入れる順番を間違えた)のとかイロイロ、イロイロ……。
えへ☆
まぁ食べられないものは入ってないってことで!!
……う~ん。やっぱり運転手さんには帰りに食べてもらった方がいいかな……。
ではでは。
(その1は「茶道っぽいもの」に。)
そしてもう1つ。
今回の合宿の収穫……それは、百人一首です!!
京都生まれの京都育ちの子って、百人一首がフツーにできるんですよね。
テストで満点取らないと帰れなかった、っていう子もいるし、
今でも正月には家族でやるとか、校内大会とか、フツーにあるみたいで。
朔は府外出身者なので、家に百人一首なんてなかったし、見たことも触ったこともなかったので
ちょっとカルチャーショックでした。
で、そんな京都生まれ京都育ちの(しかも校内大会でクイーンになった)子が、合宿に百人一首を持って来ていたので、夜は3,4回生(宿泊した4人だけ)で百人一首大会をしてました(笑)
その中の2人が京都人なんですが、ホントに札を取る手の速いこと速いこと。
最初の字を聞いただけで取れる札とか、これだけは絶対に自分が取ると決めた札(「取り札」と言うらしい)、とかいろいろあるらしく、白熱した戦いでした。
朔はと言えば、覚えている歌なんて10首くらいだし、ほとんど下の句を聞いてからのカルタ取り大会状態でした(笑)
それでも、3人で対戦して30枚取るという快挙を成し遂げたのですよ!
えっへん!
集中力と記憶力の賜物です。
1日3~4回繰り返してそれを2晩続ければ、それなりに分かってくるというものです。
節をつけて歌を読み上げるのも楽しかったです☆
それから坊主めくりも初めてしたのですが、これがなぜか毎回朔の圧勝☆でした!!
それも生半可な勝ち方じゃないんです。
他の人は5枚にも満たない札しか持ってない中で、その他のすべての札が朔の手許にある、
という文字通りの圧勝でした。何度やっても。
自分でも不思議。
なぜか朔は大富豪もウノも強いし、カードゲーム得意だなぁ。
神経衰弱も得意です(これもやっぱり集中力と記憶力の勝利だと思う)。
但し、七ならべの醍醐味と面白さはイマイチ理解できませんが。
そうだ、あと花札?をやったことないや。
誰か教えてくれないかな~。
あ、ガケ書房に行ってきました!!
2年ぶりの訪問!
そしてそこで、ドイツ語(つまり原語)の『モモ』(ミヒャエル・エンデ)と、
大正3年の立川文庫を買いました♪
ステキ……☆
この立川文庫、大正3年当時は25銭だったもので、朔はそれを1800円で買いました。
これって……どうなんでしょう。
当時より高いのかな? 安いのかな?
まぁ高かろうが安かろうが、朔が気に入ってるんだからどっちでもいいけど。
『モモ』は、ドイツ語の授業用テキストとして一部分を抜粋して短くしたものです。
1987年。
朔はドイツ語なんぞちっとも読めませんが、『モモ』が好きなので買いました(笑)
それから……噂の詩人、choriさんの詩集も発見しました。
この方、裏千家現お家元のご長男です……。
朔はそれをこの間の偶然深夜に観た「映像'06」という番組で初めて知ったのですが……
う~ん、詩はよく分からないのでコメントは控えさせて頂きます。
この番組で一番驚いたのは……やっぱり大宗匠(前お家元)が出てこられたことかな。
choriさん(大宗匠にとっては孫)が茂山童子さんと共演した舞台の楽屋に大宗匠がお出でになったのですが、choriさんも「大宗匠がこんな時間に起きておられることに驚きました」って言ってました。
テレビで観てた朔だって、まさかこんなところで大宗匠のお姿を観ることになろうとは、という感じです。
そして、「あ、やっぱり孫と言えども大宗匠には敬語(しかも標準語の)なんだ」と思いました。
お家元は地区大会の時にお見掛けしたこともありましたが、大宗匠のお姿は印刷物でした拝見したことがなかったので、突然の出来事に思わず息を呑んでしまいました。
びっくりした~。
なんか話が脱線しまくりですが(^-^;)
そうだ、脱線ついでに。
朔は基本的に自分が一番可愛いし、どこまでも自分の要求を突き通そうとするのですが、
一旦自分の要望が容れられてしまうと、果てしなく恐縮して申し訳なく感じてしまうという
始末に負えない二重人格です。
この合宿中にも1つ、ある出来事が持ち上がりました。
相手は年上だし性別違うしで、朔としてもどこまで押してどこで引けば良いのか分からず、
結局全面的にというか、かなりあちらさんが下手に出てくれたので、
もう申し訳なくて申し訳なくて、直前までは怒り心頭だったはずが
今ではもうあちらさんがお気の毒に思えてしょうがないというか、
わがままですみませんというか、
そもそもこんなことを頼んですみませんというか、
もうそこまでして下さらなくてもいいですよというか……
そんなに朔ってコワイですか?というか……
あ~、困ったなぁというか……
かえってややこしい事態を招いてしまったような気が……と言いますか。
あ~、どんな顔して次会えばいいのやら(この交渉はすべてメールでしていたのです)。
朔はこれまであまり年長者の手を煩わせたことがない(親も含め)ので、距離感が難しいですね。
何事も自主自立というか独立独歩の朔としては、どこまで人の好意に甘えていいのか悩むところです。
はぁ。
とりあえず……逃げようかな……(逃げ切れるもんでもないだろう……)
あ~~~、そもそも最初にあんなこと頼むんじゃなかった(>_<)
たしかに、うれしいことはうれしいし楽しみなんだけどさ……。
ではでは。
そしてもう1つ。
今回の合宿の収穫……それは、百人一首です!!
京都生まれの京都育ちの子って、百人一首がフツーにできるんですよね。
テストで満点取らないと帰れなかった、っていう子もいるし、
今でも正月には家族でやるとか、校内大会とか、フツーにあるみたいで。
朔は府外出身者なので、家に百人一首なんてなかったし、見たことも触ったこともなかったので
ちょっとカルチャーショックでした。
で、そんな京都生まれ京都育ちの(しかも校内大会でクイーンになった)子が、合宿に百人一首を持って来ていたので、夜は3,4回生(宿泊した4人だけ)で百人一首大会をしてました(笑)
その中の2人が京都人なんですが、ホントに札を取る手の速いこと速いこと。
最初の字を聞いただけで取れる札とか、これだけは絶対に自分が取ると決めた札(「取り札」と言うらしい)、とかいろいろあるらしく、白熱した戦いでした。
朔はと言えば、覚えている歌なんて10首くらいだし、ほとんど下の句を聞いてからのカルタ取り大会状態でした(笑)
それでも、3人で対戦して30枚取るという快挙を成し遂げたのですよ!
えっへん!
集中力と記憶力の賜物です。
1日3~4回繰り返してそれを2晩続ければ、それなりに分かってくるというものです。
節をつけて歌を読み上げるのも楽しかったです☆
それから坊主めくりも初めてしたのですが、これがなぜか毎回朔の圧勝☆でした!!
それも生半可な勝ち方じゃないんです。
他の人は5枚にも満たない札しか持ってない中で、その他のすべての札が朔の手許にある、
という文字通りの圧勝でした。何度やっても。
自分でも不思議。
なぜか朔は大富豪もウノも強いし、カードゲーム得意だなぁ。
神経衰弱も得意です(これもやっぱり集中力と記憶力の勝利だと思う)。
但し、七ならべの醍醐味と面白さはイマイチ理解できませんが。
そうだ、あと花札?をやったことないや。
誰か教えてくれないかな~。
あ、ガケ書房に行ってきました!!
2年ぶりの訪問!
そしてそこで、ドイツ語(つまり原語)の『モモ』(ミヒャエル・エンデ)と、
大正3年の立川文庫を買いました♪
ステキ……☆
この立川文庫、大正3年当時は25銭だったもので、朔はそれを1800円で買いました。
これって……どうなんでしょう。
当時より高いのかな? 安いのかな?
まぁ高かろうが安かろうが、朔が気に入ってるんだからどっちでもいいけど。
『モモ』は、ドイツ語の授業用テキストとして一部分を抜粋して短くしたものです。
1987年。
朔はドイツ語なんぞちっとも読めませんが、『モモ』が好きなので買いました(笑)
それから……噂の詩人、choriさんの詩集も発見しました。
この方、裏千家現お家元のご長男です……。
朔はそれをこの間の偶然深夜に観た「映像'06」という番組で初めて知ったのですが……
う~ん、詩はよく分からないのでコメントは控えさせて頂きます。
この番組で一番驚いたのは……やっぱり大宗匠(前お家元)が出てこられたことかな。
choriさん(大宗匠にとっては孫)が茂山童子さんと共演した舞台の楽屋に大宗匠がお出でになったのですが、choriさんも「大宗匠がこんな時間に起きておられることに驚きました」って言ってました。
テレビで観てた朔だって、まさかこんなところで大宗匠のお姿を観ることになろうとは、という感じです。
そして、「あ、やっぱり孫と言えども大宗匠には敬語(しかも標準語の)なんだ」と思いました。
お家元は地区大会の時にお見掛けしたこともありましたが、大宗匠のお姿は印刷物でした拝見したことがなかったので、突然の出来事に思わず息を呑んでしまいました。
びっくりした~。
なんか話が脱線しまくりですが(^-^;)
そうだ、脱線ついでに。
朔は基本的に自分が一番可愛いし、どこまでも自分の要求を突き通そうとするのですが、
一旦自分の要望が容れられてしまうと、果てしなく恐縮して申し訳なく感じてしまうという
始末に負えない二重人格です。
この合宿中にも1つ、ある出来事が持ち上がりました。
相手は年上だし性別違うしで、朔としてもどこまで押してどこで引けば良いのか分からず、
結局全面的にというか、かなりあちらさんが下手に出てくれたので、
もう申し訳なくて申し訳なくて、直前までは怒り心頭だったはずが
今ではもうあちらさんがお気の毒に思えてしょうがないというか、
わがままですみませんというか、
そもそもこんなことを頼んですみませんというか、
もうそこまでして下さらなくてもいいですよというか……
そんなに朔ってコワイですか?というか……
あ~、困ったなぁというか……
かえってややこしい事態を招いてしまったような気が……と言いますか。
あ~、どんな顔して次会えばいいのやら(この交渉はすべてメールでしていたのです)。
朔はこれまであまり年長者の手を煩わせたことがない(親も含め)ので、距離感が難しいですね。
何事も自主自立というか独立独歩の朔としては、どこまで人の好意に甘えていいのか悩むところです。
はぁ。
とりあえず……逃げようかな……(逃げ切れるもんでもないだろう……)
あ~~~、そもそも最初にあんなこと頼むんじゃなかった(>_<)
たしかに、うれしいことはうれしいし楽しみなんだけどさ……。
ではでは。
5月31日。皐月晦。
今日…というかすでに昨日ですが。
なんと、初の内定が出ましたーーーーーー!!
わぁ、なんてメデタイ。まぁ、まだ就活は続けますけどね。
この企業は、最初の企業訪問が昨年の12月にあったので、足掛け5ヶ月間の活動ですか。
いや、長かった……(-_-;)
でも内定よりあえず1つ貰えて良かったです。
かなりホッとしました(*^-^*)
でもまだ、かなり行きたい会社が2つと興味ある会社が2つ残っているので、
活動は続けます。
これからは、今までみたいにがむしゃらにはしなくて済むんだな~、
ホントに行きたい会社だけを選べるんだな~と思うだけでかなり心が軽いですね。
頑張ります、ウス。
ところで今日は(昨日は)博物館実習の授業で、京都文化博物館にお邪魔しました。
8日からはじまる「印象派と西洋絵画の巨匠たち展」の準備を見学するためです。
一言で言って…疲れました……。でも興味深く楽しかったです♪
だけど延々と3時間くらい館内をうろうろするのはホントつらかった…(>_<)
「先生! もう照明の説明なんていいから! もう帰らせて!」とめちゃめちゃ思いました。
朔はきもの一式がつまったリュックを背負っていたので、それはそれは荷物が重かったのです。
腰が曲がるかと思いました。
併せて、3日からはじまる「祇園祭懸装品展~風流の美~」の準備も見学しました。
なぜか朔たち学生もお手伝いさせてもらえることになり、
説明用のパネル?をひとりずつ作りました(印刷されていた紙をケースに入れただけ)。
朔は北観音山のを1枚手伝いましたよ~(笑)
この展示では、現在は巡行に参加していない山からも出店されているので、見る価値アリですよ!
その山は「鷹山」と言って、昔あった蛤御門(御所の門の1つ)の火事の時に焼けてしまったらしいのです。
でもその山から、その名も「猛禽の図」という前掛だったか見送だったか忘れましたが、
とりあえず出展されるそうです。
それから、別館(旧日本銀行京都支店)も見学しました♪
こちらの建物は100年くらいまえの流行に合わせて造られたもので、
コンクリートと煉瓦を組み合わせた、当時英国で流行っていたものを真似て造ったものらしいです。
もうめちゃめちゃステキ!!
入館料タダなんで、今度はデジカメ持って撮影に行きたいと思います!!(笑)
そしてそして今日は見学の帰りに、友達と古着のきものを買いに行きました♪
ずっと欲しかったんですよ~、単のきもの。
去年はだましだましウールのきもの(まぁ、単っちゃあ単/笑)を着ていたのですが、
今年はバイトの回数も増えそうだし、自分で買いました。
明日…というか今日から6月ですからね!
6月と9月は、今日買ったきもので過ごしたいと思います!
ではでは。
今日…というかすでに昨日ですが。
なんと、初の内定が出ましたーーーーーー!!
わぁ、なんてメデタイ。まぁ、まだ就活は続けますけどね。
この企業は、最初の企業訪問が昨年の12月にあったので、足掛け5ヶ月間の活動ですか。
いや、長かった……(-_-;)
でも内定よりあえず1つ貰えて良かったです。
かなりホッとしました(*^-^*)
でもまだ、かなり行きたい会社が2つと興味ある会社が2つ残っているので、
活動は続けます。
これからは、今までみたいにがむしゃらにはしなくて済むんだな~、
ホントに行きたい会社だけを選べるんだな~と思うだけでかなり心が軽いですね。
頑張ります、ウス。
ところで今日は(昨日は)博物館実習の授業で、京都文化博物館にお邪魔しました。
8日からはじまる「印象派と西洋絵画の巨匠たち展」の準備を見学するためです。
一言で言って…疲れました……。でも興味深く楽しかったです♪
だけど延々と3時間くらい館内をうろうろするのはホントつらかった…(>_<)
「先生! もう照明の説明なんていいから! もう帰らせて!」とめちゃめちゃ思いました。
朔はきもの一式がつまったリュックを背負っていたので、それはそれは荷物が重かったのです。
腰が曲がるかと思いました。
併せて、3日からはじまる「祇園祭懸装品展~風流の美~」の準備も見学しました。
なぜか朔たち学生もお手伝いさせてもらえることになり、
説明用のパネル?をひとりずつ作りました(印刷されていた紙をケースに入れただけ)。
朔は北観音山のを1枚手伝いましたよ~(笑)
この展示では、現在は巡行に参加していない山からも出店されているので、見る価値アリですよ!
その山は「鷹山」と言って、昔あった蛤御門(御所の門の1つ)の火事の時に焼けてしまったらしいのです。
でもその山から、その名も「猛禽の図」という前掛だったか見送だったか忘れましたが、
とりあえず出展されるそうです。
それから、別館(旧日本銀行京都支店)も見学しました♪
こちらの建物は100年くらいまえの流行に合わせて造られたもので、
コンクリートと煉瓦を組み合わせた、当時英国で流行っていたものを真似て造ったものらしいです。
もうめちゃめちゃステキ!!
入館料タダなんで、今度はデジカメ持って撮影に行きたいと思います!!(笑)
そしてそして今日は見学の帰りに、友達と古着のきものを買いに行きました♪
ずっと欲しかったんですよ~、単のきもの。
去年はだましだましウールのきもの(まぁ、単っちゃあ単/笑)を着ていたのですが、
今年はバイトの回数も増えそうだし、自分で買いました。
明日…というか今日から6月ですからね!
6月と9月は、今日買ったきもので過ごしたいと思います!
ではでは。