ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか…一日一食生活が2日続き、軽く貧血だか栄養失調だかです。
そんな中で、今朝は6時半に起き、JRに乗って大阪の説明会へ……。
もんのすごいラッシュでした。
8:44発だったのかな?
朔は…お世辞にも背が高いとは言えず、本当にもう小学生の平均並なのですが……
それもたぶん、6年生には負けてる……。
横幅だって身長に見合った分だけしかないし、
具体的に言うと(年齢-2)×2キロ未満しかないし……
靴のサイズはと言えば、22.5を履いていても中で足が泳いでる状態で……
そんな状態で慣れない就活用のヒールの高い靴を履き、
何かにつかまることもできず、
30分強揺られる電車の恨めしさよ!!
だってつり革、届かないんだもん!!
届いたとしても、何で選手宣誓みたいなポーズのまま肩が脱臼しそうになる苦痛を味わわなければならないのか!!
ってゆーかね?
明らかに朔の体重の二倍はありそうなおばさん。
後ろからそんなに押されたんじゃ、朔は死んでしまいますよ!!
自分の体重を考えて下さい。
足場が悪いのはみんな同じ。
その上朔は、靴の中ですら足が泳いでて踏ん張れないのに、頑張ってるんですよ。
それをそんなにぎゅうぎゅう押さなくても……
しかも、それだけハデにコケかけといて、ごめんの一言もなしかい。
なーんだかな~。
以前の日記で朔があまり水分を摂らないという話をしたら反響があったので、
ここで朔と食べ物の話を少し。
朔は…無性に食べるのが面倒くさくなる時があります。
この日記も、実は夕食を中断して書いてます(笑)
なんでだろう…自分でもよく分かりませんが、食べることがどうでもよく思えてくるのです。
最長で、2時間くらいかけてご飯食べてたこともあります。
途中で本読んだり、他の用事してたらそうなりました。
こんなことはしょっちゅうですね。
もちろん最後にはご飯はかぴかぴに乾燥していてお味噌汁も冷え、
おかずもおいしくなくなっているのですが、朔はあんまり気になりません。
自分でも不思議。
特にこれが食べたいとか、絶対コレはこの店じゃなきゃ、とか
食に関するこだわりは皆無です。
絶対チーズケーキはここだよね~♪ とか言ってる女の子を見ると、
可愛いな~と思います。
憧れですね。
朔には真似できませんが。
そんなこんなで一日一食生活が続いてしまい、
昨日の夕方大阪にテストを受けに行った時は、
さすがに自分でも判断力が低下してるな~と反省してしまいました。
たぶんあの企業は落ちましたね。
あ~あ、もったいないことした。
あんな問題も解けないなんて。
自業自得です。
それで今日はきちんと3食食べました。
食べました、というか、その3食目を途中で放置してこれ書いてるわけですが。
朝の一食目。
なかなか喉を通らなくて苦労しました。
食べる時間がいつもより早いせいもありますが、たぶん胃が小さくなってたのです。
お昼は、たまたま某企業の説明会で友達に会ったので、
一緒に天満橋に移動してそこで食べました。
完食したけど苦しかった……。
それを食べたのが2時くらいだったので、正直今あまりお腹が空いてません。
でも明日も6時半起きだから、はやく夕飯食べてお風呂入って寝なきゃ……
と思って、ご飯の用意をしてみたものの。
まったく食べる気が起きず、これを書いてます。
ど~んど~ん冷ーえるーよ、カレ~さーん♪
まずいな、ホントに食べる気が起きない……
拒食症ではないと思うんですけどね?
食べようと思えば食べれるし。
ただ面倒くさいだけ。
そんなことより本読みたい。
今日も大阪駅のBookustudioで文庫本を2冊買ってしまいました♪
読みたい! でも寝なきゃ!
昨日も、ってゆーか今日も4時間しか寝てないんだし!
そのうち倒れるぞ、マジで。
あー、ホントだめだな、このままじゃ。
素晴らしいまでのデフレ・スパイラル!(←悪循環という意味だけで使ってます)
話は飛びますが、朔はこのデフレ・スパイラスという言葉が妙に好きです(笑)
デフレ・スパイラル☆
なんてステキな響き♪
食べない→判断力の低下→やる気も低下→食べる気力も低下→食べない
の無限ループです。
とりあえず……カレー食べるかぁ。
もうかなり冷え冷えですよ?
別にいいですけど。
明日はラッシュに合わないように、もう一本早いのに乗りたいです。
なら……6時起き??
ひぇ~…………
ではでは。
そんな中で、今朝は6時半に起き、JRに乗って大阪の説明会へ……。
もんのすごいラッシュでした。
8:44発だったのかな?
朔は…お世辞にも背が高いとは言えず、本当にもう小学生の平均並なのですが……
それもたぶん、6年生には負けてる……。
横幅だって身長に見合った分だけしかないし、
具体的に言うと(年齢-2)×2キロ未満しかないし……
靴のサイズはと言えば、22.5を履いていても中で足が泳いでる状態で……
そんな状態で慣れない就活用のヒールの高い靴を履き、
何かにつかまることもできず、
30分強揺られる電車の恨めしさよ!!
だってつり革、届かないんだもん!!
届いたとしても、何で選手宣誓みたいなポーズのまま肩が脱臼しそうになる苦痛を味わわなければならないのか!!
ってゆーかね?
明らかに朔の体重の二倍はありそうなおばさん。
後ろからそんなに押されたんじゃ、朔は死んでしまいますよ!!
自分の体重を考えて下さい。
足場が悪いのはみんな同じ。
その上朔は、靴の中ですら足が泳いでて踏ん張れないのに、頑張ってるんですよ。
それをそんなにぎゅうぎゅう押さなくても……
しかも、それだけハデにコケかけといて、ごめんの一言もなしかい。
なーんだかな~。
以前の日記で朔があまり水分を摂らないという話をしたら反響があったので、
ここで朔と食べ物の話を少し。
朔は…無性に食べるのが面倒くさくなる時があります。
この日記も、実は夕食を中断して書いてます(笑)
なんでだろう…自分でもよく分かりませんが、食べることがどうでもよく思えてくるのです。
最長で、2時間くらいかけてご飯食べてたこともあります。
途中で本読んだり、他の用事してたらそうなりました。
こんなことはしょっちゅうですね。
もちろん最後にはご飯はかぴかぴに乾燥していてお味噌汁も冷え、
おかずもおいしくなくなっているのですが、朔はあんまり気になりません。
自分でも不思議。
特にこれが食べたいとか、絶対コレはこの店じゃなきゃ、とか
食に関するこだわりは皆無です。
絶対チーズケーキはここだよね~♪ とか言ってる女の子を見ると、
可愛いな~と思います。
憧れですね。
朔には真似できませんが。
そんなこんなで一日一食生活が続いてしまい、
昨日の夕方大阪にテストを受けに行った時は、
さすがに自分でも判断力が低下してるな~と反省してしまいました。
たぶんあの企業は落ちましたね。
あ~あ、もったいないことした。
あんな問題も解けないなんて。
自業自得です。
それで今日はきちんと3食食べました。
食べました、というか、その3食目を途中で放置してこれ書いてるわけですが。
朝の一食目。
なかなか喉を通らなくて苦労しました。
食べる時間がいつもより早いせいもありますが、たぶん胃が小さくなってたのです。
お昼は、たまたま某企業の説明会で友達に会ったので、
一緒に天満橋に移動してそこで食べました。
完食したけど苦しかった……。
それを食べたのが2時くらいだったので、正直今あまりお腹が空いてません。
でも明日も6時半起きだから、はやく夕飯食べてお風呂入って寝なきゃ……
と思って、ご飯の用意をしてみたものの。
まったく食べる気が起きず、これを書いてます。
ど~んど~ん冷ーえるーよ、カレ~さーん♪
まずいな、ホントに食べる気が起きない……
拒食症ではないと思うんですけどね?
食べようと思えば食べれるし。
ただ面倒くさいだけ。
そんなことより本読みたい。
今日も大阪駅のBookustudioで文庫本を2冊買ってしまいました♪
読みたい! でも寝なきゃ!
昨日も、ってゆーか今日も4時間しか寝てないんだし!
そのうち倒れるぞ、マジで。
あー、ホントだめだな、このままじゃ。
素晴らしいまでのデフレ・スパイラル!(←悪循環という意味だけで使ってます)
話は飛びますが、朔はこのデフレ・スパイラスという言葉が妙に好きです(笑)
デフレ・スパイラル☆
なんてステキな響き♪
食べない→判断力の低下→やる気も低下→食べる気力も低下→食べない
の無限ループです。
とりあえず……カレー食べるかぁ。
もうかなり冷え冷えですよ?
別にいいですけど。
明日はラッシュに合わないように、もう一本早いのに乗りたいです。
なら……6時起き??
ひぇ~…………
ではでは。
PR
