ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ。
さて今回上映致しますのは。
2.5F『楽園』でございます→→→→→→→→→コチラ。
これで「惑星ヘルメス」はお終いです。
次からは「タワァ」へ。
次回は紅矢たちの登場です。
ところで。
プリンセス・トヨトミを観てきました!
そして思い出しました。
観たいものリストの中に「アンダルシア」を付け加えたいと思います。
だから後は、薔薇とサムライ、アンダルシア、ハリポタです!
う~ん、忙しい夏になりそうだ。笑
で、プリンセス・トヨトミですが。
正直、あのCMは上手に作りすぎやろ、と思わないでもないのですが、^^;
ベテランは当然のこととして、予想外に子役の子たちが頑張っていました!!
プリンセス・トヨトミ、カッコいいです~♪
惚れますね。笑
そうそう、なぜか朔はOJOの読み方を、「お嬢」だと思ってました。
今でも、王女よりお嬢の方がいいな~とか思ってたりします。笑
そして気になったのが、たこ焼き屋のお兄さん!
なんという俳優の無駄使い!!笑 と思ったのは朔だけでしょうか?
さ~て、月曜は引き込もるぞ~~~!!
ではでは。
---支配人・朔---
さて今回上映致しますのは。
2.5F『楽園』でございます→→→→→→→→→コチラ。
これで「惑星ヘルメス」はお終いです。
次からは「タワァ」へ。
次回は紅矢たちの登場です。
ところで。
プリンセス・トヨトミを観てきました!
そして思い出しました。
観たいものリストの中に「アンダルシア」を付け加えたいと思います。
だから後は、薔薇とサムライ、アンダルシア、ハリポタです!
う~ん、忙しい夏になりそうだ。笑
で、プリンセス・トヨトミですが。
正直、あのCMは上手に作りすぎやろ、と思わないでもないのですが、^^;
ベテランは当然のこととして、予想外に子役の子たちが頑張っていました!!
プリンセス・トヨトミ、カッコいいです~♪
惚れますね。笑
そうそう、なぜか朔はOJOの読み方を、「お嬢」だと思ってました。
今でも、王女よりお嬢の方がいいな~とか思ってたりします。笑
そして気になったのが、たこ焼き屋のお兄さん!
なんという俳優の無駄使い!!笑 と思ったのは朔だけでしょうか?
さ~て、月曜は引き込もるぞ~~~!!
ではでは。
---支配人・朔---
PR
こんにちわ。
さて今回上映致しますのは。
『楽園』でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ。
浮かび上がる謎の文字。
それに対する沙白、青蓮それぞれの反応。
それが意味するものは……。
ところで。
昨日から大学時代の友達が泊まりにきてます。
今は披露宴に出席する友達を送り出し、洗濯し、食材の買い物に行って、掃除し、一息ついているところ。
結婚して専業主婦になったら、毎日こんな感じかなぁと思いました。笑
その友達も独身・独り暮らしなのですが、「終わるん何時になるか分からんし、帰りはメールするねー」と言いながら、「まさかこんな会話を誰かとすることになるとは思わんかったわ」とか言って笑ってました。
「行ってきます」とか「行ってらっしゃい」とか、「ただいま」とか「おかえり」なんて、もう何年も言ってないんだなーと実感。
でもまぁ、昨日寝る直前に何を話してたかと言えば、仕事はしたくないものの、だからといって独りで生きていくことが不可能な訳ではない(不自由してない)ので、リスクを冒してまで結婚しようとか思えんわー、とかってことなんですが。笑
今回結婚されたのはサークル仲間だそうですが、朔たちの専攻は誰も結婚せんねー、と笑っていいのかため息を吐くべき所なのか。
結論は「まぁ類(は)友(を呼ぶ)だしねー」という所に落ち着きました。笑
朔も8月には転職するわけですが、新しい職場では何か結婚を意識できるような出会いがあるのでしょうか。
直球で朔が深く根を下ろしていきたい世界なので、出会いさえあれば、と思わないわけではありませんが、でもやっぱりなー……
独り暮らしが快適すぎて……。
「結婚すれば、相手は空気のような存在」とは本当なのでしょうか……。
ではでは。
---支配人・朔---
さて今回上映致しますのは。
『楽園』でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ。
浮かび上がる謎の文字。
それに対する沙白、青蓮それぞれの反応。
それが意味するものは……。
ところで。
昨日から大学時代の友達が泊まりにきてます。
今は披露宴に出席する友達を送り出し、洗濯し、食材の買い物に行って、掃除し、一息ついているところ。
結婚して専業主婦になったら、毎日こんな感じかなぁと思いました。笑
その友達も独身・独り暮らしなのですが、「終わるん何時になるか分からんし、帰りはメールするねー」と言いながら、「まさかこんな会話を誰かとすることになるとは思わんかったわ」とか言って笑ってました。
「行ってきます」とか「行ってらっしゃい」とか、「ただいま」とか「おかえり」なんて、もう何年も言ってないんだなーと実感。
でもまぁ、昨日寝る直前に何を話してたかと言えば、仕事はしたくないものの、だからといって独りで生きていくことが不可能な訳ではない(不自由してない)ので、リスクを冒してまで結婚しようとか思えんわー、とかってことなんですが。笑
今回結婚されたのはサークル仲間だそうですが、朔たちの専攻は誰も結婚せんねー、と笑っていいのかため息を吐くべき所なのか。
結論は「まぁ類(は)友(を呼ぶ)だしねー」という所に落ち着きました。笑
朔も8月には転職するわけですが、新しい職場では何か結婚を意識できるような出会いがあるのでしょうか。
直球で朔が深く根を下ろしていきたい世界なので、出会いさえあれば、と思わないわけではありませんが、でもやっぱりなー……
独り暮らしが快適すぎて……。
「結婚すれば、相手は空気のような存在」とは本当なのでしょうか……。
ではでは。
---支配人・朔---
こんばんわ。
さて今回上映致しますのは。
『楽園』でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ。
オールドへ行く沙白と青蓮。
海、は『楽園』の中でも重要なキーワードです。
酸性雨のため、海中へと没したかつての繁栄の地≪オールド≫。
そこで二人は、今後の人生を左右する1つの決意を確認します。
平均寿命が20歳という世界で、来月14歳を迎える沙白と青蓮。
少しずつ世界が変わりはじめます。
ところで。
朔も突然人生の岐路に立たされました……。
実は茶道の先生から、就職口の紹介を頂きました。
うちの大学の茶道部からも何人か就職をしたところなのですが、欠員が生じたのでその補充をするそうです。
完全にコネの世界(一般に募集はしていない)なので、話がまとまれば一瞬で決まると思うのですが、なにしろ寝耳に水だったもので……。
京都で一生暮らしたい、伝統文化や茶道に深く関わって生きていきたい、という朔の夢が、この職場では叶えられます。
ただ……、事務職採用なので、失礼な話ですが、給与面では絶対に下がります。
今の職場では4月に昇給があったばかりで、給与体系の見直しに基づいて7月にも昇給する予定です。
茶道をするにはお金が掛かります。
独り暮らしをするにも、お金は掛かります。
朔が実家暮らしなら、すぐにでもこのお話に飛び付きたい気持ちでいっぱいです。
でも、収入がなければ、茶道を続けることも、京都で暮らすことも出来ないのです。
働けるうちは何とかなるかもしれません。
でもこの先、年金をもらえるかどうかも分からないのに、貯金も出来ないようなカツカツの暮らしをしていくのは不可能です。
どうしたらええんやろう……。
ではでは。
---支配人・朔---
さて今回上映致しますのは。
『楽園』でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ。
オールドへ行く沙白と青蓮。
海、は『楽園』の中でも重要なキーワードです。
酸性雨のため、海中へと没したかつての繁栄の地≪オールド≫。
そこで二人は、今後の人生を左右する1つの決意を確認します。
平均寿命が20歳という世界で、来月14歳を迎える沙白と青蓮。
少しずつ世界が変わりはじめます。
ところで。
朔も突然人生の岐路に立たされました……。
実は茶道の先生から、就職口の紹介を頂きました。
うちの大学の茶道部からも何人か就職をしたところなのですが、欠員が生じたのでその補充をするそうです。
完全にコネの世界(一般に募集はしていない)なので、話がまとまれば一瞬で決まると思うのですが、なにしろ寝耳に水だったもので……。
京都で一生暮らしたい、伝統文化や茶道に深く関わって生きていきたい、という朔の夢が、この職場では叶えられます。
ただ……、事務職採用なので、失礼な話ですが、給与面では絶対に下がります。
今の職場では4月に昇給があったばかりで、給与体系の見直しに基づいて7月にも昇給する予定です。
茶道をするにはお金が掛かります。
独り暮らしをするにも、お金は掛かります。
朔が実家暮らしなら、すぐにでもこのお話に飛び付きたい気持ちでいっぱいです。
でも、収入がなければ、茶道を続けることも、京都で暮らすことも出来ないのです。
働けるうちは何とかなるかもしれません。
でもこの先、年金をもらえるかどうかも分からないのに、貯金も出来ないようなカツカツの暮らしをしていくのは不可能です。
どうしたらええんやろう……。
ではでは。
---支配人・朔---
こんばんわ。
さて今回上映致しますのは。
『楽園』でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ。
ここはまだ、改訂前とそう変わりません。
それから、登場人物紹介と用語解説を少し変更しました。
今日から母上が泊まりに来る(予定)。
22日は先月と同じ友達が泊まりに来て、29日はまた別の友達が泊まりにくる予定。
部屋が散らからんでえぇわ~。笑
ではでは。
---支配人・朔---
さて今回上映致しますのは。
『楽園』でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ。
ここはまだ、改訂前とそう変わりません。
それから、登場人物紹介と用語解説を少し変更しました。
今日から母上が泊まりに来る(予定)。
22日は先月と同じ友達が泊まりに来て、29日はまた別の友達が泊まりにくる予定。
部屋が散らからんでえぇわ~。笑
ではでは。
---支配人・朔---
こんばんわ。
さて今回上映致しますのは。
『祈りの世界』及び『楽園』
でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ。
さてはて、『祈りの世界』完結であります!
毎度のことながら、最後が駆け足だなんてそんなことは気にしない!!
とにかく終わらせられて良かった良かった。
サクラは最後まで出番がなかったけど、これもまぁうん、ごにょごにょ。
そしてお次は『楽園』でございます!!
こちらは意味不明なお話にしたいと思っております。笑
意味不明というか、朔にとっては、
そして聖書を少しでもかじったことのある人になら、
言葉遊びや暗喩の部分に気付いてもらえるかな~??というお話です。
でも朔は真剣に聖書の勉強をしたわけではないので、
自分(物語)に都合良く解釈しているだけなので、ご了承の程を。
深読みすれば泥沼状態となり、表面だけなぞっていけば「???」となる予定。笑
以前も書いたかもしれませんが、
元々のモチーフは長野まゆみさんの『テレヴィジョン・シティ』です。
そこに聖書からのアレンジを加え、
存在の不安定さと虚しさ儚さを表現できればと思っています。
頑張ります!
最後になりましたが、
本日≪閑古鳥の啼く朝に≫は6周年を迎えました

それもこうして通ってきて下さる皆様のおかげです
拙い物語ばかりではありますが、これからもどうぞ宜しくお願い致します
作品アンケート、キャラアンケートを行っています。
是非参加のほどを!
↓ ↓ ↓

ではでは。
---支配人・朔---
さて今回上映致しますのは。
『祈りの世界』及び『楽園』
でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ。
さてはて、『祈りの世界』完結であります!
毎度のことながら、最後が駆け足だなんてそんなことは気にしない!!
とにかく終わらせられて良かった良かった。
サクラは最後まで出番がなかったけど、これもまぁうん、ごにょごにょ。
そしてお次は『楽園』でございます!!
こちらは意味不明なお話にしたいと思っております。笑
意味不明というか、朔にとっては、
そして聖書を少しでもかじったことのある人になら、
言葉遊びや暗喩の部分に気付いてもらえるかな~??というお話です。
でも朔は真剣に聖書の勉強をしたわけではないので、
自分(物語)に都合良く解釈しているだけなので、ご了承の程を。
深読みすれば泥沼状態となり、表面だけなぞっていけば「???」となる予定。笑
以前も書いたかもしれませんが、
元々のモチーフは長野まゆみさんの『テレヴィジョン・シティ』です。
そこに聖書からのアレンジを加え、
存在の不安定さと虚しさ儚さを表現できればと思っています。
頑張ります!
最後になりましたが、
本日≪閑古鳥の啼く朝に≫は6周年を迎えました


それもこうして通ってきて下さる皆様のおかげです

拙い物語ばかりではありますが、これからもどうぞ宜しくお願い致します

作品アンケート、キャラアンケートを行っています。
是非参加のほどを!
↓ ↓ ↓

ではでは。
---支配人・朔---
