ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のだめ観ました~。
キャーーーーーッ!!だったのは、砂漠のプロメテウス作戦?のBGMがオルフのカルミナ・ブラーナだったこと!!
すばらしい!!
O Fortuna(おお、運命の女神よ)懐かしいです!
カルミナは、高2の定期演奏会で吹奏楽部の演奏で合唱したんです!
おお、我が青春の日々よー!って感じでした。笑
好きだ、好きだ、大好きだーーーー!!!
その他にも、思わず歌いたくなる曲がたくさんあって幸せな一時でした
だけど今回書きたいのはそのことじゃなくて。
原作をさらっと読んだ時はそんな感じなかったんだけど、ドラマではのだめの心情がものすごい良く分ったというか……。
つらいこととか壁にぶち当たっても、それでもピアノを弾かずにはおられない、というのだめの姿にはっとさせられました。
もはや「業(ゴウ)」のレベルなんじゃないかな、と。
ピアノから逃げるんじゃなくて、向き合うことで壁を越えようとしているのだめはすごい。
いろんな人から「何のために」と問われて最初は答えられないのだめだけど、そんな時でもピアノを辞めようという選択肢は微塵も思い浮かばなかったはず。
人が何かを乗り越えようとする時、何が出来るって、それまで通りコツコツ継続していくしかないんですよ。
社会人になって朔もそのことが骨身に沁みました。
継続は力なり、です。
学生時代もそう思ってましたけど、それは茶道とか好きなことの話で、社会人になってからは、大嫌いな仕事でさえも続けてたらなんとかなるんだなーという教訓。
ホント。朔さんは社会人になって初めて!「大嫌いなことを続ける」ということを学びました。
何か壁にぶつかった時、ヒーローが助けてくれるわけでもなく、天啓のような打開策が思い浮かぶわけでもなく、ある日突然物事が上手くいく、とか、そんなことは現実にはないんですよ。
苦しくっても、投げ出さずに続けていくしかないんです。
のだめカンタービレはギャグマンガ?のようで、そういうところをすごくシビアに描いてたんだな~、と思ったわけです。
リアルだー。
気付かなかった。
あ。ちなみに黒木君好きです笑
ではでは。
キャーーーーーッ!!だったのは、砂漠のプロメテウス作戦?のBGMがオルフのカルミナ・ブラーナだったこと!!
すばらしい!!
O Fortuna(おお、運命の女神よ)懐かしいです!
カルミナは、高2の定期演奏会で吹奏楽部の演奏で合唱したんです!
おお、我が青春の日々よー!って感じでした。笑
好きだ、好きだ、大好きだーーーー!!!
その他にも、思わず歌いたくなる曲がたくさんあって幸せな一時でした
だけど今回書きたいのはそのことじゃなくて。
原作をさらっと読んだ時はそんな感じなかったんだけど、ドラマではのだめの心情がものすごい良く分ったというか……。
つらいこととか壁にぶち当たっても、それでもピアノを弾かずにはおられない、というのだめの姿にはっとさせられました。
もはや「業(ゴウ)」のレベルなんじゃないかな、と。
ピアノから逃げるんじゃなくて、向き合うことで壁を越えようとしているのだめはすごい。
いろんな人から「何のために」と問われて最初は答えられないのだめだけど、そんな時でもピアノを辞めようという選択肢は微塵も思い浮かばなかったはず。
人が何かを乗り越えようとする時、何が出来るって、それまで通りコツコツ継続していくしかないんですよ。
社会人になって朔もそのことが骨身に沁みました。
継続は力なり、です。
学生時代もそう思ってましたけど、それは茶道とか好きなことの話で、社会人になってからは、大嫌いな仕事でさえも続けてたらなんとかなるんだなーという教訓。
ホント。朔さんは社会人になって初めて!「大嫌いなことを続ける」ということを学びました。
何か壁にぶつかった時、ヒーローが助けてくれるわけでもなく、天啓のような打開策が思い浮かぶわけでもなく、ある日突然物事が上手くいく、とか、そんなことは現実にはないんですよ。
苦しくっても、投げ出さずに続けていくしかないんです。
のだめカンタービレはギャグマンガ?のようで、そういうところをすごくシビアに描いてたんだな~、と思ったわけです。
リアルだー。
気付かなかった。
あ。ちなみに黒木君好きです笑
ではでは。
PR
こんばんわ。
今日は初釜でした。
一般の社中に仲間入りして、初めての初釜でした
茶道部として参加した初釜と何が違うって、
・人数
・食事付き
・賞品付き福引があった!
です!!
一般の社中は2日に分けて初釜を行なうということで、
今日は20人の参加でした。
茶道部とか、10人くらいでしてましたからね~。
今日は普段あまりお会いすることのない、別の曜日のお稽古に参加されている先輩弟子の方々にもお会いすることができ、とても勉強になりました
ええ、それはもう色んなイミで。笑
ツワモノ!って感じでした。いろいろと。笑
えーでは、覚えている限りで会記を。
待合のお軸:文字「瑞雲」と富士山の絵 どっかのお寺の人の作
床のお軸:「紅炉上一点雪」と朔には読めた(が間違っているかも)
花:椿と梅
棚:紹鴎棚
炭斗:鵬雲斎お好み「ナントカの巣」
香合:「宝袋ねずみ」?? 永楽
羽箒:鶴
炉縁:松唐草
主菓子:「花びら餅」幸楽屋
抹茶:「長松の昔」柳桜園詰
薄茶の茶碗:「糸車」永楽 大黒さんとねずみの絵のヤツ 松の絵のヤツ
例年と同じ
濃茶の茶碗・茶入・茶杓・お仕覆・大きな平棗
わ~い、紹鴎棚、久し振り!
かっこよくて好きなんだ。
ポイントは、茶入を運んだら、棚正面に置く前に戸を開けて水指を半出しにすること。
最後に柄杓とかを荘る時は、一旦中棚?に置いてから水指を仕舞い、戸棚?の左側に左手で柄杓を仕舞うこと。
もちろん蓋置も中に。
食事というか、お弁当が出ましたよ!
聞いてなかったのでびっくりしました。笑
茶道部は濃茶・薄茶でお終いなんですよ。
お茶事の時みたいにすんごいのが出たらどうしようと思いましたが、お弁当形式でほっとしました。
ジップロック持って行ってなかったし、残しちゃいけない形式だったら地獄を見ますからね~。笑
京料理の料亭さんのお弁当で、とても美味しかったです
そして、なんと最後に福引!
先生の社中さんに陶芸家の先生がいらっしゃるのですが、その先生が毎年景品を持って来て下さるそうなのです。
なんとこの先生、鵬雲斎大宗匠のお箱書きがもらえるくらいのすごい先生なのだそうですよ。
今日は初めてご本人さんにもお会いして、おおっ!って感じでした。笑
残念ながら朔は当選しなかったのですが、3つ作品を見せてもらった中では、俵ねずみの蓋置が一番可愛かったです(残り2つはお茶碗)
ち・な・み・に
食事の時から、T君がやって来ました。
いやん、初T君ですよ!!(アホだ)
しかもT君、4日が誕生日だったんですって!
8歳おめでとうございま~す!!
明日から学校が始まって、9日から給食もはじまるそうです。笑
しかも冬休みの宿題が1つ残っているそうな。笑
T君、最後のお見送りをわざわざ門のところまで来てくれたので、ついうっかり「じゃあ今から植物園でも一緒に行く?」と言いそうになったのですが、そこはぐっと堪えて「宿題頑張ってね」に言い換えました……。
あああ、でも植物園デート!
いつかは植物園デートを……!!(これずーっと前から言ってるなぁ。笑)
来週13日には、いよいよ「引継ぎ」のお免状を頂きます。
うわー、ドキドキ
去年の今頃のブログを読み返すと、4月からも先生のお宅でのお稽古に参加できないかも……とすごく落ち込んでますが、今こうして先生のお稽古に参加することができ、T君とも仲良くできているので、すごく幸せです
それが当たり前になると気付けないことですが、過去のブログを読んでそれに気付かされました。
日々感謝を忘れないように、今年もお稽古に励みます
ではでは。
今日は初釜でした。
一般の社中に仲間入りして、初めての初釜でした
茶道部として参加した初釜と何が違うって、
・人数
・食事付き
・賞品付き福引があった!
です!!
一般の社中は2日に分けて初釜を行なうということで、
今日は20人の参加でした。
茶道部とか、10人くらいでしてましたからね~。
今日は普段あまりお会いすることのない、別の曜日のお稽古に参加されている先輩弟子の方々にもお会いすることができ、とても勉強になりました
ええ、それはもう色んなイミで。笑
ツワモノ!って感じでした。いろいろと。笑
えーでは、覚えている限りで会記を。
待合のお軸:文字「瑞雲」と富士山の絵 どっかのお寺の人の作
床のお軸:「紅炉上一点雪」と朔には読めた(が間違っているかも)
花:椿と梅
棚:紹鴎棚
炭斗:鵬雲斎お好み「ナントカの巣」
香合:「宝袋ねずみ」?? 永楽
羽箒:鶴
炉縁:松唐草
主菓子:「花びら餅」幸楽屋
抹茶:「長松の昔」柳桜園詰
薄茶の茶碗:「糸車」永楽 大黒さんとねずみの絵のヤツ 松の絵のヤツ
例年と同じ
濃茶の茶碗・茶入・茶杓・お仕覆・大きな平棗
わ~い、紹鴎棚、久し振り!
かっこよくて好きなんだ。
ポイントは、茶入を運んだら、棚正面に置く前に戸を開けて水指を半出しにすること。
最後に柄杓とかを荘る時は、一旦中棚?に置いてから水指を仕舞い、戸棚?の左側に左手で柄杓を仕舞うこと。
もちろん蓋置も中に。
食事というか、お弁当が出ましたよ!
聞いてなかったのでびっくりしました。笑
茶道部は濃茶・薄茶でお終いなんですよ。
お茶事の時みたいにすんごいのが出たらどうしようと思いましたが、お弁当形式でほっとしました。
ジップロック持って行ってなかったし、残しちゃいけない形式だったら地獄を見ますからね~。笑
京料理の料亭さんのお弁当で、とても美味しかったです
そして、なんと最後に福引!
先生の社中さんに陶芸家の先生がいらっしゃるのですが、その先生が毎年景品を持って来て下さるそうなのです。
なんとこの先生、鵬雲斎大宗匠のお箱書きがもらえるくらいのすごい先生なのだそうですよ。
今日は初めてご本人さんにもお会いして、おおっ!って感じでした。笑
残念ながら朔は当選しなかったのですが、3つ作品を見せてもらった中では、俵ねずみの蓋置が一番可愛かったです(残り2つはお茶碗)
ち・な・み・に
食事の時から、T君がやって来ました。
いやん、初T君ですよ!!(アホだ)
しかもT君、4日が誕生日だったんですって!
8歳おめでとうございま~す!!
明日から学校が始まって、9日から給食もはじまるそうです。笑
しかも冬休みの宿題が1つ残っているそうな。笑
T君、最後のお見送りをわざわざ門のところまで来てくれたので、ついうっかり「じゃあ今から植物園でも一緒に行く?」と言いそうになったのですが、そこはぐっと堪えて「宿題頑張ってね」に言い換えました……。
あああ、でも植物園デート!
いつかは植物園デートを……!!(これずーっと前から言ってるなぁ。笑)
来週13日には、いよいよ「引継ぎ」のお免状を頂きます。
うわー、ドキドキ
去年の今頃のブログを読み返すと、4月からも先生のお宅でのお稽古に参加できないかも……とすごく落ち込んでますが、今こうして先生のお稽古に参加することができ、T君とも仲良くできているので、すごく幸せです
それが当たり前になると気付けないことですが、過去のブログを読んでそれに気付かされました。
日々感謝を忘れないように、今年もお稽古に励みます
ではでは。
さて1月4日の朔さんは。
11時に起きて、2時間くらいかけて朝ご飯?食べて、
意気揚々と3越のクリアランスセールに行きました。笑
……クリアランスセールに行ったのに、スカートを1枚買った他はセール対象外のモノを買うという天邪鬼。笑
久々に組曲で服が買えてご満悦。
いつもはね。サイズが合わないのさ!
スカートはラスト1着だったんだけど、7号だったんであームリかも……と思ったら、サイズぴったりでちょっとショックでした……。
おかしい、前は5号だったはず!
やっぱ正月で太ったかも……!!
や、一般的サイズが合うのは嬉しいのだが、それと太るのとは話が別といいますか……。
う~ん、ジレンマ……。
……やっぱいかんやろ!! 自粛します、イロイロと!!
靴売り場もイチオウ見てみるも、やっぱり気に入ったものでサイズの合うものがナイ!!
そして台付き袱紗も買いました。
ずっと欲しかったんですよ~
今まではポケット状になってる超簡易版を使ってたんですけど、やっぱ台付きの方がしっくりきます。
これから先生にお月謝をお渡しするときに大活躍してもらおうと思います
話変わって、夜はのだめ観ました~
演奏のシーンだけじゃなく、BGMにもクラシック満載ですごい楽しい!
卒旅で行ったプラハの街並みがすごい懐かしい!
カタヒラさんの指揮が見れてすごい幸せ!
こればっかりはやはりマンガの上をいきますね~。
明日(というか今日)はのだめの活躍中心の話になるのかな?
忘れてなかったらまた観ます!
で、実はドラマを観ながら絵を描いてました。笑
今回は「セイレーン」から翔琉と月乃。
翔琉、ガラにもなくカッコつけてます(?)
でも設定では、瀬都3兄妹は美男美女なんだ!笑
色鉛筆で色も塗って、web拍手に新しく加えてます。
色鉛筆って好き。
でも「色辞典」からバラで好きな色だけ増やしていった結果、
赤4種、緑14種、青13種……とヒジョーに色に偏りがあります。笑
そして配色が一辺倒になる、と。
色彩的感覚が皆無なんだよな~……。
しかも、どんなに色を重ねてニュアンスを出そうとしても、パソに画像保存をすると劣化して変色するという……。
ま、いいんだけどさ。
元々そんな上等な絵じゃないし
さて、今日5日は仕事はじめです。
元気にお風呂に入ってさっさと寝ます。
ではでは。
11時に起きて、2時間くらいかけて朝ご飯?食べて、
意気揚々と3越のクリアランスセールに行きました。笑
……クリアランスセールに行ったのに、スカートを1枚買った他はセール対象外のモノを買うという天邪鬼。笑
久々に組曲で服が買えてご満悦。
いつもはね。サイズが合わないのさ!
スカートはラスト1着だったんだけど、7号だったんであームリかも……と思ったら、サイズぴったりでちょっとショックでした……。
おかしい、前は5号だったはず!
やっぱ正月で太ったかも……!!
や、一般的サイズが合うのは嬉しいのだが、それと太るのとは話が別といいますか……。
う~ん、ジレンマ……。
……やっぱいかんやろ!! 自粛します、イロイロと!!
靴売り場もイチオウ見てみるも、やっぱり気に入ったものでサイズの合うものがナイ!!
そして台付き袱紗も買いました。
ずっと欲しかったんですよ~
今まではポケット状になってる超簡易版を使ってたんですけど、やっぱ台付きの方がしっくりきます。
これから先生にお月謝をお渡しするときに大活躍してもらおうと思います
話変わって、夜はのだめ観ました~
演奏のシーンだけじゃなく、BGMにもクラシック満載ですごい楽しい!
卒旅で行ったプラハの街並みがすごい懐かしい!
カタヒラさんの指揮が見れてすごい幸せ!
こればっかりはやはりマンガの上をいきますね~。
明日(というか今日)はのだめの活躍中心の話になるのかな?
忘れてなかったらまた観ます!
で、実はドラマを観ながら絵を描いてました。笑
今回は「セイレーン」から翔琉と月乃。
翔琉、ガラにもなくカッコつけてます(?)
でも設定では、瀬都3兄妹は美男美女なんだ!笑
色鉛筆で色も塗って、web拍手に新しく加えてます。
色鉛筆って好き。
でも「色辞典」からバラで好きな色だけ増やしていった結果、
赤4種、緑14種、青13種……とヒジョーに色に偏りがあります。笑
そして配色が一辺倒になる、と。
色彩的感覚が皆無なんだよな~……。
しかも、どんなに色を重ねてニュアンスを出そうとしても、パソに画像保存をすると劣化して変色するという……。
ま、いいんだけどさ。
元々そんな上等な絵じゃないし
さて、今日5日は仕事はじめです。
元気にお風呂に入ってさっさと寝ます。
ではでは。
明けましておめでとうございます。
本年も≪閑古鳥の啼く朝に≫を宜しくお願い致します。
さて。
新年のすべり出し、なんだか好調ですよ?
1日はお年玉が貰えたし(笑)、
2日はつなビィ。にあるようにキレイな場所をいろいろ発見できたし、
それから。
京都の三省堂で何の気無しに買ったあさのあつこさん『The MANZAI 4』が、なんとサイン本だったことに気付きました!
わーびっくり!
裏にもインクが滲んでるんで、印刷とかじゃなくてサインペンで書いたものだと思うんですけど。
知らずに買ったので、未だに信じられません。
サイン本ってこんな簡単に手に入るんだ~(?)
なんかちょっと嬉しい
そして今日3日。
今日は、ばっさりと髪を切りました!
もうばっさりです!
1年かけて伸ばした髪を20センチ以上切って、今は毛先が下唇と同じくらいの高さ。
美容師さんに「きもの着た時に髪括らなくてもいいくらい短くして下さい」って伝えたらこうなりました。笑
あー、頭が軽い~
でも首が寒いーみたいな?笑
さらに!
ホントなら年末に受け取るはずだったきものたちを取りに行きました!
源氏物語1000年!というわけで、帯は「明石の君」ですよ
襦袢も新しく仕立ててもらって、先生から頂いた色無地の袖丈を直してもらって、もうこれで初釜はバッチリです
というわけで、6日の初釜は先生から頂いた色無地と「明石の君」で参上したいと思います
えへさらに。
京都伝統工芸士のおじ様の言葉にウソはありませんでした!!
帯の製作者であるこの先生、約束通り、帯と一緒に朔へ色紙も書いて送って下さいました~!!!
(茶扇子で隠した所に朔の本名)
びっくりだ!!
ホントにびっくりだ!!
なんてステキな人なんだ!!
約束はしてくれたものの、お忙しいだろうし、期待しすぎちゃダメだろうな~とか思ってたのに!
あああ、この帯しめてホントに会いに行きたくなっちゃうよ!
想屋さんの工房にも行ってみたいし、こっそり行っちゃおうかな……。
でもやっぱ独りで行くのは勇気がいるかも……ってかストーカー??
ストーカーは…ちょっと……てか大分……イヤ、かも……
でもどうにか感謝の言葉を伝えられないかなぁ……?
色紙は、想屋さんの豊彰先生が書いて下さったサインと並べて飾っておくことにします
ああああ、でも! 達筆すぎてなんて書いてあるのか一部が読めない!(アホだ!!)
古文書講読で習った字がある!
んが、読めない!(辞書で調べよう!)
えー、古文書講読はですねー、大学の専門の授業の中で、唯一「優」が取れなかった授業なんですねー(何の自慢にもならない)。
書道でさえ「優」が取れたというのに!
ううう、変体仮名とまではいかなくても、くずし字とか草書くらいはフツーに読めるようになりたいです……。
なりたいです、というかなれるよう精進します。
書の勉強は茶道でも必須だ……!
そういえば。
もうすぐサイトが6万名様ヒットを迎えそうな気が。
あわわわ、記念どうしよう……!
なんとか、なんとか……!
ではでは。
本年も≪閑古鳥の啼く朝に≫を宜しくお願い致します。
さて。
新年のすべり出し、なんだか好調ですよ?
1日はお年玉が貰えたし(笑)、
2日はつなビィ。にあるようにキレイな場所をいろいろ発見できたし、
それから。
京都の三省堂で何の気無しに買ったあさのあつこさん『The MANZAI 4』が、なんとサイン本だったことに気付きました!
わーびっくり!
裏にもインクが滲んでるんで、印刷とかじゃなくてサインペンで書いたものだと思うんですけど。
知らずに買ったので、未だに信じられません。
サイン本ってこんな簡単に手に入るんだ~(?)
なんかちょっと嬉しい
そして今日3日。
今日は、ばっさりと髪を切りました!
もうばっさりです!
1年かけて伸ばした髪を20センチ以上切って、今は毛先が下唇と同じくらいの高さ。
美容師さんに「きもの着た時に髪括らなくてもいいくらい短くして下さい」って伝えたらこうなりました。笑
あー、頭が軽い~
でも首が寒いーみたいな?笑
さらに!
ホントなら年末に受け取るはずだったきものたちを取りに行きました!
源氏物語1000年!というわけで、帯は「明石の君」ですよ
襦袢も新しく仕立ててもらって、先生から頂いた色無地の袖丈を直してもらって、もうこれで初釜はバッチリです
というわけで、6日の初釜は先生から頂いた色無地と「明石の君」で参上したいと思います
えへさらに。
京都伝統工芸士のおじ様の言葉にウソはありませんでした!!
帯の製作者であるこの先生、約束通り、帯と一緒に朔へ色紙も書いて送って下さいました~!!!
(茶扇子で隠した所に朔の本名)
びっくりだ!!
ホントにびっくりだ!!
なんてステキな人なんだ!!
約束はしてくれたものの、お忙しいだろうし、期待しすぎちゃダメだろうな~とか思ってたのに!
あああ、この帯しめてホントに会いに行きたくなっちゃうよ!
想屋さんの工房にも行ってみたいし、こっそり行っちゃおうかな……。
でもやっぱ独りで行くのは勇気がいるかも……ってかストーカー??
ストーカーは…ちょっと……てか大分……イヤ、かも……
でもどうにか感謝の言葉を伝えられないかなぁ……?
色紙は、想屋さんの豊彰先生が書いて下さったサインと並べて飾っておくことにします
ああああ、でも! 達筆すぎてなんて書いてあるのか一部が読めない!(アホだ!!)
古文書講読で習った字がある!
んが、読めない!(辞書で調べよう!)
えー、古文書講読はですねー、大学の専門の授業の中で、唯一「優」が取れなかった授業なんですねー(何の自慢にもならない)。
書道でさえ「優」が取れたというのに!
ううう、変体仮名とまではいかなくても、くずし字とか草書くらいはフツーに読めるようになりたいです……。
なりたいです、というかなれるよう精進します。
書の勉強は茶道でも必須だ……!
そういえば。
もうすぐサイトが6万名様ヒットを迎えそうな気が。
あわわわ、記念どうしよう……!
なんとか、なんとか……!
ではでは。
こんばんわ。
現実逃避のように帰省して早……何日だっけ??
29日は京都で買い物しまくり。
cubeで衣類を買い、伊勢丹で衣類を買い、洋画展を楽しみ、三省堂で本を買いあさり……
はぁ、楽しかった
30日の午前中は某M嬢と久々の逢引。笑
ミスドでしゃべってたら、M嬢の元同僚がバイトしてて、出来たてのドーナツを奢ってもらいました
……すでにドーナツ3個も食べた後だったんで、ちょ~っと苦しかったです。笑
帰りにロフトに寄ってお母様にプレゼントを買って、そこから歩いて帰ってたら、なんとナンパされました……。
最初道を訊かれてるんだと思って焦ったのがアホだった……。
朔は18,9年暮らした地元の地理がまったく分かってませんから!!
単なるナンパと分かってからは笑顔で無視して立ち去りました
31日。
今日は朝のうちに父方の実家に移動しました。
途中、山間部は雪が積もってましたよ~。
お昼ごはんを食べたら、お昼寝。笑
で、夢を見たわけですが。
……目が覚めると、泣いてました。
すごく切ない綺麗な夢で、ああこれは楽園のラストに使える!!とか思いながら(ヲイ)目覚めたわけですが、それからお茶の時間になり、いろいろしているうちに…忘れてしまいました……
ああああ、惜しいことを……
起きた直後にはあんなに鮮明だったのに。
これで短編が1つは書けるかもって感じだったのに。
しかしこのパソコンも朔のパソじゃないし、ビミョーにキーボード押しづらいし、筆が乗らないというか指が滑らない……。
近くではおじいちゃんと弟が将棋さしてるし、テレビはなんか社交ダンスだし、そんな静かで絵画的なお話を書ける……環境じゃ、ない……。
あー歯がゆい。
早く自分のマンションに戻りたい……。
3日には戻る予定なので、残り休みは短いですが何か書きたいと思います。
……あああ、でも年末の大掃除何もやらずに飛び出してきたんだったーーーー!!!
ららら、来年の目標は「いつ誰が来ても恥ずかしくない部屋のキープ!!」ってことで!!
まずは部屋の片付けを頑張りまっす!!
皆さん、良いお年を!
今年最後の
ではでは。
現実逃避のように帰省して早……何日だっけ??
29日は京都で買い物しまくり。
cubeで衣類を買い、伊勢丹で衣類を買い、洋画展を楽しみ、三省堂で本を買いあさり……
はぁ、楽しかった
30日の午前中は某M嬢と久々の逢引。笑
ミスドでしゃべってたら、M嬢の元同僚がバイトしてて、出来たてのドーナツを奢ってもらいました
……すでにドーナツ3個も食べた後だったんで、ちょ~っと苦しかったです。笑
帰りにロフトに寄ってお母様にプレゼントを買って、そこから歩いて帰ってたら、なんとナンパされました……。
最初道を訊かれてるんだと思って焦ったのがアホだった……。
朔は18,9年暮らした地元の地理がまったく分かってませんから!!
単なるナンパと分かってからは笑顔で無視して立ち去りました
31日。
今日は朝のうちに父方の実家に移動しました。
途中、山間部は雪が積もってましたよ~。
お昼ごはんを食べたら、お昼寝。笑
で、夢を見たわけですが。
……目が覚めると、泣いてました。
すごく切ない綺麗な夢で、ああこれは楽園のラストに使える!!とか思いながら(ヲイ)目覚めたわけですが、それからお茶の時間になり、いろいろしているうちに…忘れてしまいました……
ああああ、惜しいことを……
起きた直後にはあんなに鮮明だったのに。
これで短編が1つは書けるかもって感じだったのに。
しかしこのパソコンも朔のパソじゃないし、ビミョーにキーボード押しづらいし、筆が乗らないというか指が滑らない……。
近くではおじいちゃんと弟が将棋さしてるし、テレビはなんか社交ダンスだし、そんな静かで絵画的なお話を書ける……環境じゃ、ない……。
あー歯がゆい。
早く自分のマンションに戻りたい……。
3日には戻る予定なので、残り休みは短いですが何か書きたいと思います。
……あああ、でも年末の大掃除何もやらずに飛び出してきたんだったーーーー!!!
ららら、来年の目標は「いつ誰が来ても恥ずかしくない部屋のキープ!!」ってことで!!
まずは部屋の片付けを頑張りまっす!!
皆さん、良いお年を!
今年最後の
ではでは。