ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすでに昨日ですが、
に行ってきました
今年もさすがのつね和さんでした
凛とした佇まい、お美しい
カッコイイ

そして、つね有さんの桜の精も、なんとも妖艶でした
こんなことを素人が言うのも何ですが、去年のつね有さんとはひと味もふた味も違ったように感じました(生意気言ってすみません
)
あー
すっっっごい楽しかったです
今年はなんと、初めて手ぬぐいも頂いてしまいましたよ
満彩帆さんのものです
お顔立ちがどことなーく、お嫁さん先生に似てらっしゃるので、これからもがんばって欲しいな~と思います
をどりの後は花見小路を少し歩き、すっごい久しぶりに外国人観光客の方に声を掛けられました。笑
やっぱり分かれ目は、きものを着てるかどうか、ですね。
きものを着ているというだけで、道訊かれ率・観光相談率はぐんと上がります。笑
今日は接待のようなものだったので、朔より年長の方2人と歩いてたんですが、迷わず朔に話しかけてくるものなー。
久々だったのでちょっと緊張しました。笑
しかもその場に、朔より断然英語の得意な方がいたし。
その後、先斗町まで移動して、ごはんを食べました
お店に入ったのが18時前で、出たのが21時過ぎだから…軽く3時間くらい食事してたんですね~
海鮮メインで、おいしいお店でした
(食事の感想について、朔に「おいしい」以外を期待してはいけない。注:一部例外あり)
先斗町は、相も変わらずちどりが可愛い
そんなこんなで大満足で帰ってきたのですが、久々にきもので歩き回ったせいか、咳と微熱が…
大事をとって早めに寝ることにします。
本当はさっさとパッチワークを終わらせて、『祈りの世界』に戻りたいのですが…
来週は完全フリーの予定なので、キリキリ働きたいと思います!



今年もさすがのつね和さんでした

凛とした佇まい、お美しい

カッコイイ


そして、つね有さんの桜の精も、なんとも妖艶でした

こんなことを素人が言うのも何ですが、去年のつね有さんとはひと味もふた味も違ったように感じました(生意気言ってすみません

あー
すっっっごい楽しかったです

今年はなんと、初めて手ぬぐいも頂いてしまいましたよ

満彩帆さんのものです

お顔立ちがどことなーく、お嫁さん先生に似てらっしゃるので、これからもがんばって欲しいな~と思います

をどりの後は花見小路を少し歩き、すっごい久しぶりに外国人観光客の方に声を掛けられました。笑
やっぱり分かれ目は、きものを着てるかどうか、ですね。
きものを着ているというだけで、道訊かれ率・観光相談率はぐんと上がります。笑
今日は接待のようなものだったので、朔より年長の方2人と歩いてたんですが、迷わず朔に話しかけてくるものなー。
久々だったのでちょっと緊張しました。笑
しかもその場に、朔より断然英語の得意な方がいたし。
その後、先斗町まで移動して、ごはんを食べました

お店に入ったのが18時前で、出たのが21時過ぎだから…軽く3時間くらい食事してたんですね~

海鮮メインで、おいしいお店でした

先斗町は、相も変わらずちどりが可愛い

そんなこんなで大満足で帰ってきたのですが、久々にきもので歩き回ったせいか、咳と微熱が…

大事をとって早めに寝ることにします。
本当はさっさとパッチワークを終わらせて、『祈りの世界』に戻りたいのですが…

来週は完全フリーの予定なので、キリキリ働きたいと思います!
PR
