忍者ブログ
ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。          のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
        
   
[PR]
2024.11.24 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
更新
2011.10.15 (Sat)
こんばんわ。

 さて今回上映致しますのは。
『終焉の世界』でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ
 

ではでは。

  ---支配人・朔---

拍手[0回]

PR
        
   
Stay hungry, stay foolish
2011.10.06 (Thu)
 2つ目の話が、じんときた。
 またいつか見たい時がくるだろう。

★紹介記事はコチラ⇒『何度でも見ておきたい、感動を呼んだスティーブ・ジョブズ「伝説のスピーチ」』(http://labaq.com/archives/51704580.html)





拍手[0回]

        
   
更新
2011.10.03 (Mon)
こんばんわ。

 さて今回上映致しますのは。
『終焉の世界』でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ

  先週はすっとばしまして、すみませんでした。
  さて、トリアスことディーとエレア、出会いの場面です。
  

ところで。
 密林で、中古のジブリCDを購入しました。
 ずーっと探してたんですけど、三鷹の森美術館でも探したんですけど見つからなくて(古すぎて)、最終手段としてネットで購入です。
 購入したのは1990年のCDですが、これが朔の探していたものか、確証は持てず……。
 なぜそんな古いCDを探しているかというと、朔はジブリの楽曲の中でも
・もしも空を飛べたら
・風の妖精
・鳥になった私
・好きなのに!
・あこがれの街
・めぐる季節
 が好きだからです。
 でも最近出回ってるジブリCDって、ほとんどがもののけ姫辺りからですもんね……。
 古いのは主題歌くらいは入ってますが、挿入歌なんてほとんど入ってないし……。
 そんなわけで、「えー……、中古ってどうなん?」と思いつつも、思い切りました。
 上記の歌は、朔が高校生?中学生?の一番熱心に創作をしていた頃、良く聞いていたのでした。
 たしか、市の図書館から借りてきて、テープにダビングしたのかな?
 カセットテープとか時代を感じますねー。笑


ではでは。

  ---支配人・朔---

拍手[0回]

        
   
10月1日 
2011.10.02 (Sun)
 お茶名頂いて、初のお稽古でした♪
 しかも、中置!!
 勢い込んで、中置の予習してからお稽古行ったのに、結果的にそれはあんまり役に立たなかったという……。笑
 なぜなら……

・五行棚で濃茶
 ……をしていた時は順調だった。
 うん。
 途中までは、ね。笑
 なぜか途中から続き薄に!!!!!
 続き薄なんて!!
 ホントに濃茶からお薄まで続けて1人で点てるお稽古なんて、片手で数えるほどしかやってないよ!!!笑
 先生、ノリノリです。笑
 夏の朝茶事で、亭主と交代して朔は続き薄だけ担当したのですが、今回こうして改めて最初から最後までやってみると、ようやく1つ1つの手順に意味があるのだなーと納得出来た部分がたくさんありました。
 やっぱ、本で勉強して覚えるんじゃなくて、実際お点前して覚えるほうが朔には合ってるみたいです。
 やってみなくちゃ覚えられんわ~。笑

 そして次にお稽古したのが……
・中置で初炭(大板・常盤風炉・釜)……!!!
 なぜ?!
 前回の七事式のやつにも書いたかもしれませんが、朔、本当に炉の後炭以外はお稽古したことないんですよー。
 なのに、なぜか5年ぶり?の炭のお稽古がなぜか中置!!
 超レア!!笑

 というわけで、初お稽古は超レアなお稽古尽くしになってしまいましたとさ。笑
 それにしても、先生のお宅は贅沢にも1度のお稽古で五行棚・大板・小板と中置のお稽古3種すべて出来るようになっているのですが、大板と小板で普通の?お点前が出来なかったのがちょっともったいなかったかなー?とも思います。
 でもそこは友達に頼んで、五行棚で平の重茶碗をやってもらいました★
 ……重茶碗とか、あやうく存在自体忘れるとこやったわー……(笑えない)

 点前については、これから茶道用ブログにまとめてきます!

 

拍手[0回]

        
   
うひひ。笑
2011.09.25 (Sun)
 うひひ。
 ついに頂きました!!
  

 つなビィ。の方に載せましたが、許可が下りた日付が、なんと去年の誕生日
 茶名の音は先生と同じだし、なんだか嬉しいことばかりです

 しかも、この引き継ぎのために、普段は入れない先生のお宅のお茶室を開けて下さいました!!
 そのお床に掛かっていたお軸がまた……
 いやはや、「さすが先生です」としか言いようがありません
 すさまじいです

 拝受の後、お祝い?ということで、長年のあこがれであった長楽館に行ってアフタヌーンティーを楽しんできました
 ハイ。お濃茶を頂いた後に打ち上げが紅茶ですが、何か?笑
  

 長楽館は円山公園の南にある、明治の煙草王の別宅だった建物です。
 もんのすごいハイソ感漂ってます(お値段もそれなりです)。
 なので、学生時代は、「入ってみたい!(写真撮りたい!)」と思いつつも、とてもじゃないけど「ふらっと入ってちょっと休憩」というわけにもいかなくて、いつか機会があったら!と思っていたのです。
 今回は、同じくお茶名を頂いた友達と、真の許状を頂いた後輩と、3人で行ってきました。
 さすがというか何というか、調度品は勿論ですが、何よりスタッフの方が親切で優しくて、写真撮影にも快く応じて下さり、あまつさえ他の階も見ていいよって!
 勿論、見てきました。笑
 えぇトコや~

 お料理?お菓子も、手の込んだ見目麗しいものが多くて至福のひと時でした。
 これから秋の行楽シーズンで京都を訪れたら、祇園界隈を歩いた後に長楽館で一休み、オススメですよ~
 洋館好きな方、紅茶好きな方(コーヒーもあります)、ちょっとハイソなひと時を過ごしたい方。笑
 絶対、行ってみて損はないですよ

 …と、なんだか宣伝で終わってしまいましたが、メインはあくまで茶名です!笑
 記念品には、葵のお茶碗(つなビィ。に画像が)まで頂き、本当にこんなに良くして下さる先生の期待に応えるためにも、一層頑張っていく所存でございます!
  

拍手[0回]

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]