ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて。
茶道日記にいきましょう。
実はこの日、社中でお茶名をもらった人がいます!
丁度朔が大学の茶道部に新入生として入った時、
院生として時々指導に来てくれてはった先輩も、お茶名を頂きましたよ!
つまり朔も、順調にいけば、あと4年か5年でお茶名を……?!
うわ~、ドキドキです
頑張りたいですねぇ♪
朔は今から、行の引継ぎの免状を申請するところです。
このお免状があれば、朔が誰かのためにお免状を申請することができるそうですよ!
それはつまり、曲りなりにも誰かを教えても良いということ!
(まぁ実際には教えられませんが)
すごいな~。
で、お稽古内容ですが。
まずお床。
今回は免状の引渡しがあったので、お床には利休さんの立像の掛軸がかかってました。
それに合わせて、棚の方には「寿」の色紙。
花は……俗に「ねじりばな」と呼ばれている花らしいです。
<お稽古内容>
●貴人のお濃茶(茶道部のお稽古に闖入)
(後輩たちがしているのを見て復習したお点前)
●洗い茶巾&葉蓋
(正規のお稽古で練習したもの)
●唐物
●雪
季節ハズレもいいとこですね(笑)
・気を付けること
特にナシ。
茶箱点前って好きやわ~。
●台天目
ひょえ~~~~~っ。
もう手探り状態でのトライでした!!(笑)
(他の人のお稽古)
●色紙点
初めてみました、色紙点!
御所籠?を使ったお点前で、呆れるくらい古帛紗が必要ですよ!(笑)
びっくりしました、ホントに。
しかも、茶巾が箱?の中に入ってるし。
その蓋に茶筅を乗せるし。
振り出しまでもが袋に入ってるし。
いや~、面白いですねぇ。
いいなぁ、色紙点☆
朔さんてば、箱のお点前に関しては優秀なんで、
是非とも色紙点も覚えたいですね
しかしどうして在学中には習わなかったんだろう……。
もしかしてまだお免状が追いついてないのかな……。
今度誰かに聞いてみよ~っと。
ところで今回のお稽古にも、T君はやって来てました
T君…男の子なのに、年々言葉数が増えていっているような……(笑)
朔の隣に座って、そりゃもう機関銃のようにしゃべくりまわってましたよ。
他愛ないことから意味不明なことまで、そして思わずこちらがドキッとするような、点前に関する鋭い指摘も。
そこはやっぱり先生のお孫さんですね。
というか、小学2年生に卯の花を教えてもらってるうちの後輩(2回生)って(笑)。
まぁ、お免状の段階(初級)としては同輩なわけですが。
ホントT君は頭の回転が速くて物覚えもいいから、朔もいつか追い越されてしまいそうです。
なんと言っても朔は、現状として月に1度のお稽古が限界って感じだし。
あ~あ。
今月末には、朝茶事があります。
でも朔は参加できません……。
日程的に。
うちの社中は人数が多いので1週間くらいかけてやるそうなのですが、
朔さんは…8月に会社の一大イベント?があるために、
その頃は死にそうになってるはずです。
あー朝茶事……
今年の年末の茶事は夜噺のはずなので、せめてそれだけでも参加できたら……!!
さて来週はいよいよ祇園祭です
思いっきり楽しんでくるぞ~!!
ではでは。
茶道日記にいきましょう。
実はこの日、社中でお茶名をもらった人がいます!
丁度朔が大学の茶道部に新入生として入った時、
院生として時々指導に来てくれてはった先輩も、お茶名を頂きましたよ!
つまり朔も、順調にいけば、あと4年か5年でお茶名を……?!
うわ~、ドキドキです
頑張りたいですねぇ♪
朔は今から、行の引継ぎの免状を申請するところです。
このお免状があれば、朔が誰かのためにお免状を申請することができるそうですよ!
それはつまり、曲りなりにも誰かを教えても良いということ!
(まぁ実際には教えられませんが)
すごいな~。
で、お稽古内容ですが。
まずお床。
今回は免状の引渡しがあったので、お床には利休さんの立像の掛軸がかかってました。
それに合わせて、棚の方には「寿」の色紙。
花は……俗に「ねじりばな」と呼ばれている花らしいです。
<お稽古内容>
●貴人のお濃茶(茶道部のお稽古に闖入)
(後輩たちがしているのを見て復習したお点前)
●洗い茶巾&葉蓋
(正規のお稽古で練習したもの)
●唐物
●雪
季節ハズレもいいとこですね(笑)
・気を付けること
特にナシ。
茶箱点前って好きやわ~。
●台天目
ひょえ~~~~~っ。
もう手探り状態でのトライでした!!(笑)
(他の人のお稽古)
●色紙点
初めてみました、色紙点!
御所籠?を使ったお点前で、呆れるくらい古帛紗が必要ですよ!(笑)
びっくりしました、ホントに。
しかも、茶巾が箱?の中に入ってるし。
その蓋に茶筅を乗せるし。
振り出しまでもが袋に入ってるし。
いや~、面白いですねぇ。
いいなぁ、色紙点☆
朔さんてば、箱のお点前に関しては優秀なんで、
是非とも色紙点も覚えたいですね
しかしどうして在学中には習わなかったんだろう……。
もしかしてまだお免状が追いついてないのかな……。
今度誰かに聞いてみよ~っと。
ところで今回のお稽古にも、T君はやって来てました
T君…男の子なのに、年々言葉数が増えていっているような……(笑)
朔の隣に座って、そりゃもう機関銃のようにしゃべくりまわってましたよ。
他愛ないことから意味不明なことまで、そして思わずこちらがドキッとするような、点前に関する鋭い指摘も。
そこはやっぱり先生のお孫さんですね。
というか、小学2年生に卯の花を教えてもらってるうちの後輩(2回生)って(笑)。
まぁ、お免状の段階(初級)としては同輩なわけですが。
ホントT君は頭の回転が速くて物覚えもいいから、朔もいつか追い越されてしまいそうです。
なんと言っても朔は、現状として月に1度のお稽古が限界って感じだし。
あ~あ。
今月末には、朝茶事があります。
でも朔は参加できません……。
日程的に。
うちの社中は人数が多いので1週間くらいかけてやるそうなのですが、
朔さんは…8月に会社の一大イベント?があるために、
その頃は死にそうになってるはずです。
あー朝茶事……
今年の年末の茶事は夜噺のはずなので、せめてそれだけでも参加できたら……!!
さて来週はいよいよ祇園祭です
思いっきり楽しんでくるぞ~!!
ではでは。
PR