ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく…帰って…きました、よ。
やはりというか当然というか、めっちゃ疲れました……。
慰安旅行、人間観察をする分には楽しいかもしれないけど、
そこに当事者として巻き込まれるのは……ちょっと……。
しかも、宴会の後「女子を中心に所長の部屋に行くように」ってソレ、セクハラじゃないですか??
でもうちの会社、無理に酒を飲ますことだけは絶対ないんで、今回も最初の乾杯の一口しか飲まずに済みました。
そしてその後も、両隣を主任クラスの人に挟まれながら(そして同じチームに別の課の責任者と、前TLの係長を目の前にしながら)、酌のひとつもしない不遜な新卒。
飲みたきゃ勝手に飲めって感じ。
なんで朔がホステスみたいなことしなきゃなんないんですか??
新卒の中には、ビール瓶持って各テーブルを廻ってはお酌をし、勧められれば自分も一気飲みを披露するという人もいましたが、絶対に朔はそんなことしません!!
おおイヤだ。
これだから、そんな親しくもない人たちと食事するのは嫌なんだ。
そもそも朔は大学時代から飲み会なんて一度たりとも行ったことがないし、家族に酒飲みもいないので、お酌のタイミングも作法も知りませんから!
なんか、まだコップにビール残ってるのに、そこにドバドバと注ぎ足してる人がいましたが、それってどうなの?
ビールをお茶に置き換えて考えると、飲み残しにプラスされるのって朔だと気持ち悪いのですが。
そんなお酌の仕方って、お酒だとアリなのか?
でもビールって時間が経つと不味くなるらしいし、そこに新しく注ぎ足すのは、やっぱり不味いんじゃないのかなぁと思うのですが。
まぁこれからもお酌をするつもりはないのでいいや。
課ごとに分かれて行なわれた新卒の余興ですが。
意外や意外、なんと朔たちの課がトップで表彰されてしまいました……。
内容を決めたのが1週間前で、初めて練習したのが当日で、それも2,3回ぐだぐだの練習をしただけだったのですが。笑。
賞品は……ジャイアントカプリコーンでした。笑。
夜は……。
まぁ、行けと言われたから宴会の後直行で所長の部屋に行って、ウーロン茶片手にしばらく歓談(?朔は聞き役)して、「温泉が閉まるので~」って口実で早々に引き上げました。
大浴場……。
やっぱり好きになれませんねぇ~。
温泉が、じゃなくて、誰かがそばにいる、というのが。
独り占めできるならいざ知らず、120名強のメンバーがいればお風呂の時間が重なるのも必然で、そんな中寛ぐことなんて出来ませんよ~。
ひとりにしてオーラを放ちながら、さっさと独りで先に部屋に戻りました。
で、やっと部屋でのんびりできる~と思いきや。
5人部屋だものだから、勝手に鍵を掛けて寝るわけにもいかず(他の人たちはまだお風呂だったり、別の部屋で宴会だったり)、誰かが財布とかケータイ取りに戻ってくるかもしれないし、で、全然寝れませんでした……!!
でも結局、一晩中部屋の鍵は開けっ放しで寝ましたけどね!笑。
おいおい、そんなことできるの日本のホテルだけだよ。とか思いながら。
ホント無用心極まりない。
オチとしては、結局朔が起きた時、ツインのベッドルームの方に誰かが1人戻ってきてただけで、和室で寝てたのも朔だけという。
……他の人たち一体どこで夜を明かしたんだ……。
ちなみに今のTLの口草が「僕は君のお父さんか!」になりつつあるのですが、そのTLが酒に酔って所長の前で朔の話をダーダー喋ってたらしいです。
……明日から仕事、大丈夫かしら。笑。
まぁいいや。
職場では表面的なオツキアイで事足りるんだから。
とりあえずまだ眠いので、これから夕方まで寝ようと思います。
それから……来週はいよいよ友達が泊まりにくるので、部屋の掃除をはじめたいと思います。
明日のお弁当の材料も買いに行かなきゃー。
あ、その前にお昼ご飯どうしようかなー。
メンドクサイからいっか~。
じゃあやっぱり寝て、起きたら家事に追われそうなので、今回も上映は流れる可能性大です……
すみません……!!
ではでは。
やはりというか当然というか、めっちゃ疲れました……。
慰安旅行、人間観察をする分には楽しいかもしれないけど、
そこに当事者として巻き込まれるのは……ちょっと……。
しかも、宴会の後「女子を中心に所長の部屋に行くように」ってソレ、セクハラじゃないですか??
でもうちの会社、無理に酒を飲ますことだけは絶対ないんで、今回も最初の乾杯の一口しか飲まずに済みました。
そしてその後も、両隣を主任クラスの人に挟まれながら(そして同じチームに別の課の責任者と、前TLの係長を目の前にしながら)、酌のひとつもしない不遜な新卒。
飲みたきゃ勝手に飲めって感じ。
なんで朔がホステスみたいなことしなきゃなんないんですか??
新卒の中には、ビール瓶持って各テーブルを廻ってはお酌をし、勧められれば自分も一気飲みを披露するという人もいましたが、絶対に朔はそんなことしません!!
おおイヤだ。
これだから、そんな親しくもない人たちと食事するのは嫌なんだ。
そもそも朔は大学時代から飲み会なんて一度たりとも行ったことがないし、家族に酒飲みもいないので、お酌のタイミングも作法も知りませんから!
なんか、まだコップにビール残ってるのに、そこにドバドバと注ぎ足してる人がいましたが、それってどうなの?
ビールをお茶に置き換えて考えると、飲み残しにプラスされるのって朔だと気持ち悪いのですが。
そんなお酌の仕方って、お酒だとアリなのか?
でもビールって時間が経つと不味くなるらしいし、そこに新しく注ぎ足すのは、やっぱり不味いんじゃないのかなぁと思うのですが。
まぁこれからもお酌をするつもりはないのでいいや。
課ごとに分かれて行なわれた新卒の余興ですが。
意外や意外、なんと朔たちの課がトップで表彰されてしまいました……。
内容を決めたのが1週間前で、初めて練習したのが当日で、それも2,3回ぐだぐだの練習をしただけだったのですが。笑。
賞品は……ジャイアントカプリコーンでした。笑。
夜は……。
まぁ、行けと言われたから宴会の後直行で所長の部屋に行って、ウーロン茶片手にしばらく歓談(?朔は聞き役)して、「温泉が閉まるので~」って口実で早々に引き上げました。
大浴場……。
やっぱり好きになれませんねぇ~。
温泉が、じゃなくて、誰かがそばにいる、というのが。
独り占めできるならいざ知らず、120名強のメンバーがいればお風呂の時間が重なるのも必然で、そんな中寛ぐことなんて出来ませんよ~。
ひとりにしてオーラを放ちながら、さっさと独りで先に部屋に戻りました。
で、やっと部屋でのんびりできる~と思いきや。
5人部屋だものだから、勝手に鍵を掛けて寝るわけにもいかず(他の人たちはまだお風呂だったり、別の部屋で宴会だったり)、誰かが財布とかケータイ取りに戻ってくるかもしれないし、で、全然寝れませんでした……!!
でも結局、一晩中部屋の鍵は開けっ放しで寝ましたけどね!笑。
おいおい、そんなことできるの日本のホテルだけだよ。とか思いながら。
ホント無用心極まりない。
オチとしては、結局朔が起きた時、ツインのベッドルームの方に誰かが1人戻ってきてただけで、和室で寝てたのも朔だけという。
……他の人たち一体どこで夜を明かしたんだ……。
ちなみに今のTLの口草が「僕は君のお父さんか!」になりつつあるのですが、そのTLが酒に酔って所長の前で朔の話をダーダー喋ってたらしいです。
……明日から仕事、大丈夫かしら。笑。
まぁいいや。
職場では表面的なオツキアイで事足りるんだから。
とりあえずまだ眠いので、これから夕方まで寝ようと思います。
それから……来週はいよいよ友達が泊まりにくるので、部屋の掃除をはじめたいと思います。
明日のお弁当の材料も買いに行かなきゃー。
あ、その前にお昼ご飯どうしようかなー。
メンドクサイからいっか~。
じゃあやっぱり寝て、起きたら家事に追われそうなので、今回も上映は流れる可能性大です……

すみません……!!
ではでは。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
