ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうしましょう。
とてつもなく幸せすぎて舞い上がってます(笑)
ああ~、ホンマにめっちゃ好きや~o(*~0~*)o
何が。かと言うと。
2日に朔は、平安神宮で行なわれた薪能を観に行ったのです♪
予め、茶道の先生から前売り券を譲って(買わせて)頂いていました。
でも5時半開演のところを、3時から並びましたよ(笑)
そうしないと、いい席には座れませんからね~。
でもでも! 並んだ甲斐がありました!!
だってだってだって!!
茂山逸平さんが!! そして宗彦さんが!!
パンフ売り歩いてはったんですよ?!(たぶん毎年やってはります)
それだけではなく!!
朔は! ああ朔は……お二方にサインして頂いてしまいました!!
ギャーーーーーーッ!!!!o(*~□~*)o
すいません、テンション高くて(笑)
でもでも本当に!! 今でもこのサインを見る度に涙が出そうなほどうれしくなったり
にやにやと笑ってみたり(何だかヘンタイさんのようだ…)
ああ、好きなんです。特に逸平さんが(*~-~*)
もちろん、お兄様の宗彦さんも好きです。
今回お人柄に触れることによって、一気にファンになってしまいました♪
要するに茂山兄弟が好きなんですね(笑)
幸せすぎる……ホンマに夢のよう。
これはもうお宝決定です☆
でもなんで朔はそこまで茂山兄弟が好きなんでしょうね?
1日考えてみたんですけど、その理由がよく分かんないんですよ(笑)
あ、その前に。茂山兄弟が何者か、皆さんご存知でしょうか?
彼らは2世茂山七五三(しめ、と読みます)の息子さんで、狂言師です。
茂山と言えば、大蔵流狂言の一門さんです。
ステキ……☆
朔が初めて彼らの名前を知ったのは、大学1回の時に、能楽部の友達から
若かりし頃の(笑)彼らの写真を写メでもらったのがきっかけでした。
ホントに美少年~♪て感じなんですよ!
で、朔はそれが何年前の写真なのかを気にすることもなく、
うわ~、こんなヒトたちがする狂言観てみたい~♪ と思い、
その後、実年齢に近い写真を見た時には「……月日の流れって残酷……」等と失礼なことを思い(笑)、
でも今回初めてナマでこんなに間近でお顔を拝見して……
「やっぱり素敵! 大好きです!!」
と思いました(笑)
ふわ~……顔がニヤけてしまいます……。
ホンマに素敵な方たちでした。
サインにも快く応じて下さったし、気さくな方たちで。
さすが狂言師と言いますか、パンフを売るときもおもしろおかしい口上を述べるみたいに
宣伝してはったり……。
ああ、ステキすぎます。もう大好きです。
朔はこれまで、ミーハーと呼ばれる行為には縁がなかったのですが。
もうダメです。のめり込んでしまったらどうしましょう(笑)
でも、こうやってファンになった人たちがお金を落とすことで
伝統って守られていくんだろうなぁ。と思ったり。
観る人がいなければ、伝統芸も廃れるだけですもんね。
と言いつつ、さっそく次の公演をネットで調べてみたり(笑)
うわーどうしましょう。朔さんってばかなり本気かもしれませんよ?
なんだか、薪能の感想というより茂山兄弟へのラブコールになってますが(笑)
えー、お能ですが。
お能……う~ん、やっぱお能はまだ朔には早かったかもしれないです。
動き(舞い)が活発ならいいんですけどね。
ゆ~っくりゆ~っくり舞われると、眠たくなってしまいます(-_-;)
独特の節回しが聞き取りづらいし……。
でもでも!! 最後の土蜘蛛は!!
ああ土蜘蛛はすごかったです!!o(*~□~*)o
圧倒されました。
美しい。
怖いくらいに。
なんて奥深い表現力なんでしょう。
しかも、話が全然理解できなくても楽しめます(…それって…)!
その上、今回の公演は小書「ササガニ」での上演だったので、間狂言としてカニの精が登場しました。
このカニの精が笑えるのです!!
さすが狂言! びっくりです(笑)
ああ、ナマで土蜘蛛を観ることができて、朔はもう満足です。
京都で絶対にしておきたかったことを1つクリアしました!
そして話はどうしても狂言になってしまうのですが、
土蜘蛛と同じくらい楽しめ、また違ったテンションで盛り上がったのが狂言「太刀奪」です。
もう朔は笑いっぱなしでした(笑)
やっぱ朔は基本的に狂言の方が性に合ってるようです。
捕らえられた男が、縄をなっている太郎冠者を剣を使って右へ左へ転がす場面では、
会場が一体となって爆笑です(笑)
あと、縄をようやっとなえ追えた太郎冠者が男に縄を掛けようとして、
いろいろと見当違いの行動をした挙句、間違って主人を捕まえてしまった所とか。
狂言はお能と違って口語だし、何を言ってるのか分かりやすいですからね~。
動きも大きくて、何をしてるのかはっきり分かるし。
だから分かりやすくて、しかも笑えて最高です♪
ステキ……☆
しばらく、パンフのサインを眺めてニヤニヤしたいと思います(笑)
ではでは。
とてつもなく幸せすぎて舞い上がってます(笑)
ああ~、ホンマにめっちゃ好きや~o(*~0~*)o
何が。かと言うと。
2日に朔は、平安神宮で行なわれた薪能を観に行ったのです♪
予め、茶道の先生から前売り券を譲って(買わせて)頂いていました。
でも5時半開演のところを、3時から並びましたよ(笑)
そうしないと、いい席には座れませんからね~。
でもでも! 並んだ甲斐がありました!!
だってだってだって!!
茂山逸平さんが!! そして宗彦さんが!!
パンフ売り歩いてはったんですよ?!(たぶん毎年やってはります)
それだけではなく!!
朔は! ああ朔は……お二方にサインして頂いてしまいました!!
ギャーーーーーーッ!!!!o(*~□~*)o
すいません、テンション高くて(笑)
でもでも本当に!! 今でもこのサインを見る度に涙が出そうなほどうれしくなったり
にやにやと笑ってみたり(何だかヘンタイさんのようだ…)
ああ、好きなんです。特に逸平さんが(*~-~*)
もちろん、お兄様の宗彦さんも好きです。
今回お人柄に触れることによって、一気にファンになってしまいました♪
要するに茂山兄弟が好きなんですね(笑)
幸せすぎる……ホンマに夢のよう。
これはもうお宝決定です☆
でもなんで朔はそこまで茂山兄弟が好きなんでしょうね?
1日考えてみたんですけど、その理由がよく分かんないんですよ(笑)
あ、その前に。茂山兄弟が何者か、皆さんご存知でしょうか?
彼らは2世茂山七五三(しめ、と読みます)の息子さんで、狂言師です。
茂山と言えば、大蔵流狂言の一門さんです。
ステキ……☆
朔が初めて彼らの名前を知ったのは、大学1回の時に、能楽部の友達から
若かりし頃の(笑)彼らの写真を写メでもらったのがきっかけでした。
ホントに美少年~♪て感じなんですよ!
で、朔はそれが何年前の写真なのかを気にすることもなく、
うわ~、こんなヒトたちがする狂言観てみたい~♪ と思い、
その後、実年齢に近い写真を見た時には「……月日の流れって残酷……」等と失礼なことを思い(笑)、
でも今回初めてナマでこんなに間近でお顔を拝見して……
「やっぱり素敵! 大好きです!!」
と思いました(笑)
ふわ~……顔がニヤけてしまいます……。
ホンマに素敵な方たちでした。
サインにも快く応じて下さったし、気さくな方たちで。
さすが狂言師と言いますか、パンフを売るときもおもしろおかしい口上を述べるみたいに
宣伝してはったり……。
ああ、ステキすぎます。もう大好きです。
朔はこれまで、ミーハーと呼ばれる行為には縁がなかったのですが。
もうダメです。のめり込んでしまったらどうしましょう(笑)
でも、こうやってファンになった人たちがお金を落とすことで
伝統って守られていくんだろうなぁ。と思ったり。
観る人がいなければ、伝統芸も廃れるだけですもんね。
と言いつつ、さっそく次の公演をネットで調べてみたり(笑)
うわーどうしましょう。朔さんってばかなり本気かもしれませんよ?
なんだか、薪能の感想というより茂山兄弟へのラブコールになってますが(笑)
えー、お能ですが。
お能……う~ん、やっぱお能はまだ朔には早かったかもしれないです。
動き(舞い)が活発ならいいんですけどね。
ゆ~っくりゆ~っくり舞われると、眠たくなってしまいます(-_-;)
独特の節回しが聞き取りづらいし……。
でもでも!! 最後の土蜘蛛は!!
ああ土蜘蛛はすごかったです!!o(*~□~*)o
圧倒されました。
美しい。
怖いくらいに。
なんて奥深い表現力なんでしょう。
しかも、話が全然理解できなくても楽しめます(…それって…)!
その上、今回の公演は小書「ササガニ」での上演だったので、間狂言としてカニの精が登場しました。
このカニの精が笑えるのです!!
さすが狂言! びっくりです(笑)
ああ、ナマで土蜘蛛を観ることができて、朔はもう満足です。
京都で絶対にしておきたかったことを1つクリアしました!
そして話はどうしても狂言になってしまうのですが、
土蜘蛛と同じくらい楽しめ、また違ったテンションで盛り上がったのが狂言「太刀奪」です。
もう朔は笑いっぱなしでした(笑)
やっぱ朔は基本的に狂言の方が性に合ってるようです。
捕らえられた男が、縄をなっている太郎冠者を剣を使って右へ左へ転がす場面では、
会場が一体となって爆笑です(笑)
あと、縄をようやっとなえ追えた太郎冠者が男に縄を掛けようとして、
いろいろと見当違いの行動をした挙句、間違って主人を捕まえてしまった所とか。
狂言はお能と違って口語だし、何を言ってるのか分かりやすいですからね~。
動きも大きくて、何をしてるのかはっきり分かるし。
だから分かりやすくて、しかも笑えて最高です♪
ステキ……☆
しばらく、パンフのサインを眺めてニヤニヤしたいと思います(笑)
ではでは。
PR
5月31日。皐月晦。
今日…というかすでに昨日ですが。
なんと、初の内定が出ましたーーーーーー!!
わぁ、なんてメデタイ。まぁ、まだ就活は続けますけどね。
この企業は、最初の企業訪問が昨年の12月にあったので、足掛け5ヶ月間の活動ですか。
いや、長かった……(-_-;)
でも内定よりあえず1つ貰えて良かったです。
かなりホッとしました(*^-^*)
でもまだ、かなり行きたい会社が2つと興味ある会社が2つ残っているので、
活動は続けます。
これからは、今までみたいにがむしゃらにはしなくて済むんだな~、
ホントに行きたい会社だけを選べるんだな~と思うだけでかなり心が軽いですね。
頑張ります、ウス。
ところで今日は(昨日は)博物館実習の授業で、京都文化博物館にお邪魔しました。
8日からはじまる「印象派と西洋絵画の巨匠たち展」の準備を見学するためです。
一言で言って…疲れました……。でも興味深く楽しかったです♪
だけど延々と3時間くらい館内をうろうろするのはホントつらかった…(>_<)
「先生! もう照明の説明なんていいから! もう帰らせて!」とめちゃめちゃ思いました。
朔はきもの一式がつまったリュックを背負っていたので、それはそれは荷物が重かったのです。
腰が曲がるかと思いました。
併せて、3日からはじまる「祇園祭懸装品展~風流の美~」の準備も見学しました。
なぜか朔たち学生もお手伝いさせてもらえることになり、
説明用のパネル?をひとりずつ作りました(印刷されていた紙をケースに入れただけ)。
朔は北観音山のを1枚手伝いましたよ~(笑)
この展示では、現在は巡行に参加していない山からも出店されているので、見る価値アリですよ!
その山は「鷹山」と言って、昔あった蛤御門(御所の門の1つ)の火事の時に焼けてしまったらしいのです。
でもその山から、その名も「猛禽の図」という前掛だったか見送だったか忘れましたが、
とりあえず出展されるそうです。
それから、別館(旧日本銀行京都支店)も見学しました♪
こちらの建物は100年くらいまえの流行に合わせて造られたもので、
コンクリートと煉瓦を組み合わせた、当時英国で流行っていたものを真似て造ったものらしいです。
もうめちゃめちゃステキ!!
入館料タダなんで、今度はデジカメ持って撮影に行きたいと思います!!(笑)
そしてそして今日は見学の帰りに、友達と古着のきものを買いに行きました♪
ずっと欲しかったんですよ~、単のきもの。
去年はだましだましウールのきもの(まぁ、単っちゃあ単/笑)を着ていたのですが、
今年はバイトの回数も増えそうだし、自分で買いました。
明日…というか今日から6月ですからね!
6月と9月は、今日買ったきもので過ごしたいと思います!
ではでは。
今日…というかすでに昨日ですが。
なんと、初の内定が出ましたーーーーーー!!
わぁ、なんてメデタイ。まぁ、まだ就活は続けますけどね。
この企業は、最初の企業訪問が昨年の12月にあったので、足掛け5ヶ月間の活動ですか。
いや、長かった……(-_-;)
でも内定よりあえず1つ貰えて良かったです。
かなりホッとしました(*^-^*)
でもまだ、かなり行きたい会社が2つと興味ある会社が2つ残っているので、
活動は続けます。
これからは、今までみたいにがむしゃらにはしなくて済むんだな~、
ホントに行きたい会社だけを選べるんだな~と思うだけでかなり心が軽いですね。
頑張ります、ウス。
ところで今日は(昨日は)博物館実習の授業で、京都文化博物館にお邪魔しました。
8日からはじまる「印象派と西洋絵画の巨匠たち展」の準備を見学するためです。
一言で言って…疲れました……。でも興味深く楽しかったです♪
だけど延々と3時間くらい館内をうろうろするのはホントつらかった…(>_<)
「先生! もう照明の説明なんていいから! もう帰らせて!」とめちゃめちゃ思いました。
朔はきもの一式がつまったリュックを背負っていたので、それはそれは荷物が重かったのです。
腰が曲がるかと思いました。
併せて、3日からはじまる「祇園祭懸装品展~風流の美~」の準備も見学しました。
なぜか朔たち学生もお手伝いさせてもらえることになり、
説明用のパネル?をひとりずつ作りました(印刷されていた紙をケースに入れただけ)。
朔は北観音山のを1枚手伝いましたよ~(笑)
この展示では、現在は巡行に参加していない山からも出店されているので、見る価値アリですよ!
その山は「鷹山」と言って、昔あった蛤御門(御所の門の1つ)の火事の時に焼けてしまったらしいのです。
でもその山から、その名も「猛禽の図」という前掛だったか見送だったか忘れましたが、
とりあえず出展されるそうです。
それから、別館(旧日本銀行京都支店)も見学しました♪
こちらの建物は100年くらいまえの流行に合わせて造られたもので、
コンクリートと煉瓦を組み合わせた、当時英国で流行っていたものを真似て造ったものらしいです。
もうめちゃめちゃステキ!!
入館料タダなんで、今度はデジカメ持って撮影に行きたいと思います!!(笑)
そしてそして今日は見学の帰りに、友達と古着のきものを買いに行きました♪
ずっと欲しかったんですよ~、単のきもの。
去年はだましだましウールのきもの(まぁ、単っちゃあ単/笑)を着ていたのですが、
今年はバイトの回数も増えそうだし、自分で買いました。
明日…というか今日から6月ですからね!
6月と9月は、今日買ったきもので過ごしたいと思います!
ではでは。
・5月27日。5月のお稽古最終日。
就活のために1週飛んでしまいましたが、茶道日記です。
お 軸:「遠山無限碧層々」
お 花:テッセン、と何か。
お菓子:いろはさんの「青梅」
<稽古内容>
1.お濃茶・お仕覆
・気を付けること
もうこれはクセになってるな、はやく直して下さい。
お濃茶は、点てる前に水を一杓入れるんですってば!!
2.台子で平点前
・気を付けること
わ~~~~~っ! 風炉の台子! 今年度初めてですよ!(そりゃ当然だ)
やっばー。でも結構覚えてるもんだな、とちょっと感動。
但し朔さん。
柄杓を取る時は、帛紗は仮置きして下さいね?
無理やり蟹ばさみのまま取ろうとしないで下さい(笑)
あと、火箸を戻すタイミングを忘れないように。
そうそう、襖の開け閉めは最初と最後だけですよ~。
3.月
・気を付けること
特になし。
そう言えば最近、「和敬」の練習してないなぁ。
次、お稽古してみようかな。
就活のために1週飛んでしまいましたが、茶道日記です。
お 軸:「遠山無限碧層々」
お 花:テッセン、と何か。
お菓子:いろはさんの「青梅」
<稽古内容>
1.お濃茶・お仕覆
・気を付けること
もうこれはクセになってるな、はやく直して下さい。
お濃茶は、点てる前に水を一杓入れるんですってば!!
2.台子で平点前
・気を付けること
わ~~~~~っ! 風炉の台子! 今年度初めてですよ!(そりゃ当然だ)
やっばー。でも結構覚えてるもんだな、とちょっと感動。
但し朔さん。
柄杓を取る時は、帛紗は仮置きして下さいね?
無理やり蟹ばさみのまま取ろうとしないで下さい(笑)
あと、火箸を戻すタイミングを忘れないように。
そうそう、襖の開け閉めは最初と最後だけですよ~。
3.月
・気を付けること
特になし。
そう言えば最近、「和敬」の練習してないなぁ。
次、お稽古してみようかな。
・5月26日。大学生協の総会。
朔は大学生協の総代なんぞをやっとりまして。
この日は某大学の一室を借りての総代会に出席しました。
なんとですね、そこで。
うちの大学の購買部の店長さんのご好意で、『天満月の夢』の宣伝をやらせてもらったのです!!
ブラボーです、I店長!!
仲良くしといて良かったぁ(笑)
うちの大学は小規模な大学なんですが、その分アットホームさが売りなんです。
朔のいる専攻なんて、1学年25人くらいなのに対して、教授陣は7人ですからね。
卒論だってばっちり見てくれるし、無駄話をしに行っても喜んで(?)聞いてくれます(笑)
購買の店長はじめパートのおばさんたちも、食堂部の店長はじめパートのおばさんたちも、
みんな気さくに声を掛けてくれます♪
特に購買部の店長とは、受験宿泊とかお花見ハイクの手伝いをしていた関係で仲良くなりました。
いろいろと良くしてもらってます☆
で、今回も大学ごとの話し合いの時間に、もっと生協を学生の活動を発表の場として利用してほしい、という話をしていた時に朔に話を振ってくれました。
正直そんな振り方をされるとは思ってなくて、かなり心臓に衝撃が走りましたよ(笑)
でもそこで宣伝することができ、その後の懇親会では保健室の先生と大学図書館の司書さんと
そのお友達らしき(でも大学とどういう関わりがあるのかはよく分からない)おばさんと
仲良くなり、本も4冊ほどハケました♪
楽しかったです♪
余談ですが、この懇親会、すごい豪華な食事が出るんですよ~♪
予め総会の前にお弁当を貰うのですが、この豪華さを知っている朔は、
お弁当には手を付けずに、懇親会のためにお腹を減らしておきました(笑)
ああ~、やっぱ総代ってオイシイな~。
自転車で行っても交通費貰えるし♪
もっと余談ですが、朔の大学ではその特色を生かして農業体験?みたいなのをやってるみたいです。
そして一緒に総会を行なっている大学さんでは、それに対抗して「入院体験」をしたらどうか、
という意見が今回出たらしいです(笑)
入院体験…笑ってしまいました(笑)
…ここまで書いたら、朔がどこの大学に通っているかバレてもおかしくないな…。
まいっかー。
軽く自慢しておきますと(笑)、朔のいる学科は、
「理系科目さえできたら京大に行っていてもおかしくはない」人たちが集まったところです(笑)
つまり、文系の科目ばかりに突出した、ちょっと変わったアンバランスな人が集まったトコです(笑)
でもいい大学ですよ~。朔は大好きです。先生も、学生も、部活も、購買&食堂も!!
朔は大学生協の総代なんぞをやっとりまして。
この日は某大学の一室を借りての総代会に出席しました。
なんとですね、そこで。
うちの大学の購買部の店長さんのご好意で、『天満月の夢』の宣伝をやらせてもらったのです!!
ブラボーです、I店長!!
仲良くしといて良かったぁ(笑)
うちの大学は小規模な大学なんですが、その分アットホームさが売りなんです。
朔のいる専攻なんて、1学年25人くらいなのに対して、教授陣は7人ですからね。
卒論だってばっちり見てくれるし、無駄話をしに行っても喜んで(?)聞いてくれます(笑)
購買の店長はじめパートのおばさんたちも、食堂部の店長はじめパートのおばさんたちも、
みんな気さくに声を掛けてくれます♪
特に購買部の店長とは、受験宿泊とかお花見ハイクの手伝いをしていた関係で仲良くなりました。
いろいろと良くしてもらってます☆
で、今回も大学ごとの話し合いの時間に、もっと生協を学生の活動を発表の場として利用してほしい、という話をしていた時に朔に話を振ってくれました。
正直そんな振り方をされるとは思ってなくて、かなり心臓に衝撃が走りましたよ(笑)
でもそこで宣伝することができ、その後の懇親会では保健室の先生と大学図書館の司書さんと
そのお友達らしき(でも大学とどういう関わりがあるのかはよく分からない)おばさんと
仲良くなり、本も4冊ほどハケました♪
楽しかったです♪
余談ですが、この懇親会、すごい豪華な食事が出るんですよ~♪
予め総会の前にお弁当を貰うのですが、この豪華さを知っている朔は、
お弁当には手を付けずに、懇親会のためにお腹を減らしておきました(笑)
ああ~、やっぱ総代ってオイシイな~。
自転車で行っても交通費貰えるし♪
もっと余談ですが、朔の大学ではその特色を生かして農業体験?みたいなのをやってるみたいです。
そして一緒に総会を行なっている大学さんでは、それに対抗して「入院体験」をしたらどうか、
という意見が今回出たらしいです(笑)
入院体験…笑ってしまいました(笑)
…ここまで書いたら、朔がどこの大学に通っているかバレてもおかしくないな…。
まいっかー。
軽く自慢しておきますと(笑)、朔のいる学科は、
「理系科目さえできたら京大に行っていてもおかしくはない」人たちが集まったところです(笑)
つまり、文系の科目ばかりに突出した、ちょっと変わったアンバランスな人が集まったトコです(笑)
でもいい大学ですよ~。朔は大好きです。先生も、学生も、部活も、購買&食堂も!!
・5月22日。朝もはよから新幹線で東京日帰り。
近畿地区大会の翌日。
朝5時半起きで、6:55発の新幹線で東京へ。
某出版社の面接のためです。
なんとこの会社、往復の交通費(新幹線代・指定席含む)と
昼食代を全額負担してくれたんですよ!
ブラボー!! なんてステキな会社!
ま、結果から言うと、
午前の集団面接には通ったものの、午後からの個人面接で落ちたんですけどね(笑)
まぁそれはいいのです、ご縁がなかったということで。
午前の集団面接は女子ばかり5人で行なったのですが、
このメンバーがかなり仲良くなりまして(笑)
午前の面接が終わった後、みんなで一緒に池袋に行って回転寿司食べました♪
それから午前の結果発表を聞いて、残念ながら5人中2人は落ちてしまったにも関わらず、
その後も一緒に教会まで観光に行ったり、朔たちが面接受けてる間も待っててくれて、
夕方には一緒に神楽坂へ行き、赤城神社とかを観光しました♪
赤城神社ではおみくじを引いたのですが、朔は大吉でしたよ!
でも思うんですけど、大吉って大していいこと書いてないですよね…。
むしろ小吉とかの方がいいこと書いてるような気が。
まぁそんなこんなで、楽しい就活でした♪
そうさ、たとえ落ちてしまったとしても、タダで東京観光ができたんだから、
それはそれでいいじゃないか!(笑)
近畿地区大会の翌日。
朝5時半起きで、6:55発の新幹線で東京へ。
某出版社の面接のためです。
なんとこの会社、往復の交通費(新幹線代・指定席含む)と
昼食代を全額負担してくれたんですよ!
ブラボー!! なんてステキな会社!
ま、結果から言うと、
午前の集団面接には通ったものの、午後からの個人面接で落ちたんですけどね(笑)
まぁそれはいいのです、ご縁がなかったということで。
午前の集団面接は女子ばかり5人で行なったのですが、
このメンバーがかなり仲良くなりまして(笑)
午前の面接が終わった後、みんなで一緒に池袋に行って回転寿司食べました♪
それから午前の結果発表を聞いて、残念ながら5人中2人は落ちてしまったにも関わらず、
その後も一緒に教会まで観光に行ったり、朔たちが面接受けてる間も待っててくれて、
夕方には一緒に神楽坂へ行き、赤城神社とかを観光しました♪
赤城神社ではおみくじを引いたのですが、朔は大吉でしたよ!
でも思うんですけど、大吉って大していいこと書いてないですよね…。
むしろ小吉とかの方がいいこと書いてるような気が。
まぁそんなこんなで、楽しい就活でした♪
そうさ、たとえ落ちてしまったとしても、タダで東京観光ができたんだから、
それはそれでいいじゃないか!(笑)