忍者ブログ
ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。          のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
[206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216
        
   
[PR]
2024.11.27 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
10月15日。晴れ。
2006.10.15 (Sun)
昨日に引き続いて連続の茶道日記!

 今日も中置です!

 お菓子:幸楽屋さんの「初紅葉」
 お 軸:「月嬋嬋」相国寺の2代前の管長さんの筆(大津ナンタラさん?)

<お稽古内容>
1.茶入のお濃茶(五行棚。中置。雲龍釜)

2.平点前(小板。中置。)

3.和敬

 今日のお稽古参加人数は6人で、うち4人が和敬をしました。
 和敬って二服点なんです……。
 6人とも3点前して、そのうち4回が二服点……え~とつまり…22服点てた計算に??
 そのうち3服を先生が飲んで下さって、後を部員で頂いたから…
 うう、何が言いたいかというと、胃が痛いということです……。
 昨日のお稽古で3服頂き、その後夜のバイトで3服頂き、
 今日の稽古で4服頂き、そしてこれからバイトで少なくとも2服多くて4服。
 さらに明日もバイトだベイベー……って感じです。
 胃が痛いです。
 too much Kaffein です。
 お抹茶は身体に良いどころか、これでは胃を荒らしてしまいます……。
 うう、しくしくと痛む……。

 試練です、これは試練なのです。
 が、頑張ります……。

ではでは。

拍手[0回]

PR
        
   
10月14日。晴れ。その2
2006.10.14 (Sat)
「茶道っぽいもの」の続き。

 今日、何と臨時収入がありました!
 5月にあった地区大会(日記にも書きました)の、何と交通費を頂いたのです!
 今頃?って感じですが(笑)
 いや~、やっぱ太っ腹ですねぇ。
 実費の3倍以上のお金を頂いてしまいましたよ。
 ありがたく頂戴致します。

 それから何と!
 先生から祇園をどりのチケットを頂きました!!(*~◇~*)
 先生は辻利さん(ご存知の方も多いかも知れません。るるぶなどで紹介され、いつも長蛇の列が出来ている祇園の御茶屋さん・甘味処です)から毎年チケットを頂くそうなのです。
 流石です、先生……。
 でも毎年行けないそうなので、無駄にするのも勿体無いと、今年は茶道部にチケットをお譲り下さいました!!
 で、朔が貰いました♪
 4月には都をどりも観れたし、もう今年は最高です!!
 めっちゃ楽しみ!
 な~に来て行こ~♪

 ちなみに祇園をどりは、
  期間:平成18年11月1日~10日
  場所:祇園会館(八坂神社正面よりちょっと北。映画館も上演してるとこ)
  時間:午後1時~と、午後3時半~の2回公演(約1時間)
  料金:4,000円(茶券付)、3,500円(観覧のみ)、茶券のみとプログラムはそれぞれ500円。
  主催:祇園東歌舞会

 です☆
 興味があるという方は、
  10月27日(金)から毎日 午前11時~午後4時 祇園会館
 でチケットが販売されますのでお買い求め下さい。
 電話でも予約できるかも?
 舞妓さんたちの艶やかな姿を、秋の京都で鑑賞してみませんか~?(*^-^*)

それからついでに。
 10月22日(日)は京都三大祭の最後の1つ、時代祭が行なわれます。
 葵祭、祇園祭に続いて、今回も朔はお手伝いに参加しますよ~♪
 まぁより正確に言うならば、祇園さんのツテによるバイトですが。
 これで三大祭制覇です!!
 たとえ翌日が卒論の中間発表だろうが、これだけは譲れません!!
 し、死ぬ気で楽しんできます……。

もひとつオマケに。
 10月24日に伏見稲荷大社で行なわれる裏千家の献茶式のチケットも頂いてしまいました(*^-^*)
 一体どんだけ貰うねん(そして遊ぶねん)という感じですね(笑)
 これは2枚頂いたので、誰か一緒に行く人いないかな~。
 献茶と点心席!が楽しみです♪
 今回の献茶はお家元かしら?
 去年の貴船神社では急遽来られなかったから、業躰さんがしてはったもんなぁ。
 一度でいいから、お家元のお点前を拝見してみたい!(>_<)
 点心席…去年の貴船でのはお赤飯だけだったからな…文句を言うところじゃないけど、で、でも……お赤飯だけは……もう嫌……かな、なんて控え目に言ってみたりなんかしちゃったりして……。
 (しっかり言うとりますがな)
 なんだろう、やっぱり神さまへの献茶だし、お赤飯しかダメとか決まりがあるのかな……。

 そう言えば、明日15日は大谷大学さん(だったと思う)の55周年記念茶会があります。
 点心席もあるそうだけど、何が出るんでしょうね?
 オーソドックスに蕎麦?
 友達が行くのでまた感想聞いてみようっと。


ではでは~。

拍手[0回]

        
   
10月14日。秋晴れ。
2006.10.14 (Sat)
久々の茶道日記!

 10月。
 そろそろ火が恋しくなる季節…というわけで、10月のお稽古は中置です!

 お菓子:幸楽屋さんの「栗」
 お 軸:「月嬋嬋」相国寺の2代前の管長さんの筆(大津ナンタラさん?)

<お稽古内容>
1.平点前(五行棚。中置。雲龍釜)
 予備知識
  下の板の大きさは1尺4寸(大板・炉と同じ大きさ)
  上の板の大きさは1尺2寸(長板の半分)
  柱の節の数は、奥が1、客付が2、勝手付が3
  お好みは11代玄々斎
  五行…木(蓋置)・火(炭)・土(風炉)・金(釜)・水(湯・水)
  水指が運びなので、湯返しはナシ。

2.平点前(大板。中置。常盤風炉・常盤釜)
<注意すること>
  大体五行棚と同じ。

3.平点前(小板。中置)
 コレ。学内稽古で練習したはずが、かなり違ってましたね~(笑)


 というわけで、今日は平点前3連続でした。
 中置でできるバリエーションは五行棚・大板・小板で全部じゃないのかな~。
 つまりそれを全部やりました♪
 なんて贅沢なお稽古!
 明日は引き続き五行棚が出る他、お濃茶も稽古しますよ~。
 鉄瓶も出るし。
 楽しみだ。

「京都っぽいもの」に続く。

拍手[0回]

        
   
日記
2006.10.06 (Fri)
こんばんわ。

 行って来ました、『マリア・テレジアとシェーンブルン宮殿展』!!
 すっごく良かったです!!(*~◇~*)
 やっぱり朔は日本史よりも世界史の方が大大大大好きだと再確認しました。
 ああ~、ハプスブルク~☆
 もうめちゃめちゃドイツ・オーストリアに行きたくなりましたよ。

 高校の世界史に習ったことがわんさか出てきて、
「ああ、角度を変えればそういう見方もあるんだねッ!!」
 と、改めて歴史の持つ意味、文化、芸術、政治、外交……
 いろいろなものが授業で習ったのと重なったりズレたりしながら、
 万華鏡のように1つの世界を作り上げて行く多角的世界……なんてステキ☆
 ああ~世界史好きだぁ♪

 展示の中で度肝を抜かれたのは、
  神聖ローマ皇帝の権標:
   神聖ローマ皇帝冠、帝国十字架、王笏、聖なる槍
 です。
 約9000時間かけて、オリジナルと同じ素材を使って複製したんですって。
 宝石とか、めっちゃデカイ。
 特に冠と帝国十字架。
 ごっついです。
 きらきら。

 あと驚いたのは、
 マリア・テレジアが私室に置いてたっていう日本製の漆の長持とかチェスト。
 だって17世紀ですよ?
 日本、江戸時代ですよね?
 長持はまだ分かるけど、チェストって……!
 あの猫足チェストを作った江戸時代の職人さんは、どんな気分でアレを作ったんだろう。
 猫足チェストって…江戸時代の日本には…なさそうですよね?
 (日本史はさっぱりなため、イマイチ自信ナシ)
 自分の作ったものが外国で、しかも女帝に使われてるなんて!
 だって江戸時代と言えば鎖国ですよ?
 (あれ? パリ万博とかにも出品してたっけ?
  浮世絵とかなら、外国の画家にかなりの影響を与えたっていうのを習った記憶がある。)
 作った職人さんは、絶対に外国の宮殿とか、見たことなかったんだろうなぁ。
 自分が作ったものが、外国でどんな人たちにどう使われてるかなんて、
 想像も出来なかったんじゃないかな。
 あー、びっくりしたぁ。
 余談だけど、マリア・テレジアはこの日本製の家具を
 「インドの物」と言っていたらしい(笑)
  
 あまりにも展示が朔の好みにヒットしていたため、
 思わず図録を買ってしまいました♪
 2100円……。
 重かったけど、そして財布には痛かったけど、気に入ってるからいいや。
 文化博物館さんは、学芸員関係の授業で習っている先生がいる分、
 苦しい財政事情というか(これはどの館にも共通していること)、
 いかに図録を作るのに手間暇そしてお金が掛かるか知ってしまった分、
 何やら買わないと申し訳ないような気がするんですよね(^-^;)

 世の中の学芸員さん。
 指定管理者制度とそれに付随して起こる数々の逆境なんかに負けないで、これからも質のいい展覧会をお願いします!
(といっても朔は玄人好みの展覧会よりも、素人受けのいい分かりやすく華やかな展覧会の方が好きですが。すいません、俗物で)
 

ではでは。

拍手[0回]

        
   
更新 
2006.10.02 (Mon)
こんばんわ。

 気付けば10月1日、≪閑古鳥の啼く朝に≫は27000HITを迎えておりました!
 ありがとうございます(*^-^*)

 そういえばこの日は昨年ちょうど5000HITを迎え、
 その記念にテトの誕生日、と制定したんでした。
 テト、ごめんよ……忘れていたわけじゃないんだ……
 だけど今年は特別何も用意してないんだ(できなかったんだ)よ……

 というわけで、次回の感謝祭は30000HITの時です(^-^;)
 皆さま、今後もどうぞ宜しくお付き合い下さいませm(_ _)m


 さて今回お目に掛けますのは。
 『夏桜祭―僕の奇妙な夏休み』から
 4「桜姫代」その1
 でございます。→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→コチラ。

  漸く再開の『夏桜祭』です。
  これは元々短~中編の予定なので、
  今はもう中盤から後半にかけてというところ。
  そしてそんな中迎えた新たな展開では、
  なんと優介の母親が家出……?!
  というお話です(笑)

ところで。

 滋賀のミホミュージアムに行って来ました。
 現代の桃源郷とかシャングリラとか、いろいろと言われているようですね。
 (しかして朔は「シャングリラ」の意味がイマイチ分かっていない)
 確かにその名に恥じない秘境ぶりでした。
 だって、チケット買うとこから美術館まで、
 電気自動車に乗ってトンネル抜けて橋渡って行くんですよ?
 え、この山みんな美術館の敷地なの?みたいな。
 
 そもそも、美術館にたどり着くまでの道が、山道らしい山道でした。
 本当に細くくねくね延々と。
 しかも1日は雨だったので、その上運転手がどんどんスピード上げるので、
 本当に恐ろしいドライブでした……。
 前を走っていた難波ナンバーの車がめっちゃスピード出してたんで、
 その車間距離を死守しようとでも思ったのでしょうか?
 だってメーター見たら、80オーバーしてましたよ、制限速度は40だっつーの……。
 恐ろしい……。
 それよりも恐ろしいのは、結局難波の車は朔たちを大きく引き離して先へ行ってしまった
 ということ。
 ……何を思ってあんなに飛ばしてたんでしょうね……。
 死にたいんでしょうか……。

 駐車場に停まってる車を見ていたら、やっぱ近畿圏も多かったけど、
 四国とか、遠くは岩手や宮崎なんて車もちらほら。
 あと、大型観光バスが何台も。
 やっぱ有名な美術館なんや~と思いました。
 外国人のお客さんも多かったですね。

 そしてそのコレクションがすごい!
 世界に3体しかないエジプトの像とかもあるんですよ?
 常設展だと思うんですけど、ボランティアの解説員さんのお話がおもしろくて、
 ものすごく楽しかったです。
 だけど朔は途中で体調が悪くなってしまい、特別展が見られませんでした……。
 本当に気持ち悪かった。
 昼食はみんな同じものを食べたので、朔だけ食中りになるはずもなく、
 軽く頭痛がすることとこの倦怠感から過去の体験と照合するに、
 これはどうも「風邪」と呼ばれるシロモノではないか、と……。
 夕方5時過ぎに帰って来て、それから11時過ぎまで寝て、
 リンゴと水分を摂って現在に至っております……。
 気持ち悪い……。
 やっぱあれか。
 大阪に行った(29日)からなのか。
 大阪に行くたびに微熱が出て体調が悪くなるこの体質(?)どうにかならんのか。
 なんでこんな体力ないんやろ~~~……

 それにしても朔は、博物館(美術館)に行けば解説員さんにつかまり、
 モノを買いに行けば店員さんにつかまり、
 街を歩けば外国人さん及び観光客さんにつかまると言う……
 (あ、古本屋さんで見知らぬおじさんが会話にいきなり参加してきたことも。29日参照)
 なんだろう、そんなに警戒心なさそうに見えるんでしょうか?
 あ、この子アホそう。助けたらな。
 とでも思わせる雰囲気が漂っているのでしょうか?
 べつに楽しいからいいけど、そして今日はすごく勉強になったからいいけど、
 なんか…そのうちキャッチセールスに騙されてたりして……。
 ……笑えんな。
 
 ああ~、それにしても今日の朔は
 チョコレートムースを持って行ったにも関わらずスプーンを忘れるし、
 不覚にも昼食を奢られてしまったし、
 途中で体調を崩すし……
 最悪だ……。
 せめてもの救いは、一緒に行った友達が思いの外楽しんでくれたことか。
 良かった良かった。

 嗚呼…中途半端にしか見られなかったけど、
 美術館見学のレポート書かなきゃ……。


ではでは。

  ---支配人・朔---

拍手[0回]

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]