忍者ブログ
ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。          のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
[269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258
        
   
[PR]
2024.11.23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
9月16日 曇り時々夕立
2007.09.16 (Sun)

今日もうれし楽しやの茶道のお稽古です★
ただ今日は、バスの時間の関係で茶道部の方だけしか参加できませんでした(>_<)
でもいいことも!
なんと↑、後輩からもらってしまいました(*^_^*)
インドのお土産の紅茶(Hちゃん)と、
名古屋のイタリア村のこぶたキャンドル(Yちゃん)です☆彡
いいですね~。大学生、まだ夏休みですからね~。
思いっきり楽しんでるみたいで、なんだか朔まで嬉しくなります♪
月に1,2回しか会わない卒業した先輩にお土産を買ってきてくれるなんて、なんてイイコたちなんだ!!
感激です
これはもう、11月の茶会の時にまとめてお礼するしかありませんね!
今から楽しみだ~♪


さてさて。
すでにケータイからも書き込みましたが、改めて今日の茶道日記を。

<稽古内容>
〇茶杓荘(お薄)

〇月
 今月28日?は中秋の名月!ということで、
 珍しく先生から指示があって「月」をしました。

〇行!(台子)
 やりましたよ!はじめて!!
 だいたい30分掛かるお点前だそうです。
 それを朔は、初めてにして35分でやりました。
 つまり先生が横で付きっきりで教えて下さったのです(笑)
 本当は、まだ免状を貰っていない後輩たちの前では稽古しちゃいけないお点前なんですけど、バスの関係で一般のお稽古に参加できないことを伝えると、じゃあ最後に時間を取って、ということになりました。
 やっぱり先生に大事にしてもらってる気がする!
 最後に朔に長いお点前をさせるために、鉄瓶の順番を先に回してもらったりしたし。
 ありがとう、Kちゃん!

 も~行は準備の仕方からして分からなかったので、H先生(お嫁さん先生)に全部教えて頂きました。
 八卦盆! 初めて見ました★
 カッコイイ!!

・なんか帛紗が裏返ったりして大変なことになってたから、気を付けて~。
 裏返ったら、上から3枚目ですよ~。
 逆!と覚えましょう。

あ~……これで今月のお稽古が全部終って、来月で風炉も終わりなんで、
風炉の行を稽古できるのは下手したら今日で最後だったかもしれません
でも上手くいけば、来月の3回目のお稽古でもできるかも。
来月は来月で、中置になってるから楽しみですね
しかも稽古が7、14、28日なんで、今のところは3回とも参加できそう
がんばるぞ~!

し・か・も!
来週の24日は、年に2回(風炉で1回、炉で1回)の研究会です!
初参加!
朝の9時~夜9時までの間で、自分の好きな時間に参加するそうです。
今日、とりあえず午後1時半~夕方6時まででお願いしておきました。
七事式の研究ということで、まだ何を勉強していけばいいのかは分からないのですが(先生が「つけて」下さって、それを後日連絡してくれはるそうです)、正直、見たこともない点前を自力で予習していける環境にないので(時間的にも、資料的にも)、ドキドキです
でもそれ以上に楽しみ!
天気が良かったら、きものを着て行こう!
よ~し、がんばるぞ~!

やはり京都&茶道が生き甲斐だと、そう再確認した1日でした


■蛇足■
 今日CUBEで買物したら、明日までの抽選券を8枚(4回分)もらった。
 抽選会場に行ってみたら、長蛇の列。
 でもバスの時間が迫ってて並んでもムリそうなので、たまたま近くにいた見知らぬ女の子グループ(たぶん中学生?)にあげた(笑)
 あとから、もう少し小さい子供がいる家族連れに渡せば良かったかな、とも思った。

 こういう、ナンパ的行為は平気でできる朔。
 文化祭の客引きとか、部員勧誘とか。
 たぶん街頭インタビューとかアンケートとかもすんなりできると思う。
 道に迷ったら、地図を見るよりその辺の人に訊けってね!(笑)
 日本だけじゃなくて、外国でもそうですから。

 でも社交的かと聞かれれば、ビミョーな線で間違ってる気がする。
 こないだのバトンリレーで書いた「ナンパは出来るのに、本命には告白できない」っていうのが、我ながら言い得て妙だと我ながら感心。


ではでは。(※今回の上映案内はこの後に。)

拍手[0回]

PR
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]