ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。 のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに近況っぽいのをまとめてみる。
今年のGWは、帰省もせず、京都へも行かず、マンションでだらだら過ごすことにした。
万歳!!
今年度でこの土地とは本気でおさらばしたいからこそ、今のうちに見ておくべきものは見ておこうかな、とも思う。
たとえば、陶器はめっちゃ有名だし、こないだこれ見てたら面白そうな古本屋さん見つけたし。
いや、それでもたぶん遠出はしないけど。
うん、気力があれば。
そうそう、17日のお稽古は朔がお菓子当番になってるから、何か日持ちして美味しそうなお菓子がないか探しに行かないと。
……うーん、さすがに2週間は無理かな……??
昨日はピアノの楽譜を引っ張り出して、主旋律を音名読みで歌ってました。
絶対音感はないけど、相対音感はある、と思う(?)。
とにかく生の音に触れたくてしょうがない。
そして、朔の頭に今浮かぶ音が実際の音とどのくらい離れているのか知りたい。
そんなわけで、朔は帰省しないけれど、母上様に頼んで、祖母君の大正琴を譲ってもらうことにした。
ピアノはねー、さすがに運べないしマンション的にNGだろうけど、大正琴ならギリセーフ?
大丈夫、習ったことはないけど、小さい頃に勝手に遊んだことはあるから!笑
楽譜が記号だったけど無問題!
だって知りたいのは音の高さだけだから。
大正琴の演奏家になりたいとか夢にも思ってないから。
……でも調律の仕方が判んないや……。
おばあちゃんによくよく頼んでおこう……。
あれ……?
小さい頃の記憶によれば、バチ?でかき鳴らす弦の部分と、数字で番号のついたキーとが組み合わさった楽器のような気がするんですけど。
そして、1234……をドレミファ……みたいにして遊んだ気がするんですけど。
あれ? でも本当にそうなのかな??
#とか♭の音ってどうやって出すんだろう……?
困ったな、せっかくもらっても何の役にも立たないかもしれないぞ……??
しかも朔は高校の音楽でギターをやらされて以来、弦楽器がとても嫌いだ(演奏するのが)。
ちなみにリコーダー類も嫌いだ(指が届かない・重くて支えきれない)。
打楽器も嫌いだ(反復運動してると、なぜか混乱してくる)。
うん、良く考えると歌うこととピアノが少ししか出来ないんだな、ぼくは。笑
今日(27日)は会社のレクでBBQだった。
ああまったく、他人の話を聞かない人というのは本当に腹立ちますね。
BBQってまずは着火剤で炭に火を熾すところから始めるじゃないですか。
朔は大学4年間の週2回部活で実際に炭を使ってお稽古していたわけですよ。
そんじょそこらの人より、はるかに炭に接してきたわけです。
炭を組むのにも作法があることを知っているのかと訊きたい。
それをあの仕切りたがりの唯我独尊男め!!
無用にうちわで風を送り、煽るどころか火を消そうとしてるのかと思いましたよ。
まだ十分に火の移ってない炭をやたら崩したがるし。
結局朔のいるチームだけいつまでも火が点かず……
腹立たしいったらありゃしない!!
一通り食べてクイズ大会とかも終わったあと、しばしご歓談を……ということになって、さっそく輪を離れる朔。笑
日向ぼっこしてたら他課の1コ下の子が寄って来て、おしゃべりしてたんだけど……
うん、ごめんね、名前覚えてないや……。
だってうちの支社、100人前後の社員がいるんだよ!!
同期でもないし、同じ課でもないし、会社の人間と必要以上に仲良くなる気がまったくないんだもの!!
でもホンットごめん!!
思い出そうとしたけど結局思い出せず、名前は不明なまま最後まで他愛もないおしゃべりしてました……。
途中でこれまたもう1つ別の課の1コ下の子も寄って来て会話に加わったんだけど、名前は思い出せても役職名があったかどうかが思い出せず、結局名前は呼べませんでした……。
すごいね、みんな、やっぱ社内の人間の名前はちゃんと覚えてるんだね……。
……。
……でももういまさら訊けないし、しょうがないかなー(で済ましたらダメですか?)。
ちなみに朔も入社3年目になり、同じ課の中では朔の無愛想ぶり(与えられた仕事はきっちりするけどそれ以外はやらない。休日の誘いにも乗らない。夜の残業は最短で終わらせてひとりでさっさと帰る)を知らない人はいないけれど、いまだに他課では「お人形さんみたいに可愛い」と言われているみたいです。
知らないってオソロシイですね。
階が分かれてるから、ますますそうなるんですかね。
仕事中は常に仏頂面ですよ。
笑顔になるとしたら子どもたちと話してる時くらい。
京都への異動を認めてくれない上司なんかに愛想ふりまいてたまるか。
サイト4周年を記念して、模様替えしようと今いろいろ作業しているのですが。
大幅な作業になると、やっぱメモ帳でタグ打ちするだけの力が無く……
結局、98を引っ張り出してフロントページエクスプレスで作業してました。
やっぱこれないと模様替えは不可能だわ。
内容の差し替えだけならメモ帳で事足りるけど、テーブルとかフレームページのデザインとかインラインフレームの挿入とか、そんなん実際この目でバランス見ながら作業せんと、タグ?だけ見て分かるかーーーい!!と素人の朔は叫びたい。
どうしよう……。
やっぱ98が完全に壊れた時が、朔のネット更新の最期かもしれない……。
てな作業をしながら、NHK教育のイタリア語講座を久々に観て聞いてました。
なんでかな、やっぱイタリア語って心惹かれる。
響きも、つづりも。
……でも以前のように、毎週欠かさず観て…というような気概はもはやない。
実践の場ももはやないし。
でも語学ってやっぱ面白いよなぁ、と思う。
あー、旅行行きたい……。
先日のNHK総合に、朔がこの世でもっとも敬愛する先生がご出演されていたのですが。
とある人物に頼んでいた録画DVDが届きました!!
これでいつでも先生に逢える!!
……と言いつつ、TV放送は当日リアルタイムで観たし、DVD観たらいろいろと胸が詰まりそうなので観てません。笑
あー、好きすぎて!!
とりあえず、録画のお礼をしなくちゃな……
今年のGWは、帰省もせず、京都へも行かず、マンションでだらだら過ごすことにした。
万歳!!
今年度でこの土地とは本気でおさらばしたいからこそ、今のうちに見ておくべきものは見ておこうかな、とも思う。
たとえば、陶器はめっちゃ有名だし、こないだこれ見てたら面白そうな古本屋さん見つけたし。
いや、それでもたぶん遠出はしないけど。
うん、気力があれば。
そうそう、17日のお稽古は朔がお菓子当番になってるから、何か日持ちして美味しそうなお菓子がないか探しに行かないと。
……うーん、さすがに2週間は無理かな……??
昨日はピアノの楽譜を引っ張り出して、主旋律を音名読みで歌ってました。
絶対音感はないけど、相対音感はある、と思う(?)。
とにかく生の音に触れたくてしょうがない。
そして、朔の頭に今浮かぶ音が実際の音とどのくらい離れているのか知りたい。
そんなわけで、朔は帰省しないけれど、母上様に頼んで、祖母君の大正琴を譲ってもらうことにした。
ピアノはねー、さすがに運べないしマンション的にNGだろうけど、大正琴ならギリセーフ?
大丈夫、習ったことはないけど、小さい頃に勝手に遊んだことはあるから!笑
楽譜が記号だったけど無問題!
だって知りたいのは音の高さだけだから。
大正琴の演奏家になりたいとか夢にも思ってないから。
……でも調律の仕方が判んないや……。
おばあちゃんによくよく頼んでおこう……。
あれ……?
小さい頃の記憶によれば、バチ?でかき鳴らす弦の部分と、数字で番号のついたキーとが組み合わさった楽器のような気がするんですけど。
そして、1234……をドレミファ……みたいにして遊んだ気がするんですけど。
あれ? でも本当にそうなのかな??
#とか♭の音ってどうやって出すんだろう……?
困ったな、せっかくもらっても何の役にも立たないかもしれないぞ……??
しかも朔は高校の音楽でギターをやらされて以来、弦楽器がとても嫌いだ(演奏するのが)。
ちなみにリコーダー類も嫌いだ(指が届かない・重くて支えきれない)。
打楽器も嫌いだ(反復運動してると、なぜか混乱してくる)。
うん、良く考えると歌うこととピアノが少ししか出来ないんだな、ぼくは。笑
今日(27日)は会社のレクでBBQだった。
ああまったく、他人の話を聞かない人というのは本当に腹立ちますね。
BBQってまずは着火剤で炭に火を熾すところから始めるじゃないですか。
朔は大学4年間の週2回部活で実際に炭を使ってお稽古していたわけですよ。
そんじょそこらの人より、はるかに炭に接してきたわけです。
炭を組むのにも作法があることを知っているのかと訊きたい。
それをあの仕切りたがりの唯我独尊男め!!
無用にうちわで風を送り、煽るどころか火を消そうとしてるのかと思いましたよ。
まだ十分に火の移ってない炭をやたら崩したがるし。
結局朔のいるチームだけいつまでも火が点かず……
腹立たしいったらありゃしない!!
一通り食べてクイズ大会とかも終わったあと、しばしご歓談を……ということになって、さっそく輪を離れる朔。笑
日向ぼっこしてたら他課の1コ下の子が寄って来て、おしゃべりしてたんだけど……
うん、ごめんね、名前覚えてないや……。
だってうちの支社、100人前後の社員がいるんだよ!!
同期でもないし、同じ課でもないし、会社の人間と必要以上に仲良くなる気がまったくないんだもの!!
でもホンットごめん!!
思い出そうとしたけど結局思い出せず、名前は不明なまま最後まで他愛もないおしゃべりしてました……。
途中でこれまたもう1つ別の課の1コ下の子も寄って来て会話に加わったんだけど、名前は思い出せても役職名があったかどうかが思い出せず、結局名前は呼べませんでした……。
すごいね、みんな、やっぱ社内の人間の名前はちゃんと覚えてるんだね……。
……。
……でももういまさら訊けないし、しょうがないかなー(で済ましたらダメですか?)。
ちなみに朔も入社3年目になり、同じ課の中では朔の無愛想ぶり(与えられた仕事はきっちりするけどそれ以外はやらない。休日の誘いにも乗らない。夜の残業は最短で終わらせてひとりでさっさと帰る)を知らない人はいないけれど、いまだに他課では「お人形さんみたいに可愛い」と言われているみたいです。
知らないってオソロシイですね。
階が分かれてるから、ますますそうなるんですかね。
仕事中は常に仏頂面ですよ。
笑顔になるとしたら子どもたちと話してる時くらい。
京都への異動を認めてくれない上司なんかに愛想ふりまいてたまるか。
サイト4周年を記念して、模様替えしようと今いろいろ作業しているのですが。
大幅な作業になると、やっぱメモ帳でタグ打ちするだけの力が無く……
結局、98を引っ張り出してフロントページエクスプレスで作業してました。
やっぱこれないと模様替えは不可能だわ。
内容の差し替えだけならメモ帳で事足りるけど、テーブルとかフレームページのデザインとかインラインフレームの挿入とか、そんなん実際この目でバランス見ながら作業せんと、タグ?だけ見て分かるかーーーい!!と素人の朔は叫びたい。
どうしよう……。
やっぱ98が完全に壊れた時が、朔のネット更新の最期かもしれない……。
てな作業をしながら、NHK教育のイタリア語講座を久々に
なんでかな、やっぱイタリア語って心惹かれる。
響きも、つづりも。
……でも以前のように、毎週欠かさず観て…というような気概はもはやない。
実践の場ももはやないし。
でも語学ってやっぱ面白いよなぁ、と思う。
あー、旅行行きたい……。
先日のNHK総合に、朔がこの世でもっとも敬愛する先生がご出演されていたのですが。
とある人物に頼んでいた録画DVDが届きました!!
これでいつでも先生に逢える!!
……と言いつつ、TV放送は当日リアルタイムで観たし、DVD観たらいろいろと胸が詰まりそうなので観てません。笑
あー、好きすぎて!!
とりあえず、録画のお礼をしなくちゃな……
こんばんわ。
さて今回上映致しますのは。
『祈りの世界』でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ。
視点は再びサクラたちへ戻ります。
イラの案内で、フィングレアへ渡ったサクラたちだが……
先週は突然お休みしてすみませんでした。
遊びすぎて疲れたのです。
クレジットカードの件は24日(金)無事(?)解決しました。
「調査」により第三者による利用だということが証明されたそうです。
……一体どんな「調査」をしたのか激しく気になりますが。笑
朔自身のアリバイは細かく訊かれましたけど、それ以外には何も訊かれてないし。
カード会社による「調査」ではなく、警察による「捜査」の方をしてほしいんですけどね。
犯人が必ずいるのに、カード会社も警察も「保険で賄える」ばっかりで、犯罪性について何にも触れない。
このくらいの事件は日常茶飯事、いちいち騒ぎ立てるな、とでも言うような感じ。
世界一安全な国、なんて、もう夢の彼方なのだなぁ。
ではでは。
---支配人・朔---
さて今回上映致しますのは。
『祈りの世界』でございます→→→→→→→→→→→→→→コチラ。
視点は再びサクラたちへ戻ります。
イラの案内で、フィングレアへ渡ったサクラたちだが……
先週は突然お休みしてすみませんでした。
クレジットカードの件は24日(金)無事(?)解決しました。
「調査」により第三者による利用だということが証明されたそうです。
……一体どんな「調査」をしたのか激しく気になりますが。笑
朔自身のアリバイは細かく訊かれましたけど、それ以外には何も訊かれてないし。
カード会社による「調査」ではなく、警察による「捜査」の方をしてほしいんですけどね。
犯人が必ずいるのに、カード会社も警察も「保険で賄える」ばっかりで、犯罪性について何にも触れない。
このくらいの事件は日常茶飯事、いちいち騒ぎ立てるな、とでも言うような感じ。
世界一安全な国、なんて、もう夢の彼方なのだなぁ。
ではでは。
---支配人・朔---
初めて観てきました~、上七軒の北野をどり
鴨川周辺にある他の4花街とは、また一風趣が違ってました。
最初はなんと舞踊劇。
地方さんの唄の他に、役者?さんによる台詞があるんですよ、台詞が!
しかも「大好きじゃ」なんてのもあってびっくり
大好きって…いつ頃から使われはじめた言葉だろう、なんて国語学的観点から考えてみたり。笑
この舞踊劇の演目は「龍神の嫁」だったのですが、龍神役の芸妓さん・梅嘉さんの格好いいこと!
本当に宝塚の男役さんみたいでした
背も高いし、何より高笑いしたときの低い声色づくりもすっごく堂に入ってました
それにしても「龍神の嫁」…。
定石通り、人間の若い男女の仲を竜神様が裂くものとばかり思っていたものの、まさかそうくるとは…
民俗学では結構扱われる、 婚とはね。
しかも、そこでお母さんがくるかー! という大スペクタクル?笑
最後まで展開が読めずすっごい面白かったです
あ、舞台転換のほとんどが、役者を地方さんたちがいる方の廊下?(用語忘れた)へ写し、その間に背景を替えるってパターンでした。
なんかこの辺も違うなーと。
あと、太刀まわり?のとき、舞台そでから拍子木打つ人が飛び出してきてぎょっとした。笑
15分の休憩の後は純舞踊。
上七軒さんは只今6人しか舞妓さんがいないそうで(宮川町はもっと少ないみたいです)、うち1人は茶席当番なので、5人で舞ってはりました。
やはり人数少ないってのも、見応えあるなー。
でも都をどりは最初と最後の総をどりを観ないと観た気がしないんだけど。笑
最後の総をどりは「上七軒夜曲」。
芸舞妓さんも口ずさみながらの、なんとも晴れやかなおどりでした
芸妓姿の梅嘉さんも素敵でした!
鴨川周辺にある他の4花街とは、また一風趣が違ってました。
最初はなんと舞踊劇。
地方さんの唄の他に、役者?さんによる台詞があるんですよ、台詞が!
しかも「大好きじゃ」なんてのもあってびっくり
大好きって…いつ頃から使われはじめた言葉だろう、なんて国語学的観点から考えてみたり。笑
この舞踊劇の演目は「龍神の嫁」だったのですが、龍神役の芸妓さん・梅嘉さんの格好いいこと!
本当に宝塚の男役さんみたいでした
背も高いし、何より高笑いしたときの低い声色づくりもすっごく堂に入ってました
それにしても「龍神の嫁」…。
定石通り、人間の若い男女の仲を竜神様が裂くものとばかり思っていたものの、まさかそうくるとは…
民俗学では結構扱われる、 婚とはね。
しかも、そこでお母さんがくるかー! という大スペクタクル?笑
最後まで展開が読めずすっごい面白かったです
あ、舞台転換のほとんどが、役者を地方さんたちがいる方の廊下?(用語忘れた)へ写し、その間に背景を替えるってパターンでした。
なんかこの辺も違うなーと。
あと、太刀まわり?のとき、舞台そでから拍子木打つ人が飛び出してきてぎょっとした。笑
15分の休憩の後は純舞踊。
上七軒さんは只今6人しか舞妓さんがいないそうで(宮川町はもっと少ないみたいです)、うち1人は茶席当番なので、5人で舞ってはりました。
やはり人数少ないってのも、見応えあるなー。
でも都をどりは最初と最後の総をどりを観ないと観た気がしないんだけど。笑
最後の総をどりは「上七軒夜曲」。
芸舞妓さんも口ずさみながらの、なんとも晴れやかなおどりでした
芸妓姿の梅嘉さんも素敵でした!
なんと2つも台子が出てたぜ!
今日のお菓子は、両方ともかしわ餅!
それから干菓子に、太宰府のなんかすっごいふんわりしてて甘くて美味しいの!
◆茶道部
1時半~3時半まで、ずっと正座してお稽古見てました
台子は、2回生は見るのも初めてなので、みんなで2点前するので精一杯。
4回生の子たちが台子の濃茶+鉄瓶、2回生の子たちが鉄瓶+台子の薄茶。
おかげで朔は台子のお薄も濃茶も両方見られてかなり頭の中がすっきりしました
鉄瓶の方では、略盆×4、卯の花×3、和敬を見ました♪
◆大人組
・行の行台子
あと、真台子のお点前を見学
これで炉のお稽古はお終い。
結局真台子のお点前はできず終いで風炉へと突入です。笑
絶っ対11月には真はおろか行さえ危うくなってる
ま、それもお稽古さ(そればっかり。笑)
そうそう、ちらっと見た大円の真はすごかった!
なんとこぶくさで道具を清めるとは
思わず我が目を疑ってみたり。笑
上のお点前になればなるほど、目から鱗的な発想の転換が。
う~ん、やっぱり茶道は面白い
ちなみに先生は、真のお点前が一番綺麗で好きだと仰ってました
今日のお菓子は、両方ともかしわ餅!
それから干菓子に、太宰府のなんかすっごいふんわりしてて甘くて美味しいの!
◆茶道部
1時半~3時半まで、ずっと正座してお稽古見てました
台子は、2回生は見るのも初めてなので、みんなで2点前するので精一杯。
4回生の子たちが台子の濃茶+鉄瓶、2回生の子たちが鉄瓶+台子の薄茶。
おかげで朔は台子のお薄も濃茶も両方見られてかなり頭の中がすっきりしました
鉄瓶の方では、略盆×4、卯の花×3、和敬を見ました♪
◆大人組
・行の行台子
あと、真台子のお点前を見学
これで炉のお稽古はお終い。
結局真台子のお点前はできず終いで風炉へと突入です。笑
絶っ対11月には真はおろか行さえ危うくなってる
ま、それもお稽古さ(そればっかり。笑)
そうそう、ちらっと見た大円の真はすごかった!
なんとこぶくさで道具を清めるとは
思わず我が目を疑ってみたり。笑
上のお点前になればなるほど、目から鱗的な発想の転換が。
う~ん、やっぱり茶道は面白い
ちなみに先生は、真のお点前が一番綺麗で好きだと仰ってました