忍者ブログ
ここは朔が支配人を務める劇場《閑古鳥の啼く朝に》のサロンです。上映案内から、日々のつれづれ事まで。          のんびりまったり更新中。renewal:07/05/02
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
        
   
[PR]
2025.04.07 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
ありがとうございます!!
2006.11.15 (Wed)
こんばんわ。

 さて……
 本日11月15日、
 《閑古鳥の啼く朝に》は来場者30000名様を達成しました!!

 うわ~、朔にしてみればすっごい快挙です!!V(*^-^*)V
 皆様にはご愛顧頂きまして、本当にありがとうございます!!

 ささやかなお礼として、感謝記念祭を行ないたいと思います。

 今回の記念作品は、『セイレーン』と『君のトビラを。』の合作。
 少し時間を遡りまして、体育祭のお話でございます。
 それではスタート!!→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→コチラ。

 そして――
 『黎明の世界』に続く異世界シリーズ第二弾『祈りの世界』
 の、新連載、を。
 はじめたいな~……と、思って、いた、のですが……。

 最近更新が不定期な所為で未だ『夏桜祭』すら終了しておらず……
 新連載は『夏桜祭』が終了してからのスタートにしたいな、と思っております……。

 すいません(>_<)


ではでは。

  ---支配人・朔---

拍手[0回]

PR
        
   
感謝です!!  
2006.10.19 (Thu)
こんばんわ!

 10月17日、≪閑古鳥の啼く朝に≫は28000HITを迎えました!
 これもすべては、こうして懲りずに通って下さる皆様のおかげです(*~-~*)
 ありがとうございます♪

 最近は忙しくて(卒論が、卒論が…!)なかなか上演ができていないのですが……。
 本当に心苦しい毎日です(>_<)
 き、記念作品は30000HITまでお待ち下さい(^-^;)

 それでは、今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m


 今回お届け致しますのは。
 新作ではなく、≪テト≫Ⅰから
 4幕「帰還」の1~3
 でございます。→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→コチラ。


  はやく引っ越しを完了させたい~~~……(@_@;)


ではでは。

  ---支配人・朔---

拍手[0回]

        
   
更新 
2006.10.02 (Mon)
こんばんわ。

 気付けば10月1日、≪閑古鳥の啼く朝に≫は27000HITを迎えておりました!
 ありがとうございます(*^-^*)

 そういえばこの日は昨年ちょうど5000HITを迎え、
 その記念にテトの誕生日、と制定したんでした。
 テト、ごめんよ……忘れていたわけじゃないんだ……
 だけど今年は特別何も用意してないんだ(できなかったんだ)よ……

 というわけで、次回の感謝祭は30000HITの時です(^-^;)
 皆さま、今後もどうぞ宜しくお付き合い下さいませm(_ _)m


 さて今回お目に掛けますのは。
 『夏桜祭―僕の奇妙な夏休み』から
 4「桜姫代」その1
 でございます。→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→コチラ。

  漸く再開の『夏桜祭』です。
  これは元々短~中編の予定なので、
  今はもう中盤から後半にかけてというところ。
  そしてそんな中迎えた新たな展開では、
  なんと優介の母親が家出……?!
  というお話です(笑)

ところで。

 滋賀のミホミュージアムに行って来ました。
 現代の桃源郷とかシャングリラとか、いろいろと言われているようですね。
 (しかして朔は「シャングリラ」の意味がイマイチ分かっていない)
 確かにその名に恥じない秘境ぶりでした。
 だって、チケット買うとこから美術館まで、
 電気自動車に乗ってトンネル抜けて橋渡って行くんですよ?
 え、この山みんな美術館の敷地なの?みたいな。
 
 そもそも、美術館にたどり着くまでの道が、山道らしい山道でした。
 本当に細くくねくね延々と。
 しかも1日は雨だったので、その上運転手がどんどんスピード上げるので、
 本当に恐ろしいドライブでした……。
 前を走っていた難波ナンバーの車がめっちゃスピード出してたんで、
 その車間距離を死守しようとでも思ったのでしょうか?
 だってメーター見たら、80オーバーしてましたよ、制限速度は40だっつーの……。
 恐ろしい……。
 それよりも恐ろしいのは、結局難波の車は朔たちを大きく引き離して先へ行ってしまった
 ということ。
 ……何を思ってあんなに飛ばしてたんでしょうね……。
 死にたいんでしょうか……。

 駐車場に停まってる車を見ていたら、やっぱ近畿圏も多かったけど、
 四国とか、遠くは岩手や宮崎なんて車もちらほら。
 あと、大型観光バスが何台も。
 やっぱ有名な美術館なんや~と思いました。
 外国人のお客さんも多かったですね。

 そしてそのコレクションがすごい!
 世界に3体しかないエジプトの像とかもあるんですよ?
 常設展だと思うんですけど、ボランティアの解説員さんのお話がおもしろくて、
 ものすごく楽しかったです。
 だけど朔は途中で体調が悪くなってしまい、特別展が見られませんでした……。
 本当に気持ち悪かった。
 昼食はみんな同じものを食べたので、朔だけ食中りになるはずもなく、
 軽く頭痛がすることとこの倦怠感から過去の体験と照合するに、
 これはどうも「風邪」と呼ばれるシロモノではないか、と……。
 夕方5時過ぎに帰って来て、それから11時過ぎまで寝て、
 リンゴと水分を摂って現在に至っております……。
 気持ち悪い……。
 やっぱあれか。
 大阪に行った(29日)からなのか。
 大阪に行くたびに微熱が出て体調が悪くなるこの体質(?)どうにかならんのか。
 なんでこんな体力ないんやろ~~~……

 それにしても朔は、博物館(美術館)に行けば解説員さんにつかまり、
 モノを買いに行けば店員さんにつかまり、
 街を歩けば外国人さん及び観光客さんにつかまると言う……
 (あ、古本屋さんで見知らぬおじさんが会話にいきなり参加してきたことも。29日参照)
 なんだろう、そんなに警戒心なさそうに見えるんでしょうか?
 あ、この子アホそう。助けたらな。
 とでも思わせる雰囲気が漂っているのでしょうか?
 べつに楽しいからいいけど、そして今日はすごく勉強になったからいいけど、
 なんか…そのうちキャッチセールスに騙されてたりして……。
 ……笑えんな。
 
 ああ~、それにしても今日の朔は
 チョコレートムースを持って行ったにも関わらずスプーンを忘れるし、
 不覚にも昼食を奢られてしまったし、
 途中で体調を崩すし……
 最悪だ……。
 せめてもの救いは、一緒に行った友達が思いの外楽しんでくれたことか。
 良かった良かった。

 嗚呼…中途半端にしか見られなかったけど、
 美術館見学のレポート書かなきゃ……。


ではでは。

  ---支配人・朔---

拍手[0回]

こんばんわ

 紳士淑女の皆々様。
 そして可愛い坊っちゃん嬢ちゃん。

 夏休みの宿題は終わりそうですか?(笑)

 さて。

 昨年の5月に開設して以来、引越しなんかしながらも

 ≪閑古鳥の啼く朝に≫は8月23日に来場者25000名様を達成致しました!!

 すっっっごい、うれしいです!! V(*^-^*)V

 皆さま、本当にありがとうございます m(_ _)m


 何だか朔は今いっぱいいっぱいで、あまり感謝祭の準備ができなかったのですが……

 申し訳ありません、座談会のみになりそうです……。

 と、いうわけで。

 こうして当劇場にお越し下さった皆さまへの感謝の気持ちを込めて。

 『黎明の世界』の主要人物たちによる座談会をお届け致します。→→→→コチラ。


 これからも、どうぞよろしくお願い致します m(_ _)m


ではでは。

  ---支配人・朔---

拍手[0回]

        
   
THANKS!! 24000HIT!!
2006.08.06 (Sun)
紳士淑女の皆々様。そして可愛い坊ちゃん嬢ちゃん。
こんばんわ。当サイトの管理人、朔でございます。

 今宵、《閑古鳥の啼く夜に》はご来場者数24000人を達成致しました!!

 2005年5月2日の開設以来、1年と3ヶ月ちょっと。
 ここまで続けて来られたのも、こうして通ってきて下さる皆様のおかげです。

 只今サイト整理の真っ最中でございますが、これからも何卒どうか宜しくお願い致します。

 新しい小説用サイト《閑古鳥の啼く朝に》は→→→→→→→→→コチラ。
 ここ《閑古鳥の啼く夜に》は、日記と更新案内のサイトとして運営していく予定です。

 それでは皆様、暑い盛りではありますが、どうかご自愛下さいませ。


ではでは。

   ---支配人・朔---

拍手[0回]

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]